表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
9/11

お姉ちゃんとスサ

 紙巻きタバコに火をつけて、

「おまえ。ナキに似てるな」

 とツクヨ。ポツリと置く。スサは言葉を返さない。

「カグさん言ってたけどよ。ナキってカグさんの母殺しの罪を斬って、カグさんと一緒にネノクニにナミを訪ねたんだって」

 ぷはぁ~と煙に、いろいろな思いを吐き捨て、

「未練、後悔、寂寥――そう言ったもん抱えて行っても、自分の役目を果たし終えて、満足して逝ったカミさん困るだけだわ~」

 すぅ~とタバコの煙を胸に焚き、

「なぁスサ。おまえはなんのために、ナカツクニに行くんだ?」

 力ない瞳で虚空を見詰めるスサへとツクヨは問う。答えなんぞは提示しない。もちろん、ヒントとなる言葉もだ。

「ジェットコースターに乗ってキャッキャウフフするため」

 虚無な心と向き合うようにスサは呟く。

 未練なのか?――己に問う。違う。後悔も寂寥も、どちらも違う。

「バレンタインのお返しをキャーキャー身悶えながら考えるため」

 虚しいのは何故? 心無い虚空へと問う――クシナが――居ないと誰が決めた?

 タカマノハラで命を落としたクニツは、ナカツクニへと還される。記憶は残らない。が、それがなんだろう?

「彼女つくって――」

 居る。クシナはナカツクニに。ならば、

「いちゃいちゃ甘酸っぱいことするために決まってんでしょ?」

 地の果てまで探し求めれば良いだけだ。

「なにが『言葉』だ。なにが『最後の供物』だ。そんなん知らないしッ! 見ず知らずな他人事(ヒトゴト)のためなんかに、ひとつしかない大事な自分を張ってられっかぁぁッ!」

 力を取り戻した瞳にスサは吠え、ツクヨは思わずに大笑い。

「ならケッコー。つっても前のふたつは、当分こねぇ~と思うけどな~」

 ツクヨは安堵の吐息。

「だったら、温泉と海産物と美味しいお水で手を打ちます」

 虚空に見つけた不審な黄色に視線を向け、

「ウケイをしましょうタンポポヤロー」

 スサは努めて穏やかに挑む。

「ウケイの方法――」

「それから四つの季節も望みます。春と夏と秋と冬ですからね」

 一方的に言葉を被せ、

「ぼくの勝利条件は、ぼくがあなたに触れること。その時は、『バカな子供』が『親』の言い付けに背いて『温泉、豊富な海産資源、尽きることがないほど潤沢で活用可能な水源、春、夏、秋、冬な四季』のある『アシワラノナカツクニ』の神になる――ぼくが屈してしまえばあなたの勝ち。その時は『仰せの通り』に大海原の神となりましょう」

 ゲームの流れを掌握する。

『あらあら。ずいぶん具体的で欲張りな望みのわりには、勝利条件ユルすぎない?』

「ぼくは神爪(ツメ)を封じている。妥当では?」

 突然、割り込んできたナミの声にも、スサは少しも動じない。

『それでヒルメとコヤネを瞬殺した子がなに言ってんだか…』

 ナミは譲らず、

「ならばこうしよう。あたしがイワトヤに籠り、ヤオヨロズのすべての力を封じよう。当然、カグパパの力も封じる。そうすれば、()()の無邪気な鬼ごっこだ。違うか?」

 テラスが割って入る。

「せっかくの()()()だ。恥ずかしながら、あたしは未熟者(みじゅくもん)でねぇ。この()()()()を、ここのガス抜きに使わせてもらいたい。開催はこちらから、シキンを通じて連絡する。それで如何か?」

『う~ん、まぁ良いけど。ところでテラスちゃ~ん、スサくんのカワイー姿。見て見たくな~い?』

「バカを言え。ウチのスサはいつだってどこだってカワイー」

『たとえば、そうねぇ、この前テラスちゃんが身につけていたフルアーマーとかぁ? スサくんが着たらぁ…』

「な、なんだとぉ? それは少し、いや、かなり見たい、かも…」

 ナミの揺さぶりにテラスは揺れ、

「「おい誰かーッ! そのオクサレさまを御止めしろぉッ!」」

 オーゲツ、ツクヨはダッシュで止めに入るが、

『あの髪でぇ、タテ巻きロールとかぁ』

「わかったッ! ハンデとして受諾しますッ!」

 遅かった。く、腐ってやがる。速過ぎたんだッ! お返事が…


 テラスは、

「さーせんしたーッ!」

 仁王立ちするオーゲツ、ツクヨの前で正座し、小さくなっている。

「もういいですよ。結果としてタンポポの力は封じたし。あとは体力勝負でしょ? ぼくの想定通りだもん」

 鼻息を荒くする二人をスサはなだめるが、

「いいかスサ。ウチの姉ちゃんだぞ? フルアーマーなんて言ったら、すんごい重いぞ? もちろん物理的な意味で」

「褒めるな。照れる…」

「褒めてねぇわ」

「さーせんッ!」

 オーゲツ、テラス、ツクヨの三人は、

「えっと、どこの野球部かな?」

 おおよそ、そんな感じ。スサは苦笑し、パンパンと手をふた叩き、

「はいはい。これから『スサ子ちゃん』のオメカシタイムよ。男子はお部屋から出て行ってちょうだい」

 『女子』と化して仁王立ちする二人を執務室から追い払う。


 髪をタテ巻きロールに梳かれながら、

「本当は、妹が欲しかったんでしょ?」

 スサは尋ねた。

「バレてた?」

 テラスは、テヘペロに認め、

「いいよ。こんな『お祭り』の時くらい、スサは妹にでもなってみせるよ」

 スサは笑った。

「ぼくは、守られてばかりだ」

 鏡の中には、徐々に『女子』へと仕上がる自分がいる。そんな自分の姿を見つめてポツリと弱音を置いてみる。今は『女子』だ。泣いたって、

「スサぁ~、女の子ナメんな? 女の子は女の子を言い訳にして、弱音を吐かないし泣いたりもしない」

 泣きかけたスサに、テラスは心を見透かしたようにピシャリと言ってやる。

「弱音を吐いてもいい。泣いてもいい。守られてもいいんだ――急に大人になれないし、なろうとしなくてもいいんだ。だから、ゆっくり学んでシッカリした大人になりなさい」

 ピシャリと叱られてスサは泣く。自分が弱く無力な子供であることを。守りたい者を守れなかった弱い自分を。激情に駆られ、それを御し切れなかった幼い自分を。

 泣くのは子供の特権だ。特権を行使し終えたスサの髪にテラスは櫛を差す。鏡に映るスサの瞳を見つめ、

「伝言を預かっている。『死亡フラグはオリハルコンで叩き折りました。ナカツクニでチョコレートを作って待ってます』ってさ。材料とかどうするつもりだろうな?」

 テラスは『弱いスサ』のひとつを除いてやる。

 ぐしゃりと視界が歪む。冷たでない涙が頬を伝い顎の先に集うのを感ずる。天井を仰ぎ見て涙を瞳に呑み込ませ、

「姉さま。スサは困ってしまいます。ぼくは守られて、そのたび貰ってばかりです。ぼくは姉さまたちに全部を返すことができません。どうしましょう?」

 仰ぎ見た先にいたテラスへと尋ねる。

「一人で大人にならないでしょ? みんなでワリカンにするのよ。だから家族や頼れる仲間を増やしなさい。そうすれば返済負担分が軽くなるでしょ?」

「ぼくが大人になったとき、ぼくは貰った全部を子らへ渡せるでしょうか?」

 テラスは思わずにクスリとする。幼き頃にテラスも、おんなじをカグチやシキンに尋ねたことがあるからだ。

「それも()()()()にするの」

 テラスは大人たちからの教えをスサにリレーする。テラスは、教えをリレーしたことでわきあがる、どうしようもない寂寥を微笑みに封じ込めると、クイッと顔の向きを戻してやり、それからは淡々とスサを『女子』へと仕上げてゆく。

 今は、

「今は勝つことだけ考えな」

「うん」

 それで良い。寂しさ残る祭りの後は、その時に思えばよい。


 化粧をそこそこに抑え、タテ巻きロールさえなければ、ミニマム美丈夫だったが、

「「やっだぁ~、かっわッい~いッ!」」

 タテ巻きロールが加わると、少し勝ち気な美少女そのものだ。オーゲツ、ツクヨは爆笑に囃し立て、テラス、シキンは、

「「ヴァージンロードは」」

「お姉ちゃんが」「ジイが」

「「一緒に歩きますからッ!」」

 あり得ぬ未来にオヨヨと泣く。スサは、諦めを苦笑に捨て、

「オホホ。リアクションに困っちゃいますわ。オホホホッ!」

 と、ヤケクソ気味に笑った。


next 9/1

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ