1章
新作です。よろしくお願いします
1話
1話
ぼく、真司誠。
17才の高校2年生。
季節は春。
場所は学校の屋上。
時刻は18時ちょっと過ぎの放課後である。
今朝、学校についたら靴を履き替えるために下駄箱を開けると、そこにはハートマークのある封筒があった。
まさかと思って取り出す。
そして見た。
真司様へ♡
と、綺麗な字でぼくの名前は書いてあった。
明らかにぼく宛の手紙だけど、ぼくの名前しか書かれていなかったので差出人の正体はいまだに不明。
とまぁ、普通の人ならこの瞬間なんかおかしいと思うでしょ?
でも当時のぼくは嬉しさのあまりに何とも思わなかった。
やはりこれがラブレターだ!
と、気づいた瞬間、心臓の鼓動が速くなるのを感じた。
一刻も早く、だが丁寧に封筒を開け、中身を見る。
中には紙切れがあって、その紙切れを封筒から取り出して、読む。
真司くん。
突然のことでびっくりさせてごめんなさい。
でも、この気持ちを抑えることができなくてお手紙を書かせていただきました。
あなたは気が付いていないかもしれないけど、私、真司くんのことずっと見てたんだ。
あなたに伝えたいことがあります。
だから放課後、屋上に来てください。
…………やはり差出人の名前がないが。
まあ、どうでもいい。
と、手紙を読んでふと思った。
正直に言うと、もうちょっと慎重に次の行動を選ぶべきだった。
だからな?
ぼく陰キャだよ?
陰キャでコミ障でボッチのぼくがいきなりラブレター? ありえないだろう。
現実味があまりにもなさすぎ。
しかしはじめてのラブレターをもらうと喜ばないヤツがいるわけないだろう。
もちろんぼくも例外ではなかった。
だから理性を無視することにした。
☆
そして現在に至る。
やはり来るべきではなかった。
そわそわしながらラブレターの差出人を待つ。
時折ポケットからスマホを取り出し時刻を確認するが、それ以上の行動を何もしなかった。
ほんとに来るのかな?
さっき時刻を見てたら5分がもう過ぎていた。
遅いなぁ。
一応、呼び出されたのはぼくの方なんだけど。
まあ、もうちょっと待とうか。
けれど待てば待つほど、どんどん時間が過ぎ去ってゆき、今度スマホを取り出して時刻を見てたら、もうすでに18時20分になった。
…………来ない、か。
と、ふと気づいたぼくは、落胆していた。
はぁ。
まあ……そりゃそうだ。
期待して損だった。
ってかよく考えれば、隣のクラスにも真司という、ぼくとまったく同じ苗字のイケメンがいる。
おそらく、あの真司にラブレターを渡したかったが、間違えてぼくの靴箱に入れたかもしれない。
その可能性を慮ると、やはりほんとに来るべきではなかった。
勘違いしたぼくはバカだったね。
少し残念だけど仕方ない。
もし来ないならもうここにいる必要がない。
そう決めるともう一度時刻を確認する。
18時30分。
そうしたあとまたスマホをポケットに入れて、踵を返して歩き出す。
階段に繋がるドアを開けようとした、その瞬間……
ぱちゃん!!
と、勢いよく開かれたドア。
「うわっ!」
びっくりして飛び退いたが、滑って尻もちをついた。
いてぇ!
なんなんだよ。
突然の出来事に心臓が激しく打っている。
……あ、危なかった。
あと数秒遅かったら顔面にぶつかった。
にしても……なんだ?
なにが起こっている。
そう、思った瞬間、誰かの荒い息が聞こえた。
ドアの方、目の前に視線を投げると、そこには少し前かがみになって息切らしている少女がいた。
……だ、誰?
っていうか可愛くない?
この子?
思わず庇護欲を唆るような愛らしい見た目をしている。
桃色のショート髪に純白の肌。
単に美少女だというだけでなく、小柄なのに圧倒的な存在がある。
着ているのはぼくと同じ学校の制服だが、彼女が着ているとまるでアイドルの衣装のように見える。
思わず息を飲んだ。
やべぇ。
心臓ばくばくしてる。
いや、落ち着け、ぼく。
何きょどってんだ。
ってかほんとに誰なんだ?
転校生かなにか?
「あ、あのぉ」
と、なにかを言おうとするぼく。
けれどぼくの声に反応し、前かがみになっている少女が顔を上げてこっちを見る。
エメラルドグリーンの瞳が夕焼けに照らされてキラキラしているように見えた。
すると少女は大きく息を吸って、姿勢を正す。
――1年生……か。
ぼくの学校は学年によって着るリボン(女子)とネクタイ(男子)の色が違う。
1年生は赤。
2年生は青。
3年生は緑。
という順番になっている。
少女が着ているリボンの色は赤。
なるほど。
どうりで、彼女を見たことがないわけだ。
でもなんでそもそも1年生が学校の屋上に来ているわけ?
もしかしてあのラブレターの差出人……?
…………じゃないなぁ。
こんな美人がぼくなんかに興味あるわけがないよね。
まあ、理由はなんだってぼくに関係ないんだけど。
残念だけど美人さん、ここでお別れだよ。
そう、頭の中で別れの挨拶を言うと立ち上がり、目の前にいる少女に会釈をしてから通り過ぎる。
さて、気を取り直して。
家に帰って夕食を作って、食ってからゲームでもやろうか。
明日は……土曜日だよな?
学校もバイトもないから徹夜しても大丈夫そう。
と、そう考えているとドアについた。
幸いなことに、少女の乱入によってドアが開けっ放しにされていたので、わざわざ取っ手を回して開けなくて済んだ。
しかし校舎に入って階段を降りれる前にさっきの少女に呼び止められた。
「せん……せんぱい」
と。
ん?
ぼくのこと、だよな?
っていうかあたりまえだろ。
屋上にいるのはぼくと少女の2人だけだから。
足取りを止めて振り向く。
「はい?」
ぼくになんか用かな?
もしかして、迷子?
その可能性はなくはないが。
わざわざ屋上に来る必要もないし。
しかたなく手伝ってやろうか。
そう思っていると、深呼吸をして、振り返る少女。
意を決したような視線でぼくを見つめてくる。
な……なんだ。
少女のあんまりの真剣さに圧迫されていた。
「わ……わたしの名前は愛菜雫です」
愛菜雫……ちゃんか?
可愛いらしい名前だな。
でも自己紹介がしたくてぼくを呼び止めたわけじゃないよな?
そう思っていると、愛菜さんがもうひとつ深呼吸をして続ける。
しかし次に彼女の口から出た言葉に不意打ちを食わせた。
「……えっと、わたし、あなたに手紙を渡したものです」
……手紙?
あ!
あのラブレターか?
ってことは…………おいおい。
まじかよ!?
「手紙に書いたとおり、ずっと前から見てたんです。…………つまり言いたいのは……」
と、そこで愛菜さんはソワソワしはじめる。
こんなのあるのかよ?
いや。
っなわけないだろう。
こっち、陰キャだしコミ障だしボッチだし?
うん、きっとぼくはなんかを勘違いしている。
うんうん。
きっとそう。
しかしどうしても、心臓のバクバクを落ち着かせることはできなかった。
そしてそれは愛菜さんの次の言葉を聞いて、さらに速まってしまった。
あぁ〜
ぼくは、死ぬのか?
「……好きです!付き合って……ほしいんですけど、いいんですか?」
そう言ったあと、急に地面が気になってぼくから目を逸らす愛菜さん。
…………告白……された。
人生ではじめて、女の子に告白された。
うん。
お母さん、お父さん。
ぼくはもうすぐ、あそこに逝くよ。
待っててね。
って死ぬ場合かよ!!
どうしようどうしよう!
えっと……
あぁぁ、やべぇ。
これ、ガチでヤバいんだけど。
肯定すべきか?
でもイタズラの可能性がまだある。
……そう。冷静になって考えよう。
決めると、真剣な顔をして、彼女を見据える。
すると深呼吸をして、ぼくが言う――
「とりあえず、カフェにでも行こうか?」
と、ぼくは提案すると、急に少女の頬が赤くなった。
ん? ヘンなことでも言ったのか?
「もしかして……で、で、……デート的な、あれか?」
ふむ。なるほど。
なんか勘違いしてるな。
いやたしかに彼はよく彼女をデートにカフェに連れていくような気もするが、でもはたしてこれがデートと言うべきなのか?
付き合っていないのに?
よくわからん。
女もわからん。
「えっと……つまりぼくもキミに話があるが、誰もいない学校の屋上で立ち話をするのはよくないかなぁと。まあ、そんな意味の誘いだった」
「あ……」
ん?
なんかガッカリしているような気がするが、気のせいかな。
「……うん、はい。行かせてもらいます」
いや、まじで気まずいんだけど、雰囲気が。
でも大丈夫……だと思う。
そんなことより、とりあえず早く行こうか。
「……わかった。近くにいいカフェがあるよ。そこに行ってなんか注文して、ゆっくりしながら話そう。もちろん、ぼくの奢りだよ」
結局ぼくの方は先輩だし。
後輩の面倒を見るのは役目のひとつだ。
そう言って少女の様子を窺うと、なんかまた赤面しているように見えた。
いや夕焼けか?
まあ、どちらにせよ、カフェまでほんのちょっとの道のりだから数分間で着けるはず。
頭の中を整理するには十分な時間だ。