表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
生成AIが紡いだ小説 混ざり者レオの物語  作者: 月嶋 綺羅(つきしま きら)
第八章 デウス・エクス・マキナ
192/223

第四節 全面戦争――衝突と混乱 2

 時間が巻き戻る――あの混乱の一夜へ。


 灰色の雲が低く垂れ込め、風のざらついた音が吹き抜ける中、レオと〈ノー・エッジ〉の仲間たちは、避難シェルターに住民たちを誘導していた。


 照明の灯るシェルターの内部は、怯えた表情と怒号、すすり泣きの交じる混沌に包まれていた。ざわつく群衆の中、一人の青年の声が鋭く空気を切り裂いた。


「こいつ、機械人間だ!」


 その叫びに、場の空気が凍りついたように静まりかえる。全員の視線が、叫んだ青年と、指差された一人の中年男性に集中した。彼は落ち着いた服装に身を包み、頬には精巧な人工皮膚が貼られていた。


 その男が、困惑した表情で口を開いた。


「待ってくれ。確かに、私は機械人類だ……だが、この地区の住民だ。ほかの皆と同じように、ただ避難してきただけだ」


 青年は唇を噛み、叫んだ。


「機械人間なんか信用できるか! さっさとここから出て行け!」


 声の中に、純粋な恐れと敵意が混じっていた。その刃は男の胸に突き刺さり、同時に周囲の避難民たちの視線も、冷ややかに変わっていく。


 その時、群衆の中から一人の中年女性が進み出た。彼女は震える声で言った。


「彼は、私の近所の人よ。確かに機械人類になったけれど……昔、交通事故で身体を失ったの。そうしなければ生きられなかったのよ」


「そんなの関係ないだろ!」


 青年は即座に返す。


「今、軍事クーデターを起こして暴れてるのは機械人類だ。こいつがスパイじゃないって、どうやって保証するんだよ!」


 群衆の空気が一変する。さっきまで同情していたように見えた人々の目が、疑念と恐怖の色を帯びはじめる。


 レオが一歩前へと出た。黒髪に風がかかり、光の下で真剣な眼差しが鋭くきらめいた。


「俺がもし機械人類だったら、そんな露骨なやり方はしない。超人類かトランス・ウルトラ・ヒューマンの協力者を使う。信用を得たいなら、もっと巧妙な手段を選ぶ」


 だが、年配の女性の一人が、低くつぶやいた。


「でも……こんな状況で、信用しろと言われても……」


 青年が声を荒げた。


「せめて、スパイじゃないって証明できるまで、身柄くらい拘束すべきだろ!」


「そんなことはできない」


 レオはきっぱりと言った。


「もし彼が無実だったら、誰が責任を取るんだ?」


 沈黙が落ちる中、中年の機械人類の男が一歩前に出た。そして、静かに言った。


「それで皆さんが安心できるのなら、構いません。手錠でも、ロープでも……私の両手足を縛ってください」


 その言葉に、思いがけぬ展開が起きた。十数名の男女が、次々に名乗り出る。


「私も機械人間です」


「私も……」


 レオは一瞬、言葉を失った。だが、即座に判断を下す。


「一時的に全員の手首を縛ってくれ。ただし、彼らに危害を加えることは絶対にしてはならない。あくまで一時的な処置だ」


 避難民たちがロープを取り出し、申し出た者たちの手首を慎重に縛り始めた。埃にまみれた空気の中、誰の息もわずかに荒く、かすかな緊張が空間を支配していた。


 その隅で、レオたち〈ノー・エッジ〉のメンバーが集まり、低く言葉を交わしていた。


「機械人類だって、EMP兵器で反撃されることを恐れてるはずだ」


 レオが言った。焦げ茶の瞳が鋭く光り、掌をコートのポケットに押し込む。


「そうそう無茶な行動には出られないだろう」


 肩までの黒髪を後ろで束ねた若いメンバーが、レオの言葉に食い下がった。頬には擦り傷、軍用ブーツの紐は緩んだままだった。


「でも、大川戸さん、このままじゃ防戦一方です。あいつらは無限に武器や弾薬を手に入れられる。俺たちが生活必需品を確保できても、兵糧攻めされたら終わりですよ」


 レオは一度口を閉ざし、肩を落とすようにして深く頷いた。


「……わかってる。だが、戦って勝っても禍根が残る。どうやったら戦争を終わらせられるか、それを考えないといけない……」


 その時だった。


 ロープで手首を縛られた一人の男が、静かに、しかしはっきりと口を開いた。短髪に切り揃えられた髪。精悍な輪郭の奥に光る瞳は冷徹でありながら理知的だった。軍人らしい姿勢のまま、少し顎を上げる。


「方法はある。データを盗めばいい」


 レオと〈ノー・エッジ〉のメンバー全員が、一斉にその男へ視線を向けた。数秒の沈黙が流れたあと、レオが小さく問いかける。


「……詳しく聞かせてくれませんか?」


 男は頷き、淡々と語り出す。


「私は州陸軍の元軍人だ。五年前まで駐屯地で勤めていた。飛霞自治州には使われなくなった古い軍用衛星が結構あって、そこから情報が取得できる。そこ経由で州軍の通信回線に侵入し、ウイルスを仕込んで兵器を狂わせることもできる」


 その提案に、先程の青年が声を上げた。顔を紅潮させ、拳を握りしめながら叫ぶ。


「でたらめだ! ロープを外して欲しくて、適当なことを言ってるだけだ!」


 その瞬間、奥の通路から重々しい足音が響いてきた。視線の先から現れたのは、屈強な肉体を持つ一人の男だった。


 身長は優に二メートルを超え、まるで戦車のように広い肩と太い首。全身を覆う戦闘用スーツの一部には、過去の傷を示す溶接痕が走っていた。スキンヘッドの頭皮は無反射のように黒光りし、真っ直ぐな視線が辺りを射抜いた。


「その人が言っているのは事実だ」


 低く、落ち着いた声が響く。


「私も三年前まで同じ駐屯地にいた。……確か、三杉ケイン大尉だったはずだ」


 三杉と呼ばれた男が頷いた。その仕草は控えめでありながら、どこか誇りを含んでいた。


「そうです。元州陸軍春山駐屯地偵察隊本部中隊所属、三杉ケインです。あなたは?」


「小池ヨウザン。元通信中隊所属、除隊時は曹長でした」


 場に再び静寂が落ちた。レオはじっと二人の顔を見比べ、ゆっくりと呟いた。


「……やってみる価値はあるな」


 こうして、避難シェルター内に設置された簡易通信室で、三杉を指揮官とし、小池ら元軍人と民間の技術者たちによる極秘作戦が始まった。


 数人は手早く身支度を整え、外の市街へと向かい、必要となる機材――旧型の干渉アンテナ、放電防止ケース、未使用のデータケーブル、そして解析端末を取って戻ってきた。物資が次々と倉庫へと集められていく。


 作業は困難を極めた。通信設備は老朽化し、再起動するたびに異常音を発し、接続中に熱暴走することもあった。それでも、三杉の沈着な指示と、小池の技術的な判断によって、チームは徐々に成果を上げていった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ