表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
リザレクテッド:人類再誕 所有された人間だけど、自由に生きる方法を探してみる  作者: 花篝 凛
第1部 所有された人間だけど、自由に生きる方法を探してみる
2/151

プロローグ

※初めて読む人は、第2部から読むことをお勧めします。面白かったら第1部も読んでください!

第2部 https://ncode.syosetu.com/n4716kj/36/

 暗い部屋だった。

 四方の壁は灰色で、窓はない。

 モニターに映し出されたのは、いくつかのデータ。

 DNAプロファイル。

 精神応答ログ。

 そして、その最後に──ひとこと。


 【観察対象:JCF02621】

 【特記事項:生殖機能有/管理指針A-2に基づき監視強化】


 無表情なアウロイドたちが、無言でそれを眺めている。

 彼らに感情はない。

 あるのは、ただ最適化された判断だけだ。


「──次の移送先、確定しました」

「所有者選定手続き、完了」

「再起動プログラム、進行中」


 誰かの声が響く。

 誰でもない、機械的な声だった。

 誰かが笑うことも、誰かが泣くことも、ここにはない。

 ここは、ただ管理だけが行われる場所。


 リザレクテッド。

 生まれ直された存在。

 新しい命。

 ──そして、所有物。


 ──光が、静かにまた瞬き、データが消える。

 そして、何事もなかったかのように、次のファイルが呼び出された。



「やった!! 当たった! 夢じゃない、本当に当たった!」


 ユノは端末を抱きしめるようにして、画面に映る当選通知を見つめた。

 全身が跳ねるほどの興奮に、声を出すのも忘れていた。

 指先が震えている。

 これは夢じゃない。

 現実だ。

 ──生殖能力を有するリザレクテッド。

 その希少な存在の所有者として、抽選に通った。

 選ばれたのだ、自分が。


 人類が絶滅してから、二世紀あまりの時が流れた。

 今この地上は、人間が創り出したアウロイドたちによって維持されている。

 ナノテクノロジーで設計された機械細胞。

 高度な電脳。

 人間に酷似した容姿とふるまい。

 そして、自由意志。


 だが、かつての“人間”はすでにいない。


 ──それでも、もう一度。

 それを可能にしたのが「ヒューマンリザレクション計画」だ。

 完全に絶えたはずの人類の遺伝情報を元に、“再生された人間”たち──リザレクテッドが生まれた。

 彼らは倫理的制約の下、生殖能力を持たず、あくまで“所有される存在”として位置づけられている。


 だが、例外はある。

 厳格な審査と抽選を通過した者だけが、特別な個体──“生殖可能なリザレクテッド”を迎える資格を得られる。

 ユノはその狭き門をくぐり抜けた。


「……リース、か」


 目の前の画面に表示されたプロフィールには、淡い青のロングヘアに、15歳相当の外見を持つ少女が写っていた。

 その端末の右下。

 “生殖能力:あり”の表示が、金色に煌めいている。


 ユノの口元に、思わず笑みが浮かぶ。

 言葉にならない感情がこみ上げる。


「やっと……会えるんだ。私のリザレクテッドに」


 浮き足立つ気持ちを抑えきれず、ユノは立ち上がった。

 すでに支給コードは届いている。

 場所も、時間も確認済みだ。

 ただ迎えに行けばいい。

 リースを、自分の手で迎えに。


 ──これは再生人類の物語。

 そして、所有者ユノの物語の始まりだった。



 現在、リザレクテッドはアウロイドによる所有制度のもとにある。

 アウロイドには完全な人権が認められているが、リザレクテッドに許されているのは、“限定的な権利”に過ぎなかった。


 もちろん、所有とはいえ、好き勝手に扱えるわけではない。

 厳格な倫理基準、管理コード、定期監査。

 それらが制度を支えている。

 だが、どこまで管理されようとも変わらない事実がひとつあった。

 ──創られた存在が、創り主を所有しているということ。


 それこそが、リザレクテッド制度の核だった。

 人間はかつて、アウロイドに命を与えた。

 そして今、アウロイドは、再生された人間を手元に迎えている。



 リースの引き渡し場所は、中央区の高層区画にそびえる倫理委員会本部。

 ユノは端末に届いた当選通知をもう一度見つめると、反射的に玄関を飛び出した。

 自動運転車のドアが開いた瞬間、迷わず飛び乗る。


「いよいよ……会えるんだね。リース──私のリザレクテッド!」


 声が自然と漏れる。

 顔が緩むのを止められなかった。

 車窓の向こうに流れる街並みが、今日はまるで新しく生まれ変わったように見える。


 やがて視界に現れる、白亜の巨塔。

 倫理委員会の建物は、滑らかなガラスの外壁に包まれ、空の光を反射して静かにそびえていた。

 ユノは受付で身分コードを提示し、通行認証を済ませる。

 すでに手続きは通っている。

 引き渡しは今日、この瞬間だ。


「リザレクテッド、リースの引き受けに参りました。ユノ・KPU03627です」


 無機質な受付端末が即座に反応する。


「確認しました。第三面会室までお進みください。引き渡し準備は完了しております」


 エレベーターの扉が静かに開く。

 ユノは軽やかな足取りで廊下を進んだ。

 その先に待っているのは──絶滅したはずの命。

 再びこの世界に、心と体をもって現れる、かつての“人類”。


(生殖能力あり、なんて……本当に、次の段階に踏み出したのね。私たちも、そして人間も)


 無意識のうちに、口元に笑みが浮かぶ。


 やがて到着した、目的の扉。

 無音のまま開く自動ドアの向こうには──カプセル型のバイオベッド。

 その中で、ひとりの少女が眠っていた。


 空調の静かな風に揺れる、淡く青みがかったロングヘア。

 透明感のある肌。

 整った顔立ち。

 まるで眠る人形のような、冷たくも神秘的な美しさ。

 ユノはそっと数歩、歩み寄る。

 カプセル脇に設置された端末に目を向けると、そこには彼女の基本情報が表示されていた。


 リザレクテッド:リース(Wreath)

 個体番号:JCF02621

 ステータス:再生完了/初期化済み


「本当にいたんだ……あなたみたいな子が」


 こぼれ落ちたユノの声は、かすかに震えていた。

 カプセル越しに眠る少女を前にして、彼女は静かに息を吸い込む。

 呼吸のたびに、胸の奥で何かがじわりと満ちていくようだった。


 視線は自然と、リースの右手に留まる。

 中指には、銀色のリング型デバイスがはめられていた。

 ──遺伝子ビーコン。

 リザレクテッド個体の識別と、ネットワーク接続を担う装置。

 その存在が、彼女が“再生された人間”であることの動かぬ証明だった。

 ユノは思う。


(本当に、この世界に戻ってきたんだ。生殖能力を持つ──命を繋ぐための体が)


 どこか神聖なものに触れるような手つきで、ユノはカプセルの解放ボタンに指を置く。

 軽やかな機構音とともに、装置が起動し、わずかに震える。

 カプセルの内側から、ふわりと温もりを含んだ空気が漏れ出した。


「さあ、目を覚まして。リース。あなたの時間は、ここから始まるの」


 沈黙。

 静かすぎる静寂の中で、少女のまつげが震えた。

 ゆっくりと、まぶたが開く。

 光に慣れない瞳が、ぼんやりと空をさまよい、やがてユノの姿を捉える。

 何度か瞬きを繰り返した後──


「……さむ……」


挿絵(By みてみん)


 それは、かすかに擦れた、囁くような声だった。

 ユノは微笑む。


「初めまして、リース。私はユノ。あなたの所有者になるアウロイドだよ」


 リースは検査着のような衣服に包まれ、痩せた肩を小刻みに震わせていた。

 ユノは白いコートを手に取りつつ、彼女の体へ視線を落とす。

 肌は雪のように白く、均整の取れた四肢。

 そして視線は、自然と下腹部――アウロイドには存在しない、“産む”という機能を持つ場所へと吸い寄せられていた。


(ここに“つながり”がある。命を、次へ送るための──)


 その視線に気づいたのか、リースは小さく身じろぎし、腕を交差させて体を抱く。

 そして震える声で言った。


「……やめ、て……」


 赤く染まった頬が、恥じらいをはっきりと物語っていた。

 ユノは一瞬まばたきし、自分の行動に気づく。


「あ……ごめん。そんなつもりじゃなかったの。ただ……あなたが本当に“人間”なんだって、実感しちゃって」


 そっとコートを肩にかける。

 生まれたばかりの命に、祈るような手つきで。


「大丈夫。ここは安全。誰もあなたを傷つけない」


 リースはわずかに頷いた。

 まだ曇った目には、かすかな警戒と、それに混じる小さな信頼の光。


「無理しなくていい。ゆっくりで大丈夫。……手、貸すね」


 ユノが差し出した手を、リースは一瞬見つめ、やがてそっと取る。

 冷たく、かすかに震えていたその指に、微かな意志が宿っていた。


 ユノはその手を包み、そっと支える。


「焦らなくていいから。少しずつ慣れていこう」


 リースはカプセルの縁に手をつき、ゆっくりと体を起こす。

 おぼつかない足取りで床に足を下ろすと、ひんやりとしたタイルの感触に小さく息を呑んだ。

 重力、体の重み、冷たい温度──すべてが“初めて”の経験。


 ユノが腰に手を添えて支える中、リースは壁に片手をつき、体勢を整える。

 そして自分の手の甲を見る。

 そこには、銀色の遺伝子ビーコンが脈を打つように光っていた。


「気分はどう? どこか痛くない?」

「……だいじょうぶ。ちょっと、ふわふわするけど……歩けます」


 ユノの表情がわずかに緩む。

 不安と希望、そして静かな決意が混じる笑み。


「じゃあ──行きましょうか」


 彼女は優しく手を引いた。


「あなたのために用意した場所があるの。“生活”の始まる場所。あなたの“家”になるところだよ」


 リースは少し戸惑いながらも頷いた。

 その手の震えはまだ残っていたが、握り返す力はほんのわずか、強くなっていた。

 静かな面会室に、ふたつの足音が響く。

 再生された命と、それを迎える者が並んで歩き出す。

 不安と希望を半分ずつ抱えて──未来へと踏み出す最初の一歩。


 その足音は、まだ誰も知らない“物語”の幕開けを、静かに告げていた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
読んでくださって、ありがとうございます。特に全話読んでくださっている方、大変ありがたいです。
よろしければブックマークや評価などで足跡を残していただけると、大変励みになります。
小説家になろう 勝手にランキング
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ