表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
130/196

その4

 深夜番組を見ながら時間を潰していると、23時半に蛍がやって来た。


「お待たせ」


「早かったわね、ちゃんと片付けたの」


「年度末のせいかな、会員さん少なかったから、失礼のないように少しずつ片付けて、早目に終われたわ」


蛍は仕事着のジャージを脱ぐと、部屋着に着替えて席についた。


「ではあらためて、コンペ成功おめでとう、かんぱーい」


蛍の音頭で唱和し、杯を合わせ、千秋は白ワイン、ハジメはノンアルのビール、蛍は缶チューハイの桃味をそれぞれ飲んだ。


「あらためてありがとうね、2人がいなかったら駄目だったと思う。本当にありがとう」


「なーに言っているのよ、気にしない気にしない」


「こっちとしては逃してたヤツを逮捕出来たからね、むしろ有り難いくらいよ」


 学生の時ならともかく、もう社会人になった以上それぞれの生活があるのに、自分の頼みをきいてくれた事に千秋は心底感謝した。

 祖母の料理をツマミに銘々に飲み食いしていたが、少し酔いがまわってきたようで、口が滑らかになってくる。


「あ、それでハジメは何があったの。今日は来れなさそうって言ったじゃない」


蛍の言葉にハジメは杯を置き、崩した足を正すと、


「今度の事で異動となり、新年度より愛知県警《本部》勤めとなりました」


「おお、栄転じゃん」


「栄転というより、厄介払いなのよね。今回の事であたしの事がニュースになっているのよ」


「ああ、見た見た。[あのハジメちゃんの今]とか[ハジメちゃんが婦警になってた]とかなってたね」


「だから壱ノ宮署に人だかりが出来ているのよ、あたし見たさにね。おかげで仕事が滞っちゃってね、お前がいるとかえって邪魔だ、って言われて定時で帰されたの」


「ごめん、あたしのせいだね」


「気にしないで。実は以前から本部には呼ばれていたのよ」


「なんで」


「全国柔道大会要員としてね、でもあたしは現場でいたかったし、それに……」


「おばあちゃんね」


「……うん」


 ハジメの両親は彼女が幼いときに他界している。その彼女を育てたのが祖父母なのである。

 今は宿舎に住んでいるが、時間をつくっては祖父母のところに顔を出す、おじいちゃん子おばあちゃん子なのであった。


「でも、名古屋なら近いし、たぶん内勤になると思うから、今までどおり顔を出せると思うわ」


「うん、でもやっぱり責任感じるわ」


落ち込む千秋にハジメが、


「じゃあさ、これ貰っていいかな」


そう言って紙袋からマフラーを取り出す。


「そ、それって」


サトウが目印の為に千秋に渡した、あのマフラーだ。


「カッコいいじゃん、これ。ね、貰っていい」


白黒抹茶小豆珈琲柚子桜の7色グラデーションに銀のスパンコールをあしらえたデザインにハジメは嬉しそうに聞く。それでいいならと千秋は進呈した。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ