表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
131/152

救った魚はだんまりみたい……

お読み頂き有難う御座います。

謎の魚を救い、家に保護したアローディエンヌです。

「水に浸けようとすると暴れられたので、湿った敷物の上に置いておいたら穏やかにしております」

「か、変わった生態系なのね……」


 まさかの、魚が水を拒否……。

 使用人からの報告にちょっと啞然としてしまったわ。色んなケースが有るものなのね。


「公爵家が使う高級でお高くて素敵な敷物の上に……ですって!? しかも湿らせてなんて……! 何て贅沢な魚ですの」

「ええと、ドートリッシュ。どの道敷物は洗うのだし……。でも、洗濯物を増やしてしまったのね……」

「洗濯物は私も洗えます! そうではなくて、義妹姫様のお優しさに付け込んで、高価な敷物を汚して何の反省もしないだなんて……!! ちょっと文句言って参りますわ!」

「待って、ドートリッシュ。何か訳が有るんでしょう……。陸上生活が長くて肺呼吸だとか、色々と」

「肺ですか? えーと、確かに、国にも魚系の獣人……いましたかしら。

 その方は陸上で……暮らしてたような、暮らしてなかったような」

「そ、そうなの……」


 あやふやなのね。ドートリッシュはお家の事情で、あまりコレッデモン王都に行かなかったようだし。

 領地だけじゃ……いや、それでも引き籠もりの私よりは物識りだもの。凄いわよね。


「多分、魚じゃなかったかも知れませんわ。フナムシとかそういう固そうな生物だったと思いますわ」

「フナムシなら陸上生活もいけて、恐らく肺呼吸ね……。

 あの魚も、もしかしたらそういう系統に属するのかしら」

「湿り気が要るのかもしれませんけど」

「それとも、海水が必要なら困るわね……」


 此処、内陸らしいし海水はないよなぁ。

 うーん、海かぁ。ソーレミタイナに運ぶとか……。

 いや、滅茶苦茶輸送費が掛かるわね。私ったら、何考えてるのかしら。兎に角コミュニケーションを取りたいものね。


「そもそも、本当に獣人なんですかしら。あの魚、怪しいですわ」

「鍋いっぱいのシチューを平らげました。ですが頑なに喋ろうとはしません」

「それは、紛れもなく、獣人さんね……」


 流石にマジの魚はシチューを食べない……? どうなのかしら。魚に対する知識がゼロね……。


「ドリー。あの魚、不敬だから裏の池に突っ込んでおいたけど。

 奥方様、只今戻りました」

「あら、ルーロ君」


 何時の間にか居た彼は砂色の髪に、夏の日差しのような黄色の瞳の持ち主。

 私と奥様のドートリッシュを見つめていたみたい。

 少し背が伸びたかしら。指摘するのも失礼かしらね。親戚だから良いかしらねえ? うーむ。


 しかし、裏に池なんか有ったのね。この家……。

 背が高い草が生えてた気がしたけれど、広いから未だ把握しきれないかも。

 変なタンスもあるし……迂闊にウロウロ出来ないわよね。まあ、タンスに入る気は全く無かったけれど!


「奥方様。俺が少し、あの魚の身元に心当たりが有りますのでご心配なく」

「えっ、もう!? やだ、ルーロさま、お心当たりだなんて凄すぎない? 流石ね!」

「ドリー、煩い」


 相変わらず仲が良いわね。微笑ましいわ。


「私が連れてくるように言ってしまったの。ルーロ君に骨を折らせて申し訳ないわ」

「この程度、奥方様が心苦しく思われることは何ひとつ有りません」

「そおだよお!」


 この、背筋をゾワゾワさせる甘い声は……!

 うわっ、面倒なのが帰ってきた!

 じゃなくて、義兄さま帰ってくるの早くない!?

 って、ルディ様にサジュ様も! ……狼狽えてちゃ失礼ね。


「いらっしゃいませ、ルディ様、サジュ様。お帰りなさい義兄さま」

「お帰りなさいませ、若様。サジュ殿、そして殿下」

「若様、お帰りなさいませ!! あら、白フードとサジュも来たの?」

「面白そうな気配がしたのでな」

「魚が食えるとか聞いたけど、何の魚だ?」


 さ、魚の話がもう伝わってる……。早すぎる。どんなシステムが働いているの……。


「多分食用ではないと思いますわ、サジュ様」

「毒の泥を泳いできた魚なので、消化しづらいと思いますよサジュ殿」

「ほう、もう把握しているのか。石板の伯爵。

 よく勉強していることだ。感心するんだぞ」

「ショーン殿下にご関心を得るほどではありません」


 な、仲が悪いわね。ルディ様はルーロ君ともウマが合わないのかしら。

 冷え冷えとした空気が……いえ、何だか、暑い?


「君の優しい心は麗しくて素敵だけどお、甘あい心は僕に寄せて欲しいなあ。全て!」

「ええ……」


 また理由の分からない事を……。


「んもお! 珍しく可愛い眉間にシワが寄ってるよ! かあわいいアローディエンヌ!」

「つつかないでくださいな!」

「ふふう! 今も魅力的で可愛い顔だね、アローディエンヌう!」

「鏡をご覧になるか、私以外に目を向けてください」

「照れちゃってえ!」


 う、ウザいわ……。眉間に頬っぺたまでつつかれるし!

 義兄さまが帰ってくるまでに何とかしたかったのに。……モブの能力では駄目だったというの?


「兎に角、迷子の魚を保護したんですわ」

「アローディエンヌは変なものをよく保護しているな」


 うっ、確かにモブとしてやりすぎだったかしら。困った人……魚だけれど、身に余る保護だったかも。


「警備騎士に保護をお願いしようと思います」

「それがいいんだぞ。どうせ、その辺の生簀から逃げてきたのではないのか?」

「その辺に魚屋さんは無かったわよ、白フード」

「コレ、川魚にしてはデケーですし……。オレは見たことねーけど、そんな水槽あんのかな」

「好事家の間では、水槽に凝る者は居るらしいぞ。海藻を植えて巨大魚を飼うらしい」


 アクアリウムってやつね。

 異世界にも有るんだ……。


「義兄さま」

「なあにい?」

「あの魚、暴行されそうになっていて、皇女って呼ばれてましたの」

「そおいう魚の種類なのかもねえ」

「……そ、そうかもしれませんけれど。た、確かにそうかもしれませんけれど。

 でも、あんな一杯で魚を追うのかしら? しかも、水場でも無いのに」

「他国の習慣とか詳しくないしねえ。アレカイナでは、陸上で魚を追い回す奇祭とか有るかもしれないよお?」

「き、奇祭……そ、そうかもしれません。ですけれど」


 滅茶苦茶興味なさそうに私の髪を編んでいる……。

 と言うか、何時の間にかべったりと横に座っているわ。何だか狭いと思ったら!


「まあ、十中八九図々しい獣人だろうな」

「ショーン、要らないことを言うな」

「や、矢張りそうですか……。有難う御座います、ルディ様」

「礼も尽くさず、取り憑こうとしているならまあ処理すれば良いが……だんまりを決め込むとは狙いは何だ?」

「どうせ碌な事じゃない。まあ、どの道あの池掃除させてないから」

「えっ、そんな所に獣人さんを滞在させていいんですの?」

「アローディエンヌう? 招待しても返事がなければ、来なかったと同じじゃない?」

「……そ、そうですけれど」


 近い……。睫毛が触れそう。

 にこやかな薄い青の瞳の奥に、キラキラと火花が散っている。


「それですのよ! 何の返事もせず食事を喰らうなんて、礼儀が有りませんわ! 四騎士の方々なら即膾切りですわよ!」

「ほう? ミニアに告げておく」

「やめてえええ! 白フード! 他意はないの! あの方々は細か……キッチリされているから、例に挙げさせて頂いただけよおおおお!」

「いや、ミーリヤ様の方が、ルーニア様よかマシ……」

「サジュの意見も伝えた方がいいか?」

「止めてく……! いやマジ勘弁してください!」


 確かに、意識は戻ったのに……ノーリアクションなのはおかしいのかしら。

 物凄く人見知りで、警戒してる……いえ、それなら食事は摂らないわよね。

 もしかして、私……トラブルメーカーを拾ってしまったのかしら。

 どうしましょう……。そんなヒロイン的出来事、私がやらかすだなんて……。



人口密度多めですね。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
登場人物紹介
矢鱈多くなって来たので、確認にどうぞ。
― 新着の感想 ―
[良い点] アロンさんがこれだけ色々な人や出来事に巻き込まれているのに擦れないところ。 このままの貴女でいて欲しいです。 [気になる点] やっぱりあの劇絡みなのかな? [一言] あの4人も結婚して少し…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ