表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
147/196

厄災は避けられない

 アレキサンダーの娘でハミルトンの母親である、ジェーン・ジョースターは才女である。

 アレキサンダーいわく、


「娘は経済の才能は私より上だろう、しかしそれゆえ利益の為には冷徹な判断をし過ぎる、あれでは人がついてこないだろう、経営者にはむかない」


 ジェーン自身も、それを自覚していたのでエクセリオンを継ぐ気はなく、投資家として活躍している。

 当然、エクセリオンの株を持っていて、持ち株数はアレキサンダーについで2番目に多い。いわゆる大株主である。


「ハミルトン君はお母様に、何とかしてくれと泣きついた」


「ええ、後先考えずにね。お母さんに言われればお爺さんは諦めると思ったんでしょうね。しかし、そうはならなかった」


「ジェーン女史からみれば、父親と息子をたぶらかす、とんでもない悪女だろうからな。そりゃあ頭にきただろうな」


 護邸は笑いながら言うが、千秋にとっては笑い事ではなかった。どうしてか。なぜならジェーンは才女であると同時に激情の人、烈女でもあったからである。


 彼女を表すエピソードとしてこんなのがある。


 ジェーンの夫はマクシミリアンといい、愛称はマックスと呼ばれている。甘いマスクと家柄のよさから学生時代からモテて、社会に出てからはモデルとして生活していた。


 そんな美形が仕事人間で金持ちの女と結婚して、身体と暇をもて余していたら、古今東西やることは決まっている。マックスは当時デビューしたての女優と浮気した。


 その事を知ったジェーンは、すぐさま報復行動に出る。

 マックスと女優を訴訟し、金にあかせた有能な弁護士チームは当たり前のように勝訴する。

 2人に莫大な慰謝料要求、それを払いきるまでの法的束縛、一般社会にいながら牢獄のような生活、いや人生を与えた。2人は現在希望を無くし生きる屍のようになっている。


 この事により、ジェーンに関わらない方がいい、下手に触れると厄災に見舞われる。

 開拓時代の人物、カラミティ・ジェーンをもじってミス・カラミティと呼ばれるようになった。


 そんな烈女であるが、一人息子のハミルトンにはベタベタに甘い。ハミルトンの願いなら何でもきいてやった。だからお坊っちゃんな性格になってしまったのだろう。


 ハミルトンから話を聞いたジェーンは、会社にいる父と千秋に本当なのかと問い詰めた。その通りだと言われると、今すぐ別れろ、そのイエローをクビにしろと激昂したが、父アレキサンダーはそれを断った。


 激昂したジェーンは、その女ただではすまさないわ、と捨てゼリフを残して帰っていった。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ