表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/4

鶴の恩返しの話

YouTubeの「AIしゃべくり漫才」チャンネルに上げている動画と同じ内容のものです。


あのチャンネルも私がやってるのよん。

鶴の恩返し。


 昔々あるところに、人に恩を売ってまわる鶴野という男がいました。恩の売上ナンバーワンを目指し、その日も鶴野は恩の押し売り訪問販売をしていました。千葉の外れの駅から遠い所に、平成初期に建てられたとおぼしき狭めのアパートを見つけました。雰囲気、1Kのアパートです。


 「ここに住んでいる人間は、きっとフリーターに違いない」


 そう考えた鶴野は、103号室のインターホンを押しました。しかし、反応がありません。そこで、勝手にドアを開ける事にしました。カギがかかっていなかったので、すんなり中に入いれました。間取りはやはり1Kです。男性の独り暮らし特有の独特な香ばしさが漂います。住人の姿は見えませんが、シャワーの音が聞こえます。鶴野は、風呂場の前に立ち、風呂場の男に言いました。


 「恩を売られる前に恩を売りに来た鶴野です。怪しい者ではないので、この扉は絶対に開けないで下さい」


 風呂場の男は、シャワーを止めて、扉を開こうとしましたが、鶴野が強い力でかたくなに扉を押さえ付けるので、扉が開きません。


 「出してくれ!」風呂場の男は叫びます。

 「出しません」鶴野は答えます。


 そうこうしていると、変な音が聞こえ始めました。

 じじじじじ。じじじじじ。


 「何をしているんだ!」風呂場の男は叫びます。

 「扉を溶接しています」鶴野は答えます。

 「やめてくれ!」風呂場の男は叫びます。

 「僕はもう止められない」鶴野は答えます。


 扉を溶接し終えると、鶴野は、風呂場の換気扇を回しました。そして、台所の換気扇も回し、除湿剤と芳香剤を何ヶ所にも設置しました。下駄箱の上に、電気代の請求書があったので、その場でスマホ決済しました。


 「これで今日も恩を売れた」


 そう実感した鶴野は帰りました。風呂場の男はすっかりふやけてしまいました。



 時は流れて現代。

 オートロックのマンションが増えてきています。


めでたし。めでたし。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ