表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【掲示板】異世界転生させるトラックドライバーやってるけど質問ある?(スレタイ集)  作者: ameumino


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

6/8

藤原道長の従者だった者だが質問ある?

【スレタイ】


藤原道長の従者だった者だが質問ある?




スレ主


あの……


にわかには信じ難い話と思うが、聞いてほしい。


私はかつて藤原道長様の従者を務めていた者だ。


先日まで大極殿の前で、文書の受け渡しをしていたのだが、


気がついたら見知らぬ建物の前に立っていた。


のちに知ったが、ここは現代日本と呼ばれる時代だそうだ。


とりあえず「コンビニ」で買ったおにぎりが美味で感動している。


質問があれば受けよう。




名無しさん@匿名掲示板


本物?w


証拠は?




スレ主


証拠は……


すまない、それはない。


しかし「この世をば我が世とぞ思ふ」という歌は、


隣で聞いていた。


道長様、普通に自慢げだった。




名無しさん@匿名掲示板


道長どんな人だった?




スレ主


優雅で余裕ある感じ。


でもあれは権力があるからこその余裕。


もし権力が無かったら、ただの少しニヤニヤしてる人。




名無しさん@匿名掲示板


清少納言とか紫式部とか会った?




スレ主


会ったと言うか、廊下でたまにすれ違った程度だ。


清少納言は目が合った瞬間に心の中まで見透かされる感ある。


紫式部は、考え事している時の気迫が鬼。




名無しさん@匿名掲示板


現代どう?




スレ主


まず衣服が薄すぎる。


皆、もっと重ねて着るべきでは?


それと灯りが明るすぎる。


夜はもっと暗いべきだろう……落ち着かぬ。


あと「電車」


あれは 牛車を殺す乗り物。




名無しさん@匿名掲示板


今なにしてる?




スレ主


図書館で歴史の本を読んでいた。


道長様の項目を開いてしまい、


「全盛期すぎて逆に笑った」。


全ては本に書かれておった。


私など本の中に一文字も残らぬ存在だったが……


それでも誇らしく思う。




名無しさん@匿名掲示板


これからどうすんの?




スレ主


現代での生き方がわからぬ。


「働かなければならない」と言われた。


だが私は紙と筆でしか働いたことがない。


あとは「スマホ」というのが便利すぎて、


道長様がこれを持っていたら摂関政治もっと強くなってたと思う。




スレまとめ


この時代は不思議だ。


貴族が消え、武士が消え、人々が皆、同じ衣服で歩く。


主を持たぬというのは、自由であり、不安でもある。


だが、もう少し見てみたい。


この千年先の世を。


質問あれば随時、答える。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ