表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
144/196

食事の次は会話

「どうしたんだね、急に黙りこんで」


「常務の策略に、まんまと引っ掛かった自分に情けなく思っているだけです」


「そんなつもりは無いよ、最初に言ったろう、今日は君をもてなすのが目的だと」


「もてなされる理由がわからなくて、疑心暗鬼なんですよ」


「ああなるほど。では次のステージに移ろうか、食事と会話の内の会話をしよう」


護邸はコーヒーをひと口飲むと、千秋に向かって静かに伝える。


「まずはおめでとう、テストは合格だ」


「テスト?」


「今回のコンペだが、私が仕向けた話なんだよ」


千秋の目に警戒心が宿る。


「安心したまえ、私は彼女らの仲間ではない。むしろ味方だよ」


「意味がわかりませんが」


「半年くらい前にね、懐かしい方から連絡があったんだよ」


「はあ」


「若い頃、アメリカ研修に行ってね、その時の研修パートナーだった方だ。今は雲の上の存在となったので、疎遠になっていたから驚いたよ」


アメリカという言葉で、千秋はまた警戒する。


「こう言われた、[頼みがある、女性をひとり面倒見てほしい]と。その方とは、御歳70になるエクセリオン・アメリカ本社の現社長、アレキサンダー・ジョースター氏であり……」


護邸はひとつ間をおいて、言葉を続ける。


「……佐野千秋くん、君の恋人ステディだね」




 しばらく緊張した沈黙が流れたが、千秋はコーヒーをひと口すする。


「どこでそんな間違った話を聞かれたんですか。ジョースター氏と私では祖父と孫ですよ。そんなことはありえる訳がないじゃないですか」


「本人から聞いたんだがね」


「本当にジョースター氏だったのですか、いたずらかも知れませんよ」


「なるほど、大した警戒心だね。では本人から聞いた話をさせてもらおう。訂正があるなら言ってくれ」


 護邸は座り直すと、深呼吸してから言葉を続けた。


「君は大学院を出たあと、バックパッカーとして世界をまわっているね、日本から韓国、中国そして東南アジアへと。そして東南アジアのとある国で、とあるバックパッカーのグループと一緒になった。


男女混合で、国籍も人種も関係無く、いいグループだったらしいね。国境までの間、行動をともにした。その中で君はアメリカ人の青年と特に親しい仲となった。


やがて国境まで来ると、アメリカ人青年は本国に帰国し、君はふたたび独り旅をはじめる。東南アジアから中近東、アフリカ、南欧州、北欧州から大西洋を渡ってアメリカに着き、そして運命の再会を果たす」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ