第6話 無理じゃん、こんなの……! どうにもならねえって……
飛びだすのは無謀だ。
はたと気がつき、おそるおそるにそちらを覗けば、爽夜先輩は、三人の大人に囲まれていた。
異様ないでたちをした連中だ。
一人は、真っ黒な服装で身を固め、その隣にいる人物は、パジャマでも着ているのか、パステルカラーのゆらゆらとした布を、雑にまとっていた。おまけに、最後の一人にいたっては、半そで半ズボン。元の世界で言う、完全に小学生の格好だ。
だが、念のためにくり返せば、全員が大人である。体格だけで判断するなら、半そで半ズボンの人間が、一番やばい。盛りあがった筋骨が、遠目からでもわかるほどである。
(なんだよ、こいつら……)
そこで、俺は奇妙なことに気がついた。
声の内容とは裏腹に、だれも爽夜先輩のことを、拘束していないのだ。
「えっ……」
それでも、何かに腕をつかまれているのは、確かなことのようで、必死になって先輩は、振りほどこうと身をもがいている。
(どうなってんだよ……)
この世界に魔法なぞない。
ないはずなのだ。
だからこそ、代わりにオートマトンがあって、それを駆使して戦っている。そのはずだ。少なくとも、俺が見てきたこの半年間は、そういう世界であったはずなのだ。
「お前ら、何やってんだ!?」
奥から聞こえた声に、さらに頭を乗りだして見てみれば、顔に覚えのある人物が、立ち向かっていくのがわかった。
(優等生……)
さすがだ。
優等生が、並外れた体術使いであることは、俺も知っている。一度、ヒートアップしすぎた喧嘩の、仲裁をするところを、見たことがあったからだ。あの乱暴ないじめっ子が、手も足も出ずに、完全にやられていたのだから、相当に強い。
これならば大丈夫なのではないかと、俺が安心したのも、つかの間だった。
驚いたような表情を浮かべ、呆然と立ちつくす優等生をよそに、黒服がやつを吹き飛ばしたからだ。
後方の壁。
背中から、勢いよく打ちつけられた優等生は、力なく頭を垂れ、うなだれた状態のままに動かなくなる。
「一撃……」
黒服がどうやって倒したのか、そんなものまではわからなかったが、これで頼みの綱が切れたことも、また確かだ。倒れた優等生の様子を見て、爽夜先輩も、どことなく抵抗する力を、弱めたような気さえする。
残っているのは、見渡す限りでは俺一人。
(どうにかしなくちゃ……)
でも、どうやって?
(無理じゃん、こんなの……! どうにもならねえって……)
あんなに強かった優等生でさえ、あのありさまだ。
瞬殺。
マコトVS優等生なら、確実に俺が秒殺される。そんな俺が、優等生よりも遥か格上に、真っ向から勝負を挑む?
無理だ。
命がいくつあっても足りない。
(でも、それじゃ……先輩が)
俺の葛藤をよそに、黒服たちは仕事をおえたようで、爽夜先輩を連れ、車に乗りこんでいく。……と思ったら、半そで半ズボンだけは、その場に残った。
「おい、ムシノ。どうした? 早く乗れ」
(ムシノ……。それがやつの名前か?)
「先に行け。あっちに一人、俺たちを見ている人間がいる」
(あっちって……)
考える暇もなかった。
そのときにはすでに、ムシノと目があっていたからだ。
「そんなやつはどうでもいい。……急げ」
「いや、ダメだ」
ムシノは黒服の顔を見ることなく、首を横に振って話をつづける。当然のように、その目は俺のほうを向いていた。
ちょうど、獲物を見つけた狩人のように。
「やつの目が気にいらねえ。怯えの先に、どうにかしてやろうっていう、妙な気概が見えた」
黒服が呆れたように、小さく首を振る。きっと、ため息もはいたことだろう。
「勝手にしろ……。ナルミヤさんには、そう伝える」
「悪いな」
「……。車を出せ」
遅れて、車が俺の横を通りすぎていく。不安げな表情をした先輩と、目があったような気がしたが、それはたぶん、俺の勘違いなのだろう。自動車のサイドガラスは真っ黒で、中を見通せるようには、なっていなかったからだ。
「待たせたな、坊主」
ムシノは半笑いで、ゆっくりと俺に近づいてきていた。
別に、待っていたわけじゃない。単に、動けなかっただけだ。
(逃げなきゃ……)
そう思って立とうとするが、全然体に力が入らない。
みっともなく尻もちをつけば、ムシノが遠くで、ファイティングポーズを取っていた。
拳が動く。
直後、すさまじい風圧が俺を襲った。
直線的な風だ。
髪がなびいたと思ったら、次の瞬間には、頬に軽い痛みを覚えていた。
血だ。
触れなくてもわかる。
今、俺はムシノに、頬を切り裂かれたのだ。
風の勢いは、それだけではとどまらず、視線をおろせば、地面に軽い凹みを作っていた。
(冗談だろ……?)
笑えない。
いったい、なんの場面を、俺は見せられているというのか。俺とムシノとの間には、まだ10メートル以上の、距離があるにもかかわらず、このふざけた威力だ。
あたればただじゃ済まないどころか、即座におだぶつだ。
「どうした、坊主? どうにかできると思ったんだろう? なあ、しなきゃいけねえと感じたんだよな? だから、逃げださず、隠れて頃合いを、うかがっていたんだろう? ハッハハハ……面白え冗談だ。……貴様のように矮小な存在が、本当に何かをできると、そう思ったのか!?」
再度、拳が突きだされる。
それはわざと外したのだろう、俺をいたぶるために。
地面が穿たれ、跳ねた砂利が俺の目に入った。
「うぁ……」
瞼を押さえ、ようやくのことで立ちあがれば、俺はわき目も振らずに、その場から逃げだしていた。
コメントまでは望みませんので、お手数ですが、評価をいただけますと幸いです。この後書きは各話で共通しておりますので、以降はお読みにならなくても大丈夫です(臨時の連絡は前書きで行います)。
次回作へのモチベーションアップにもつながりますので、なにとぞよろしくお願いいたします。(*・ω・)*_ _)ペコリ