71点 刀語
おっさん向けアニメ21番目は、
「刀語」です。
とりあえず、wikiから引用します。
>
『刀語』(カタナガタリ)は、西尾維新による日本のライトノベル作品。イラストは竹が担当。題字は平田弘史が担当。全12話で、作者初の時代小説となる。
概要
「刀を使わない剣士」と、それぞれある1つの能力に特化した12本の「変体刀」と呼ばれる刀を持った者たちの戦いを描く。
各巻末には対戦相手のプロフィールと、対戦型格闘ゲーム風の技入力コマンドが掲載されている。コマンドを掲載したのは「カプコンから格闘ゲーム化の話がこないだろうか」という思惑からだったが、そのような話は全く来なかったという。
引用おわり。
このアニメの原作の人は、化物語などのシリーズの方が有名ですが、
私はこっちを押しときます。
ゲームの話がこないかとコマンドを掲載するとか、
しょうもない事をやってたりしたんですね。
ソウルキャリバーのナムコの方ならまだ望みがあったかもしれません。
このアニメの見所ですが、ノリとしては、おおすじが決まっていて
それにそってキャラクターを動かすのですが、その大部分を
キャラクターの掛け合いですごします。
この掛け合いが、まあまあ面白くて、キャラクターの性格で
時代劇のアドリブ劇が延々と続くようなそんな感じです。
他の見所としては、各キャラクターの人生観や
戦闘のこった勝ち方などが魅力でしょうか。
最後にちょっとだけ、このアニメを見るのに
役に立つかもしれない「ちぇりお」のウンチクです。wikiから引用。
>
チェリオ (イタリア) (Celio) - ローマの七丘の1つ。
商品名 チェリオ (飲料) (Cheerio) - チェリオコーポレーションの炭酸飲料。
チェリオ (アイスクリーム) (Cheerio) - 森永乳業のアイスクリーム。
ちぇりお - 気合を入れるための掛け声。アニメ「刀語」のヒロイン・とがめが薩摩藩士の「チェスト!」を間違って憶え使用していたのが始まり。




