表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
150/196

その4

 警官に保護され警察署に着き事情聴取していると、アレキサンダーがやって来た。


アレキサンダーは冷や汗たらたらの警察署長に苦言を言うと、千秋を自宅に連れて帰る。




「その後これからどうするかアレクと話し合いましたが、いいアイデアは出ませんした」


「理想はミスターが社長を退いて、ハミルトン君が君を諦めるだろうけどな」


「後継者がいなければ勇退できないし、ミルは諦めてくれませんでした。ジェーンは私への怒りがおさまらないようです」


 今回の事を千秋はハミルトンに伝えると、それを知ったハミルトンは驚き母に抗議したので、とりあえず千秋に手出しするのはおさまった。


しかしアメリカにいる限り、いつまた同じ目にあうかわからない。問題の先送りなのは分かっているが、とりあえず千秋を日本へ帰らすという結論になった。そうすれば、ジェーンの怒りの矛先をずらすことができるだろうし、ハミルトンも諦めてくれるのではないかという打算もあった。


「それで私のところに、ミスターから連絡があったわけか」


「日本に帰る条件として、エクセリオンを辞めないという事を約束されました。正直、当時の私としては辞めてもよかったんですけどね」


「私の方もそうだ。ミスターは、君を会社に残すように強く要望した。しかし、私の目から見て、君自身はそうでもないようだったので困惑したんだ。だから何度も呼び出して、君の真意を探っていた」


「そういう事で呼び出されていたんですか」


「それから年末年始の休みを利用して、渡米しミスターに直接会って真意を聞いた。それで納得したのだが、やはり君自身の心構えというか信念を確かめたかった」


「それでテストですか」


「そうだ。私はミスターに恩義があるから、君の面倒をみるのはかまわないと思った。しかし、私自身のモチベーションだな、場合によってはジェーン女史を相手にしなくてはならない、果たして君はそれだけの価値があるだろうかと」


「合格ということは、価値があったようですね」


「今回の事はミスターに了解を得ている。転勤して半年で、しかも畑違いの部署で億単位のコンペ。それを成し遂げたらミスターの要望を受けると。それでも彼女なら大丈夫だと言われたよ」


「彼の期待にこたえられてよかったと思います」


 アレキサンダーからの信頼を不意打ちで聞いてしまったため千秋は顔を赤らめるが、照れ隠しにコーヒーをひと口飲んだ。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ