表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
32/115

第32話 ドライ

 

 ごみに服を着せた後は尋問の開始だ。


「なぜお前にその紋がある?親とかから聞いたことを答えろ」


 俺は椅子に腰掛けて、目の前には跪いた三人がいた。

 正確には跪いてるのはアインスだけで、ツヴァイは正座、ごみはちょこんと床に腰を落として座っている。


 俺を見上げているなら細かいことは言わない。


 恐らくこいつも魔王の幹部の子孫なんだろうが、スタ◯ド使いみたいに引き寄せ会う力でも持ってるのか。


 だとしたら、今後も紋を持った奴が集まってくることになるのか。

 それでも俺にはアインスを見捨てる気は全く起きない。


「ごみ、わからない……きづいたらやまのくらいところにいた、おや……知らない、もん……わからない」


 聞こえづらいし、分からないことが多すぎだ。

 奴隷なのだから、それなりに悲惨な過去をもっているとは思っていたが、生まれたときから一人だったのか。

 千尋の谷に突き落とすことをそのままやる親がいるとはな……。

 かわいい子には旅をさせよとも言うが、かわいくない子は捨てるのか。


 そっか、ごみだから捨てられたんだな。


「アインス、魔王の幹部は何人いるんだ?」


「はい、魔王には七人の幹部がいたと伝えられています。ルシファー、フェンリル、レヴィアタン、ミノタウロス、死神、カーバンクル、セルケトの7人がいます」


 へぇー、そんなにいるのか。

 幹部って言うから、最初は四天王だと思ってたけど予想と違ったな。


「ゼント様は勇者と魔王の物語をご存知ないのですか?」


 知らない。

 興味がないわけじゃないが、なんとなく知らないとは言いづらかった。

 みんなが当たり前のように知ってることを知らないというのは恥ずかしい。

 だが、自分から知らないとはプライドが邪魔をして言うことができなかった。


 だから、アインスからちょっとづつ聞いて内容なんとなく理解しようと思ったんだ。

 アインスならそこら辺に配慮してくれそうだからな。

 

 なのに、目の前の少女は人が気にしていることをズバリと言い当ててくる。

 

 ツヴァイに優位に立てられるというのがこんなに悔しいものなのか。

 アインスの気持ちが少し分かった気がする。


「その通りだ、そんな昔話に興味はないからな、物語に思いを馳せるよりも俺は自分の望みを現実にさせる方法を考えるのに頭を使う」


 痩せ我慢だ。

 本当は知りたい。

 もう引くに引けない状況になってしまった。


「ご主人様の仰る通りです、私もご主人様に相応しい奴隷になる為に鍛錬をします。貴方も夢物語を見るより現実を見て努力をしなさい」


「は、い……私もゼント様に相応しい女性になる為に頑張ります」


 アインスのようにいい意味に受け取ってくれる奴隷がいると言い訳が楽で助かる。

 ツヴァイの心情にも変化があってなによりだ。

 やっぱ、話し合いは重要だな。


「それで、こいつはどの幹部の子孫なんだ?」


「すみません、さすがに紋から推測することはできません」


 そりゃそうか。


「おいごみ、おまえの本当の姿を見せろ」


 ごみは黙ったまま動かない。

 聞いてやる気はないが、嫌なら嫌と言って欲しい。


「ごみちゃん……」


 ツヴァイが優しく声をかけるが、反応を示さない。

 一番優しくしてくれたツヴァイにさえ答えないか。


 なら切り札を使うしかないな。


「元の姿を見せたら、明日もちゃんと飯を食わせてやる」


 ぎょ!


 音が鳴るような勢いでごみの目が開く。

 

「ほん、と?」


「一日ちゃんと飯を食わせてやるよ」


 ごみはスッと立ち上がると、体が白っぽく光った。

 人化スキルを解除したんだ。


 ツヴァイが声をかけてもダメだったのに、ご飯の為なら見せられるのか。

 次からこいつに言うこと聞かせるときは飯をちらつかせよう。


 ごみの頭の上から髪の色と同じ赤い尖ったような長い耳が出てきた。

 犬でも猫でもない、見たことある気はするのだが思い出せない。

 尻尾は大きめで毛が多めでフワフワしてそうだ。


 なんとなく分かった。


「リスか?」


「そうですね、おそらく……カーバンクル……だと思います」


 カーバンクルってたしかリスとか竜なのかもとか言われていて曖昧だった気がしたが、

 この世界ではリスなんだな。


 魔王の幹部って恐ろしい連中のイーメジだが、こういう可愛い系もいるんだな。

 人間の姿よりも愛くるしい感じがしていい。


「その姿の方が可愛いくていいじゃないか、なんで人の姿をしているんだ?」


 俺が正直な感想と言うと、いつの間にかごみから離れていたアインスとツヴァイが、え!という感じでこっちを見てくる。


「どうした?二人もそう思うだろ」


「……ご主人様、申し訳ありませんが私にはご主人様のような寛大な心は持ち合わせていない為に同じ感情を抱けません。不甲斐ない私をお許しください」


「わたしも……その……すみません」


 リスはどちらかと言えば、女性に好かれる動物だと思っていたのだが、違ったのか?

 小学生の頃、女子がハムスターやウサギを可愛いと言っていた気がするがリスは対象外だったのか。


「カーバンクルは恐ろしい魔物です。村や町を襲っては食べ物や人属だけでなく、建物などまで残さず食べてしまうんです。伝承で伝えられている幹部は満腹という言葉を知らず、カーバンクルが通る道には生き物は生息できないと伝えられてます」


 なにそれ⁉︎

 すげー恐い。


 建物を壊すんじゃなくて食べるとか、昔漫画がそういう敵役がいたこと思いだすが、実際にいるんだな。


 さすがは異世界だ。


「おまえ……もしかして、俺たちを食べようとか考えてたりするのか?」


「ごみ……ひと、たべない……たべものしか……たべない」


 なんか涙目だし。


 今アインスが言ったことを思われるのが嫌で隠してたのか。


 勘違いってことなのかもな。

 幹部のカーバンクルがそういうことをしていたせいで、カーバンクル全体がそういう風に見られてしまったってところか。


 よくある話だ。


 でも、そう思われてたら迫害されてもしょうがないか。

 自分が悪くなくても代表者が悪く思われてたら、その下の奴も悪く思われるのは当然だな。


「……ごみ、なんでもする……だから捨てないで……くだ、さい」


 捨てないで、か。


 その言葉、俺にはクリティカルヒットだ。

 確かに、俺が助けて拾ってしまった。

 ここで、奴隷商に売ったら捨てたことになるのか。


 いらないけど、捨てられない。


 俺はミニマリストには一生なれない性格のようだ。


「こいつを俺の奴隷にしようと思う。おまえたちはどう思う?」


 二人は驚いた顔をする。


 アインスのここまで驚いた顔は初めて見た。


「それは……ご主人様の決めたことなら、私は受け入れますが……」


「…………」


 さっきまで可愛いがっていたツヴァイまで引いている。


「安心しろ、こいつは人を食べたりしない、それはこいつの顔を見れば分かる」


 こんな顔をするやつが人を襲って食べるとかないだろ。

 そうだとしたら詐欺師の才能がありまくりだ。

 それで十分食っていける。


「ごみ…捨てられない?」


「そうだ、今からおまえのすべては俺の物だ、俺の奴隷となって役に立て」


 全く期待はしてないけど。


「……ん!……んん……」


 蹲ってめっちゃ泣いてる。


 顔は見えないが、多分喜んでるだろう。


 とっさにツヴァイが近づいて頭を撫でたり、背中をさすったりしている。

 分かってくれたようだ。


 アインスは見ているだけだが、ごみを見る目はもう恐怖など無くなっていた。


「そうなると奴隷契約をするぞ、こっちに来い」


 だが、ごみは泣き続けて動こうとしない。


 奴隷にしようと決めたら、さっそく命令無視かよ。

 

 ツヴァイが支えてやっと手の届く距離に近寄った。


 俺はスキルを発動させ、ごみの奴隷紋に血を垂らした。


「お前の名前は今からドライだ、俺のためにおまえの全てを捧げて尽くせ」


「どらい?」


「そうだ、ごみという名前も過去も全部捨てろ、今からドライとして生きろ」


「わかり、ました、どらい.……ごしゅじんさまのために、がんばります」

 

 ドライは行儀よく頭を下げる。

 こういうところはちゃんとしてるんだな。


 はぁー、いらない奴隷が一人増えてしまった。


 今日はもう疲れたから寝よう。

 明日からのことは明日考えよう。



読んでくれてありがとうございます。


「面白い」

「続きが気になる」


と思ったら、下にあります☆☆☆☆☆で作品への応援をお願いします。


ブックマークをしてくれると嬉しいです。


感想•レビューや誤字脱字の報告なども受け付けていますので、書いていただけると執筆の励みになります。



どうかよろしくお願いします。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ