表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
8/9

8

 そうして、5日程滞在したその女性たちと、毎日お茶したりランチしたり、街に出かけたりと…親密を深めろと言われ、様々…ほんっと色々した。

 一応、身分的なものと世間的なもので、ジョセフィーヌ嬢が第5妃になったが、実際は第1妃はジョセフィーヌ嬢という、謎な事になっている。当人たちがいいのならいいんだが…

 ジョセフィーヌ嬢は、下町になれているのだろう。あの店がおいしい、この店にはこういうものがあると色々と教えてくれる。欲しい物がないのかと聞いて、買ってやるのもいいが…あとでこっそりプレゼントをするのもいいかもしれない。

 最初の内は遠慮していたが…接するうちに笑ってくれるようになったから…多少は、いい雰囲気になっただろうか。


 それなりにいい関係を築けたと思う5日間だったが、それが過ぎれば…ジョセフィーヌ嬢以外は、領地へと戻った。ジョセフィーヌ嬢は…城、というか、母である王妃の居城にいる事になったのだ。これは、身籠っていないかどうか見る期間ということだったが。


「本当にそうしなくてもよいだろうに」

「体裁てやつですよ。まあ、3か月ほどですから、おとなしくしていてくださいね。守りは…妹、つけてますんで」

「そういえば片翼、と言ってたが…まだなの?」

「まだです」

「……間に合うのか」

「貴方の奥様に付くようになれば、すぐじゃないですかね」

「不安しかないが…」

「守る者がない者は、どうしても育ちにくいですからねぇ…大丈夫。すぐですよ、すぐ。どうせ、あんたと同じで危険度高いですからね」


 魔術がつかえないのであれば、そのまま放っておいてくれればいいものを。なぜ消そうとしたがるのか。消される子を守ろうとした者から…こいつの一族が出来上がるとか、もう、ね。


「何度も言ってますが、俺は、自分の意志であんたを選んだんですよ。友達を、亡くしたくなかったですし」

「だからって…重すぎるだろう」

「別に、性に合ってたんでしょうねぇ。安心してください。存外楽しいですから」

「…嗜虐趣味あるもんな、お前」

「別に趣味じゃないですよ。嫌いじゃないだけです」


 …それを趣味というのでは…


「それより、結婚の時期はいつにするんですか?流石に王太子様より早くするわけにはいかないでしょう?」

「…相談してくる」

「そうしてください」


 確かに、王太子である兄より先に結婚は、流石に…兄は、それこそ10歳頃からそういう話が来ていたという事だし…それでなくとも、婚約者として決まってから、すでに3年、か?それくらい経っているのだしな…


「…そうだね、どうせだし合同でいいんじゃないのかな」


 と、相談したら、すっごく軽い返事が返ってきた。え、いいのかそれ。流石に王太子の結婚式と、弟とはいえ魔力なしの結婚式を合同って。


「魔力を気にしてるのは院だけでしょうに。魔力なしの夫婦からだってちゃんと魔力持ちが生まれていますし…そのことは、貴方もわかっているでしょう?」

「それはそうだが…」

「大丈夫。私の傍にいるお前がどうこうされる前に、消してやるから」

「…俺だけでなくてな」

「すべて、守るから安心していればいい」


 …ちりちりするからやめてくれないかな…兄の…魔術は、攻防両極端に強力だから、攻撃に鉾が向くと、なんか俺も被害を被るから。弟は…攻撃方向に極端だが、技術があるからなんかおかしなことになってるし。

 そんなこんなで…合同でということに決まってしまった。納得いかぬ…


「それよりお前…プロポーズ、したのかい?」

「!!!」

「…ばかだねぇ、まったく…手順は分かるね?暇を作って第1妃の家から順に回りなさい」

「はい…」


 なんという失敗…!王太子である兄への挨拶もそこそこに、準備の為に奔走した。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ