表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
リザレクテッド:人類再誕 所有された人間だけど、自由に生きる方法を探してみる  作者: 花篝 凛
第1部 所有された人間だけど、自由に生きる方法を探してみる
7/155

第2章 『学ぶ者たちの違和感』 (2)

【登場人物紹介】

この物語には、“再生された人間”と、“彼らを所有する機械”が登場します。

●リース

生殖能力を持つリザレクテッド少女。怠惰でやる気はないが、心は繊細。爆破事件の容疑を着せられる。

●ユノ

リースの所有者。女性型アウロイド。優しいが現実主義。


「気にすることないよ、それ」


 不意に背後から声がした。

 リースは小さく肩をすくめて振り返る。

 そこに立っていたのは、一人の少女だった。


 銀色のボブカット。

 その髪の一房だけが、サイドに結ばれて軽く揺れている。

 制服は着崩され、シャツの裾はズレ、ネクタイはゆるく巻かれたまま。

 だが、その眼差しだけは妙に澄んでいた。

 まっすぐに、迷いなくこちらを射抜いてくるような視線。


 年齢は、リースより少しだけ上だろうか。

 少女は手をポケットに突っ込んだまま、口元だけで微笑んだ。


「アリア。ま、名乗るほどでもないけど」


 名前を聞いても、リースはすぐに反応できなかった。

 ぼんやりと、その子──アリアの存在を目でなぞるように見つめる。


「彼らね、ああやって騒いでるうちは安全なの。あれはただのノイズ。決まり文句の繰り返し。本当に危ないのは、静かに手を打ってくる連中だから」


 アリアの視線が、フェンスの向こうを一瞥して通り過ぎた。

 その軽さには、どこか“分かりすぎている者”特有の冷静さがあった。


「……アリア、いつから見てたの?」

「さっきから。昼サボってふらふらしてたら、君がボーッと立ってたから目についただけ。別に深い意味はないよ」


 言葉は軽い。

 だが、踏み込み方は浅くなかった。


「君が“その個体”だって噂は、こっちにも聞こえてる。気にするなって言っても、気になるのは分かってる。でもさ──誰がどう思おうと、君は君。それ以上でも、それ以下でもない。それだけのことだよ」


 その一言が、リースの胸にすっと刺さった。

 しばしの沈黙ののち、リースはぽつりと聞いた。


「……アリアも、リザレクテッド?」


 その問いに、アリアは軽く首を傾けた。

 その耳の後ろには、確かにアウラリンクのポートが見える。

 そして同時に、右手には銀の遺伝子ビーコンのリングもはまっていた。


 ──本来、両立しないはずの構成。


「うん。リザレクテッドだよ。いろいろ事情があってね。……そのへんの話は、また今度」

「ふーん……」


 会話はそれきりだった。

 だが、その余白には、妙な居心地の良さがあった。

 沈黙の中に流れるのは、無理に埋め合おうとしない、静かな共存の気配。


 フェンスの向こうでは、いまだスピーカーの抗議音が鳴っている。

 けれどその声も、今はどこか遠く、空虚なノイズのようにしか聞こえなかった。


「じゃあ、またどこかで。新入りちゃん」


 アリアは手をひらひらと振って、そのまま背を向けて歩き出す。


 その背中を、リースはしばらく見つめていた。

 フェンスの外にいた“誰か”の言葉よりも、今、すぐそばにいた“誰か”の言葉の方が、不思議と胸に残っていた。

 それは、はじめて“個人”として向き合われた気がした瞬間だった。


 視線を敷地の外へと戻すと、さきほどまで声を張り上げていた反対派の一団に加え、今度は賛成派の姿が見えた。

 プラカードを掲げ、互いに声を張り上げて言い合っている。

 その中には、手作りの段ボールにマーカーで書かれた文字もあった。


 《Give me Resurrected!!》


 リースは、それを見つめながら眉を寄せた。


(人間は、商品じゃない。でも……だとしたら、リザレクテッドって──何?)


 胸の奥に、ふっと浮かんだ疑問。

 けれど、その問いに形を与える間もなく、別の声がすっと横から差し込んできた。


「ねえ。何の話してるの?」


 振り向くと、そこに立っていたのはアイカだった。

 始業前に声をかけてきた、あの少女。

 表情には相変わらずの無垢な明るさが浮かんでいる。


「……別に」


 リースは少し唇をとがらせ、わざとそっけなく返す。

 その返事に構わず、アイカは一歩近づいて、フェンスの外をちらりと見やる。


「デモが気になるの? でも、気にしちゃダメだよ。私たちはちゃんと保護されてるの。もし危害を加えられたら、倫理委員会がすぐに動く。絶対に許さないんだから」


 その言葉には、自信とも信仰ともつかない強さが宿っていた。

 そして──次の瞬間、アイカはくるりと身体をひねり、両手を胸の前で組んで、そのまま夢見がちに微笑んだ。


「それにね、私は──ユリシアさんに守られてるの!」


 その名を口にした瞬間、アイカの表情は花が咲くように輝きを増す。


「ユリシアさんって、私の所有者。優しくて、厳しくて、でもいつも私のことを一番に考えてくれてて……。私はユリシアさんに所有されて、ほんとうに幸せ!」


 その瞳はまっすぐだった。

 何の迷いもなく、何の疑いも抱かずに“誰かの手の中”にいることを誇りにしている瞳だった。


 リースは返す言葉を失い、視線をほんのわずかだけ横に逸らした。


(幸せ……)


 それは、言葉にすれば簡単で、形にすれば曖昧で、自分にはまだ、それがどういうものなのかも分からない。

 でももし、“誰かに所有されること”が、あの笑顔を生むのだとしたら──。

 それは、羨ましいようで、少しだけ、怖いと思った。


 まるで、自分の輪郭ごと、誰かのものにされてしまうような気がしたから。


挿絵(By みてみん)

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
読んでくださって、ありがとうございます。特に全話読んでくださっている方、大変ありがたいです。
よろしければブックマークや評価などで足跡を残していただけると、大変励みになります。
小説家になろう 勝手にランキング
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ