71点 ソードアートオンライン
おっさん向けアニメ19番目は、
「ソードアートオンライン」です。
略してSAO、エスエーオー、サオなんて呼ばれたりします。
とりあえず、wikiから引用します。
>
当初は第9回電撃ゲーム小説大賞(2002年)応募用に執筆された作品であった。しかし、初稿が応募規定枚数を大幅超過に超過し、改削も不可能だったため応募されることはなく、その後オンライン小説として「九里史生」名義で自身のウェブサイトに掲載された。本編の連載は2002年11月から2008年7月まで続いた。そんな中、連載の気分転換に書かれた『アクセル・ワールド』が第15回電撃小説大賞(2008年)の大賞を受賞し、その際に本作を読んだ担当編集者の提案により電撃文庫から商業作品として刊行されることとなった。商業化にあたり2018年11月現在、ウェブサイトの連載は全て取り下げられている。
引用おわり。
元は、無料で読めるオンラインにアップされた
個人が書いた小説だったんですね。
内容は、VRMMORPGから始まり、銃を使ったVRモノ、
現在は、テレビアニメでボトムアップ方式のAIが生きるVR世界での
アリシゼーションが放映されてます。
アリシゼーションになってから子供向けになった感があり、
おっさん向けではなくなってきましたが、それまではそれなりに
面白いと思います。
見所は、フルダイブ型と呼ばれるヴァーチャルリアリティを
描いたMMORPGをまじめに描いた作品で、多少ハーレム要素が
強いのですが、ヒロインを特定しているため女性にも人気が
あるようです。
コンピューター科学というか現実の科学とちょうど
一致し先取りした感じの科学が受けた原因の一つかもしれません。
AIに関しては、多少先走り気味で、AIにも人権があるという
感じが強いです。現実の科学では、まだまだそんな事には
なってないと思います。
ちなみに、このアニメの歌も好きなのが多くて
CDを買ってたりします。