表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
39/196

死刑台の常務室

 3人はとりあえず通常業務をこなしていると、10時過ぎに課長が出社してきた。ノブの言ったとおりだなと千秋は思った。


 足どり重く猫背で、スーツもなんだかパリッとしていない。茶色のスーツがくすんで焦げ茶色に見える。そんなスーツとは対象的に顔面は血の気が無く、白っぽいというか蒼白といっていい。


 無言で自分の席に着くと、机に両腕をのせ、うつむく姿勢になり、そのまま動かない。まるで全身ですべての世界を拒絶している様だった。

 そっちがその気でもこっちは用があるのよと言わんばかりに、千秋が立ち上がり課長の前に行く。


「おはようございます課長、体調は如何ですか」


千秋の言葉にビクッとしながら顔をあげる。その顔は怯えに満ちていた。

 こんな小心者が横領なんてだいそれたこと、何でやれたのだろう、不思議に思う千秋であった。


「お、おはよう、体調は特に何ともないよ」


「そうですか、昨日は早退けしたので心配していました」


「あ、ああ、そうだったね。急に気分が悪くなってね、家でゆっくり休んだら治ったよ」


普通の会話なのに、ひと言ひと言にびくびくする。課長からすれば、皮肉に聞こえてしまうのだろう。


「コンペの件ですが……」


「失礼します、サトウ企画3課長、佐野主任。護邸常務がお呼びです」


千秋が振り返ると、そこには護邸常務の秘書が立っていた。


つくづく思うのだが、なぜ内線を使わないんだろう。前回もわざわざやって来て、領収書の事を話すから課長に知られてしまったのに。


千秋は目線を課長に戻すと、まるで死刑宣告を受けたような顔で秘書を見ていた。




 行く道が面倒だった。秘書がつかつかと進むにたいして、まるで後ずさりしているかのように歩みが遅い課長。千秋は立場上、課長の後を歩かねばならないから、秘書と2人の距離がどんどんひらく。

だから時々、秘書は足を止め2人を待つことになる。


それが3度目の時、たまりかねたようにキツく言われる。


「佐野主任、課長をもっと早く進めてください」


「わ、私ですか」


あんた以外誰がやるのよ、と目で脅される。

仕方なく千秋は課長の腰あたりを押して、歩みを進める。そしてようやく常務の部屋に着いた。


「遅かったな」


「申し訳ありません」


課長のせいです。とは言えないので、秘書と千秋はじろりと課長を見つめる。


秘書が一礼して部屋を出ていくと、護邸常務は話しを始める。


「サトウ課長、昨日は早退けしたらしいが、体調の方は大丈夫かね」


「は、はい。少し気分が悪かったので念のため早退けしましたが、もう大丈夫です」


おどおど返事するその姿は、とてもそうとは見えないなと千秋は思った。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ