表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
88/196

その4

「土曜日はマフラーをありがとうございました。なかなかなセンスですね」


「あ、ああ、そうかね」


そんなことより何がどうなっているんだと、訊きたいんだろうな。それに会議まであと1時間も無い、そっちも気が気じゃないだろうし。


一礼して下がると、自分の席に行き、荷物を置いてから一色達にも朝の挨拶をする。

一色は今日はじめて会ったような顔をして返事をし、塚本は相変わらず無言でぺこりと頭を下げただけだった。


千秋はとりあえず、日常業務である他の課のデータをまとめをはじめる。


10時半に内線が鳴った。

呼び出されるにはまだ早い、まさか早まったかと緊張が企画3課全員にはしった。

一色が受話器をとり、応答をはじめる。二三やり取りすると、一色は千秋に話しかける。


「外線で森友財団からです。コンペの時間を変えたいと」


「はあ?」


通話を千秋のデスクの内線に移し、電話を代わる。


「お電話代わりました、佐野です。コンペの時間を変えたいとか」


「おはようございます、森友の芝原です」


この声は、いちばん若手のコだな。つまりジュンキンのコか。


「実は少々手違いがありまして、コンペの開始時間を13時から15時に変更になります」


「わかりました。差し支えなければ変更の理由をお教え願えませんか」


「ええ~っと、その……」


なにかハッキリしない返答に、千秋はピンと来るものがあり、かまをかけてみた。


「もしかして、群春さんからの申し出ですか」


「はあ、まあ、その……」


やっぱり。千秋は少しムッとした。


「森友さんが決めたことですから従いますが、こちらとしては13時からと予定していたので、群春さんだけ便宜をはかられるのは不公平だと思いますが」


「そうですね、申し訳ありません」


「謝るという事は貴方が決めたのですか」


「いえ、僕にはそんな権利はありません」


「そうですか? ジュンキンなんでしょ」


「ジュンキン?」


芝原は少しの沈黙のあと、意味が分かったような声で返事をする。


「ああ、ジュンキンナリキンのジュンキンの事ですね。よく知ってますね」


「私、壱ノ宮に住んでいるので」


「なるほど。社内では[生糸キイト][撚糸ネンシ]って言ってますよ」


「じゃあ、キイトなんですね」


「そういう事になりますかね。でも今回は僕は関係無いですよ。課長に直接連絡があったんです」


千秋はピンと来た。


出来レースの相手は森友の課長に違いないと。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ