表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
13/14

12 私の手を掴みさえすればいい

 愛している。

 イチヤを、市夜を愛している。


 あの瞬間に生を受けたと言ってもいい。

 私は初めて死を少し恐ろしいと思ったのだ。


 市夜が死に、また生を受けても、それは市夜ではない。

 魂が一緒なだけで様々なことが変わり果てていく。


 だから、市夜を死なせたくはなかった。

 私が愛したが故に、市夜は本当に死を失ったようなモノだ。


 新たな生ではない。

 一生、市夜として生き続ける。


 死は等しくやってくるが、市夜の死の概念は私によって狂わされていた。

 長く生きて、魂の強化を。


 幼い魂は脆くて壊れやすい。

 だからこそ、市夜は生きなければならなかった。


 だから疲弊させてでも強くしなければならない。耐性をつけなければならなかった。


「あっ…ねぇ死神、これ意味わかんないんだけど、どういうことかな?」


 魔族の為に働くことは気に食わないが、そうすることで私は市夜に頼られ必要とされる。

 それは酷く甘美だ。


「どれだ」


 市夜には私の他などいらない。

 必要などない。だが、市夜には必要だ。


 いなければならない。私以外の生き物がいなければ市夜は落ち着かないだろう。


 人間である市夜は平凡で平和な世界で生きていた。当然だが人を殺すことは禁じられているのだ。やってはいけないと知っている。


 ここでは人を殺してはいけないなどと決められてはいない。人が道端で死んでいても人は騒がない。

 生きていくのに精一杯なのだ。他人の世話までしようとするのは偽善者くらいだろう。


 精神面が弱い。幼い。

 この世界では生きていくには稚拙すぎる。


 不確かな市夜には私が必要で、また他の生き物も生きていることも必要なのだ。全てが死んでいないという事実、まだ何かをしてやれるという事実。


 力の加減すら必要ない私は唯一のゆとりであるだろうし、魔族は罪悪感からくる贖罪。


 最後に私の手を掴むのならそれでいい。

 今は必要なのだ。乗り越えるまで待てばいい。


 市夜は私の手を掴むことしかできないのだから。

 最後には必ず私の手を取る。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ