表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
142/196

その6

 すでにワインボトルは空になっていた。ソムリエに追加を頼もうとすると、


「このあとのメインディッシュに、お薦めの赤がありますが、よろしければそちらを試してみませんか」


(赤か……)


千秋は少し迷った。というのもタンニンかポリフェノールか分からないが、赤ワインを呑みすぎると胃が受け付けなくて、もどしてしまうからだ。

その事を素直にソムリエに告げると、


「では、グラスに少量にしましょう。もし危険を感じたらお伝えください」


そう言うと奥に引っ込み、デキャンタされた赤ワインと、それ用のワイングラスをワゴンに載せて戻ってくる。

続いて、メインディッシュである肉料理がやってきた。


「牛もも肉の低温ローストでございます」


皿の上には、スライスされた牛肉が5枚、扇状に並べられている。付け合わせのニンジンのグラッセとほうれん草のバターソテーが、扇の要のように置かれている。


「きれい……」


「まわりは焼かれていて、中身は火の通った生のようだね。赤身の部分がじつに艶やかだ」


2人は獲物を見つけた肉食動物のような目つきで、最後に残ったナイフとフォークをとる。

その横で、ソムリエが赤ワインをグラスに注ぐ。


差し出されたグラスの中にを見ると、思ったより薄い感じの赤色だったので、千秋は少しほっとする。


「思ったより若そうなワインだね」


護邸は少々不満そうだった。というのも護邸自身はフルボディのものが好みだからだ。


「おためしを」


ソムリエの自信ありげな言葉に、2人は興味半分疑い半分、ワインを口にする。

千秋は、薄味で呑みやすいなとホッとし、護邸は、やはり若いなと不満顔となる。しかし、牛もも肉を口に入れた途端、2人の表情が同じになる。


「えっ」


「なんと」


2人は同時にグラスに残ったワインを口に流し込み、そのまま無言で咀嚼する。


口の中のものを呑み込むと、2人は無言でソムリエを見る。早くワインを注いでくれと目が訴える。

ソムリエは、もちろんですとも、とデキャンタの赤ワインを注いでグラスを戻す。


千秋は、すぐに牛もも肉を口に入れて、ワインを呑む。口の中いっぱいの幸せに、食べながら悶絶している。


「そうか、しょう油か」


護邸が問いかけるようにソムリエを見るが、無反応である。秘密は秘密かと断念する。


「しょう油ってなんです」


「この牛もも肉の低温ロースト、表面が艶やかだろう。肉が火の通った生状態だからと思ったが違う、ソースというかタレが塗られているんだ、それもしょう油ベースの。それが牛肉の旨味を引き立て、さらに赤ワインが赤身の鉄分を引き立てる、だから合うんだ」


「ええ、しょう油なんですか、赤ワインとしょう油って合うんですか」


「合うから君は悶絶していたんだろう」


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ