表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
341/356

337話 生じ続けるズレ

(ユニオンをしてから2時間経過か……安定はしているようだ)


 影纏を維持し、瞑想を続けるネアンの姿がそこにはあった。


 瞳を使ったユニオンは難しくなく、何度か試している内に習得する事ができた。

 方法とすればお互い完全に密着しながら、二人で二つの瞳を重ならない様に持ち、

 魔力を込めるながら瞳を一つにすると言う方法だ。


「所で、この状態で天衣は纏えるんですかっ!」


「残念ながら出来なかったんだ。私の実力不足か、そもそも出来ないのか……」

(それ故に、魔力と闘気は無限だが、天力には上限がある……二人が既に貯めた分しか使用できない……)


 ネアンは静かに立ち上がり、剣を構えた。


(だが、天力を込めていない技が通用する奴はこの先居ない。しっかりと容量を把握しておかねば……)


「よし、また剣技や魔法を乱発するよ。ルーネ、テーネ、小さくなっていてね」

「はーいっ!」


 そういってネアンは影纏を維持しながら、剣技や魔法の練習を続けた。


・・・

・・


「ん……あ、解けたか!」

「フィアンさん! やっと起きましたねっ!」

「ああ、ルーネ! どのくらい寝てた?」

「んーっと、大体丁度1時間ですねっ!」

「1時間か……やっぱかなり長いな……途中で何しても起きなかった?」

「そ……そうですねっ本当に何やっても全く起きませんでしたよっ」


 そういうルーネの顔は少し赤くなっている。


(と言うか……俺の服なんかはだけてない……?)


「僕も全然起きなかったみたいです。起きる時間は全く同じですね」


 少しだけ離れたところからネビアが現れた。


「なるほど……というか、今のユニオンのおかげで、時間が巻き戻る前の記憶が鮮明に理解できたよ……何かを犠牲にする剣技……犠牲を最小限に抑える事ができれば相当強いが……」

「フィアン! それは危ないですよ……!」

「だけど、相手も犠牲を最小限にして使ってただろ? ならば俺もある程度は理解しとくべきだ」

「フィアン……」

「大丈夫だって! 土壇場でやるわけじゃないし、ゆっくりと理解していくつもりだ。お互い何か技とか魔法が増えたら、こまめにネアンになろう!」

「わかりました……」

「あ、後さ……見てくれ!」


(フィアン)――影纏!!


「ほら、ユニオンのおかげで完全に理解できたぞ! 俺たち二人はいつでも行けるな!」

「おお! 凄いです! これで遅れる事は無さそうですね!!」

「よし、修行を続けよう!」


 そういって二人は影纏をしながら魔法や剣技の特訓に励んだ。


・・・

・・


――5ヵ月後……


「一向に操作は出来ないわね……」

「あれだぜ? 指を動かす感覚で操作をするんだぜ?」

「ええ、頭では理解しているつもりなんだけれど……レッドはどう?」

「サクエル君と同じような状況だ。何とも歯がゆい気分だ」


 その様子をフィアンとネビアは遠目で見ていた。


「……おかしいですね」

「……おかしいよな」


 二人は口を揃えた。

 というのも、時間が巻き戻る前だったら全部で約半年……既にフィアンとネビアを除いて全員影纏が出来ていたのだ。

 だが現状はケイトだけが習得し、サクエル、レッド、アリシアは光の操作に苦戦している。


――ゴゴゴゴ……!!


「地震……頻度がかなり上がってますね」

「この地震のせいで皆集中できないとかか……?」


 時が戻る前よりここへの到着に4カ月のズレが生じている。

 既に半年が経っている為、飛空艦から移動を始めて約10ヵ月経過している。

 以前の時間軸なら既にサクエル達はシャドウ界へ旅立ち、既に4カ月経っている状況だ。

 フィアン達も、あと2ヶ月で習得しているという状況……。


「僅かな歪みで大きく状況が変わる……よくアルコトダ」

「影じい……」

「まぁ今は信じて、彼らの習得を待つしかなかロウ」

「ですね……」

「俺達はとにかく修行だな。出来るか分からないけど、ネアンで天衣を纏う位を目指そう!」

「ええ。頑張りましょう!」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ