表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
アオハルオーバードーズ!  作者: 若松だんご
1.アオハルオーバードーズ計画
1/37

(一)

 「ああ~、アオハルしてぇ~」


 くぐもった、でも、誰かに聞かせようとしてるみたいに大きな嘆き。

 

 「健太……」


 放課後、机にダラリと突っ伏し嘆くクラスメイト、健太。

 その一番近くで聞いた(というか、強引に聞かされるハメになった)逢生(あおい)が、少しだけ顔をしかめて僕を見る。


 またヘンなことを考えてる。

 絶対、ロクなことじゃないぞ。


 それが逢生(あおい)と僕の共通認識。

 健太の言い出すことは、たいていロクなことじゃないし、絶対くだらない。


 「なあ、お前らも思わへんか? アオハルしてえってさ」


 潰れていた健太が身体を起こす。


 「アオハルって……」


 逢生(あおい)が呟く。それがいけなかった。


 「だって、オレら高2だぜ? 高2! 十七歳の夏! 青春真っ盛りの夏!」


 健太の喋りに火が点いた。


 「二度と訪れへん十七の夏! 人生で一番輝いとる夏!」


 そんなことないと思うけど。

 十六の夏も、十八の夏も十七と変わらない。多分、普通。


 「ってか、高2の夏が十七歳の夏なのは、お前と逢生(あおい)だけなんだけど?」


 僕の場合、2月生まれだから、高2の夏は十六歳の夏になる。高2の夏に十七歳なのは、このクラスで、おそらく4月生まれの健太と、もうすぐ誕生日の逢生(あおい)だけ。


 「うっせ。そこ、ツッコむな」


 はい。

 

 「とにかく。とにかくだ。その夏にさぁ、青春っぽいものが一つもあらへんなんて、淋しくね?」


 ペションと、また机に突っ伏した健太。感情の浮き沈みが激しい。


 「青春?」


 逢生(あおい)と顔を見合わせる。


 「青春言うたら、友情、努力、根性!」


 ガバっと起き上がった健太。なぜか握りこぶしつき。


 「なにそれ。マンガ?」


 スクラム組んで、敵に打ち勝つ! みたいな。

 昭和に喜ばれてたマンガの王道。


 「ちげーよ。友達とワイワイ遊んだりやな、部活に打ち込んでみたりとかやな。そのなかで育まれる熱い友情とか、挫折を乗り越え築く熱い絆とかさ。そんでもって……、その……、ここっ、こっ、恋とか?」


 「恋?」


 「そうやで。熱い友情のそばには、恋が必要やん」


 なぜか口を尖らせて、人差し指同士でツンツン。


 「必要なの?」


 「さあ?」


 健太の説明に、逢生(あおい)と二人、首を傾げる。


 「夕方、赤く染まる校庭で、一人スポーツに打ち込むオレ。次の大会で、ライバルに打ち勝つために。弱い自分に負けへんために努力する。それを校庭の隅、できれば電柱の影とかから、ジッと見つめて応援してくれる彼女。『健太くん……』みたいなモノローグつきで、一途に見つめてくれるんや。三つ編みおさげで、金色のヤカンを持ってさ」


 「――なんか、いろいろ混じってない?」


 「うん、混じってる」


 巨人を目指す少年の姉とか、ラグビーのマネージャーっぽいなにかが入り混じってる。


 「というか健太、部活やってねえじゃん」


 冷静に、逢生(あおい)がツッコむ。

 クラスで、部活に打ち込んでるのは、この逢生(あおい)だけ。今も、授業が終わって、部活に参加するためジャージに着替えてる最中だ。


 「うっせ。そのへんはどうでもええんやて!」


 健太がキレた。


 「とにかく! 青春言うたら恋だろ、恋! 日本の夏! 恋人の夏!」


 蚊取りのコマーシャルまで混じってきた。


 「お前らかて、恋人の一人や二人、欲しいだろ?」


 「二人は要らない」


 僕の意見に、逢生(あおい)が頷く。二人は……。彼女を作ったとしても、二股かける気はない。


 「というかさ。健太の場合、追試から逃げたいだけだろ」


 先に冷静に戻った逢生(あおい)がツッコむ。

 

 「数Ⅱに、英語に化学に日本史だっけ?」


 「日本史はギリセーフ」


 むくれた健太。


 「ってか、お前が悪いんやぞ(はる)


 「なんで僕が?」


 「お前が、平均点をバク上げするからやろーが!」


 バク上げって。

 この高校、赤点になるかどうかは、クラスの平均点で決まる。平均点割る2。平均点が60点の場合、赤点は30点から。つまり、平均点が高ければ高いほど赤点のラインも高くなるけど。


 「僕一人で、どうにかなるってもんじゃないと思うけど」


 「うるせー。万年学年一位ににはわからへんのや、底辺の気持ちなんて」


 ブスッと、ボテッとまた机に潰れた。


 「おかげで、古典も追試や、チクショー」


 「古典は僕のせいじゃないと思うけど。満点とったの榊さんだし」


 (さかき)文華(ふみか)。このクラスの女子の一人。

 小説が好きなのか、いつも静かに本を読んでるし、よく図書室にこもっている。

 というか、日本史じゃなくて古典がアウトだったのか。


 「というかさあ。最近兄貴がうるさいんだよ。お前たちも恋をしろってさぁ」


 あ、話をすり替えた。

 思ったけど、黙っておく。


 「お前の兄貴って、航太さんか?」


 「そうやよ。最近、未瑛(みえい)の姉ちゃん、寧音(ねね)さんとくっついたからかさぁ、『お前らもちゃんと恋をしろよ! 恋はいいぞぉ』ってメッチャうるせーの」


 「なるほど」


 健太の兄、航太さんは、最近ようやく恋が叶った。高校生のころからずっと告白しては断られるを続けて、ようやくOKをもらえたところ。たしか八年越しの恋。


 「仁木島の少子化を止めるためにも恋をしろ! やて。恋人がいれば、大学で都会に行っても、ちゃんと戻ってくるやろ? 故郷で子どもを産むやろ? って」


 「人を、放流した稚魚みたいに」


 「カップルになって、いっしょに町から出ていったらどうすんのさ」


 都会の大学に進学して、そのまま居着くパターン。


 「それは知らん」


 「知らんのかい」


 「とにかく! オレはアオハルが始めてぇんだよ、ア、オ、ハ、ル! カノジョが欲しいんだ!」


 「うわ、開き直った」


 勢いよく立ち上がった健太に、逢生(あおい)がのけ反る。


 「兄貴にうるさく言われへんためにも! ステキな夏を迎えるためにも! なにがなんでもカノジョが欲しいんや! オレは青春したい!」


 マンガなら、きっと後ろにメラメラ燃える炎を背負ってそうな健太。その勢いに、逢生(あおい)と二人して、圧倒される。


 「ねえ、男子ぃ。なに、話してるの?」


 放課後、教室の外に出ていた女子が戻ってくる。

 と言っても、ゾロゾロとかワイワイという感じではない。このクラス、同級生、同学年の女子はたったの三人。


 「お、夏鈴(かりん)たち。ちょうどええとこに戻ってきた! 明音(あかね)もいるのか!」


 パアッと顔を明るくした健太。


 「な、なに? お兄ちゃん、なんか怖いんだけど」


 四人目、最後に教室に入ってきた逢生(あおい)の妹、明音(あかね)ちゃんが、ニコニコ過ぎる健太に怯える。ちょっとだけ、妹を守るように動く逢生(あおい)

 

 「夏鈴(かりん)! 未瑛(みえい)! (さかき)さん! ついでに明音(あかね)! お前ら、よーく聴けよ!」


 ビシッと健太が彼女たちに、指を差す。


 「お前ら、今日から青春すっぞ! 名付けて〝アオハルオーバードーズ計画〟だ!」


 「――は?」


 僕と逢生(あおい)と女子たちと。

 六人全員の「は?」が、放課後の教室で見事にハモった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ