表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
こぼれたミルク  作者: 若松ユウ
Ⅶ 再び平穏な日常へ
64/67

062

 息子達には厳しいが、孫には優しい。すくすく成長したミキを見た両親の反応を一言にまとめれば、それに尽きる。食べ物の好みやら、キンダーガーデンでの様子やらを質問しては、一切の忖度をしないミキの回答に、頬を緩めていた。

 ミキから両親の顔に見覚えが無いと言われた時には、そういえば、こうして親子三人で僕の実家へ来るのは、ミキが乳離れする前だったと思い、いささか反省した。僕と両親、それから兄さんとの仲がそれほど良好でないばかりに、祖父母は母方だけでなく父方にも存在するということを、ミキが覚え損ねる所だったからだ。危ないところだった。


「ママ! おそと、まっしろ!」

「だいぶ積もってる。これなら、スノーマンが作れそう」

「スノーマン?」

「ほら、絵本にあったでしょう? 春になると、どこかへ行っちゃう男の子の話」

「ああっ! あのおはなし、だいすき」


 窓の向こうでは、ミネがスノーマンを作り始めた。ミキは、初めて見る雪に大興奮しているようで、両手で掬って真上に放り投げたり、ミネの真似をして雪玉を転がしたりしている。

 ミキの面倒は、ミネや両親に任せておくとして、僕は封筒を懐に入れ、お義姉さんを探した。封筒の中身は、もちろんマル紙幣だ。


「私にご用ですか? 今は手が離せないので、少しばかりリビングでお待ちになって」


 キッチンで揚げ物をしていたので、僕は料理が終わるまで、ちょっと二階へ上がってみることにした。母屋の二階には部屋が四つあり、一つは両親のベッドルーム、一つは若夫妻のベッドルームで、あとの二つは物置になっている。僕は、今や物置にされている、かつての子供部屋に入ってみた。


「うわぁ、埃っぽい。学習机や回転椅子は、みんな、この部屋に置いてあるのか」


 三組とも同じメーカーの製品で、購入した年によって微妙に仕様が違うが、どれが誰の机だったかは、それ以外の特徴で明白だ。どこの抽斗に何が入っているかラベルに書いて貼ってあるのは、兄さんの机。天板の上に、やたらとシールを貼ったり、マジックで落書きしたりしたため、剥がしたり削ったりした痕跡が残っているのが、弟の机。そして、粘土の油や絵の具の染みが端や隅にボンヤリと残っているのが、僕の使っていた机。どの机の上にも、束ねた冊子や書類等が雑然と積まれている。

 僕は、自分が使っていた机の引き出しを開けてみた。右手に四段ある抽斗のうち、下から三段には何も入っていなかったが、一番上の抽斗には、懐かしい物が入っていた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ