表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/104

0話

 開けられないドアがある。


 殺風景な部屋を出て、狭く薄暗い廊下の先に、そのドアはあった。

 汗の滲んだ手で取っ手を掴み、力を込めて引く。が、びくともしない。

 自分には開けられないと知っている。それでも――。


 ――この先に君がいるのなら、僕は必ずそこへ行く。


 呼吸を止め、もう一度右手に力を込める。

 瞬間、パリンッと何かが割れたような音がして、ドアは勢いよく開いた。

 

 目に飛び込んできたのは、床の上に横たわる少女の姿だった。


「……寝ているの?」


 呼びかけながら、少女の元へ歩み寄る。


「起きて」


 返事がない。名前を呼んでも、体を揺さぶっても、起きる気配はまるでない。


 ――そうか、壊れているんだ。

 

 欠けた皿、ほつれたセーター、キシキシと音を立てる椅子。

 “モノ”はすぐに壊れる。壊れたまま、存在している。使える“モノ”はそのまま使い、使えない“モノ”はどこかへ消えていった。

 彼女はどうだろうか。使えないのなら、どこかへ消えてしまうのだろうか……。


 ――嫌だ嫌だ嫌だ。そんなのは嫌だ!


 得体の知れない何かが、沸々と心の底から湧き上がるのを感じた。


 壊れた“モノ”は決して「なおせ」ないのだと言われた。ならば、何なら「なおせ」るというのか。「なおす」とはどういうことか。

 開けられないはずのドアは開いた。「なおせ」ないはずの“モノ”だって、きっと「なおせ」る。


「なおせなおせなおせなおせなおせなおせなおせ!!」


 少女の手を強く握ったまま、声の限り叫ぶ。すると、


「……ここ、どこ?」


 少女はゆっくりと体を起こしながら、眠たげな声で呟いた。


 あぁ、よかった。安堵し、少女の細い肩を抱きしめる。

 こんな不安な思いは二度としたくない。どうか彼女が傷つかず、壊れず、永遠にこのままでありますように。




 ……なぜかはわからない。


 全身の力が抜けて、なだれるように倒れ込んだ。一切の音が消え、視界はだんだん暗くなる。

 何かがこちらを見ているような気がした。狭まる視界の隅で、円形の物体をわずかに捉えた。



 それが何であるか、考える時間は残されていなかった。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ