表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
13/52

72点 AIR

 おっさん向けアニメ13番目は、

AIRです。


 麻枝准がメインでシナリオを書いたゲームのアニメ化作品です。


 wikiから引用すると

『AIR』(エアー)は、Keyが制作した2作目の恋愛アドベンチャーゲーム、およびそれを原作としてメディアミックス的展開がなされたアニメやコミックなどの作品群。前作『Kanon』と同様に少年少女の恋愛劇に不可思議要素を絡めたアドベンチャーゲームであり、シナリオが感動に特化した泣きゲーとして支持を集めた。

引用ここまで。


 一般的に人気になったのは、感動に特化し、泣ける所が

受けたとされています。カノって女の子のシナリオがイマイチで

アニメの3話くらいまではつまらないかと思いますが、

できれば最後まで見てほしいです。

そして、アニメで気になったらゲームも遊んでほしいです。


 このアニメの欠点を書いてしまって見る気をなくすような

事を書いてしまうかもしれまんが、

麻枝ファンの私から言うとゲームで伝えたかった事がイマイチ

かけてない気がします。

それはどこかと言うと、このゲームでやりたかった事は、

簡単に書くと仏教でいうところの悟り、ゲームで遊ぶだけで

仏教の悟りが開ける。また、ゲームで一般に拡散する事で

仏教でも何万年もかけて全ての人に悟りを開かせるといった

大乗仏教までも目指した野心作です。多少誇張してます。

その辺の事が成功していたら、この作品のもつポテンシャルは

いわば無限大とも言える究極の娯楽作品と呼べたかもしれません。


 この作品を参考にした私の書いたエッセイ風の小説

「エロゲライター自伝 エロゲから始める人類の魂の救済」

があるので興味がある方は読んでみてください。




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ