表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
164/196

その7

 その位ならどこにでもいそうな感じがするけど、珍しいのかな、その辺りはわからないけど。千秋がそう思っていると、地下鉄入り口に着いた。


「あとはまあ昼間の往来で話したくないので、一色さんに訊いてください。では失礼します」


 芝原は会釈をすると、そそくさと帰っていった。昨日あれほど会いたがっていたのに、随分な変わりようだ。口止めをしたからなのか、今の話題を避けたかったからなのか。千秋には分からなかったが、ここでぼぉっとしていてもしょうがないから、会社に戻ることにした。


 帰社すると、受付の女の子が立ち上がり、佐野主任お帰りなさいませと礼をしたので、千秋は吃驚した。


「ぶ、いえ、佐野主任、護邸常務が戻り次第部屋に来るようにと伝言を預かってます」


「わかりました、すぐ行きます」


「それと……、昇進おめでとうございます」


そう言うと受付嬢は深々と頭を下げた。それを見て千秋が驚くと、別の受付嬢ご社員用の掲示板を指し示した。

そこには人事異動の追加が張り出してあった。


追加人事

佐野千秋、企画3課主任→調査資料部部長

一色天馬、企画3課→調査課

塚本穂積、企画3課→資料課


ああそれでかと千秋は納得した。エクセリオン日本では、来客と部門長以上には立ち上がって挨拶をするからである。

千秋は御礼を言うと、護邸のところへと向かった。


「来たか、例の約束果たしたぞ」


入室した途端、護邸がにこやかに話し始めた。

 ここ二三日の護邸は人が変わったように明るくみえる。いつもは無口で鋭い目つきの表情なのに、口元が緩む表情をよくみる。たぶんひと山越えたせいだろうと、千秋はそう思った。


「臨時会議がちょっと前にあってな、予定通りの人事を通せた。これで君は来年度から部長だ」


「ありがとうございます」


「ん、どうした。もっと喜べばいいだろう。嬉しくなさそうだな」


「あ、いえ、そんなことはありません。まだ実感がなくて」


「そうか、そうだろうな。私もそうだったな、はじめて部長にと打診された時は実感なかったもんだ」


本当はただ興味が無いだけだった。千秋はもともと出世欲は無い、ただ身を守る為だけの行為の副産物で出世しただけなのだ。護邸ほどの喜びはなかった。


「それで私は、この後どうすればいいんでしょうか」


「急に決まったことだから、まだ何もだな。さしあたって私物をまとめておいてくれ、いつでも動けるように。それを部下達に伝えておいてくれ。企画課の課長達にはもう連絡済みだ」


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ