表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
13/37

12 〝狂人〟と対峙して……。1






 目が覚めたら、外は夕暮れ。

 暦表の日付には、泊まった日からバツが付けられている。今日はその日からバツが二個付いた後、あれから二日後の夕方――ということになる。

 傷を負った左肩と腹部は、若干引きずる感覚が残っているが、ほとんど傷跡もなく完治した状態になっていた。マヒトの頑張り具合が伺える。

 けど、一番頑張ったのは部屋を確保することだろう。

 気が付いたわたしに水を取りに出たマヒトは、だいぶボロボロだった。部屋が傷ついていない所を見ると、外に出る度に罵られ続けたに違いない。

 と、


「はい。どうぞ」


 控えめにノックされたドアに返事をする。控えめ――という点ではマヒトだろうか?

 しかし、開けられたドアを潜ったのは、ある意味では予想外の人物だった。


「気分はどうだい?」


「……えっと……大体は。女将さんが居るってことは、ここってボクらの部屋?」


「そうだよ。孫の恩人を無下にはできないからね。

 それに……町のみんなを守ってくれたんだ、せめてアタシらだけでもって思ってさ。

 正直言うと、魔人は怖いよ。けど……マヒトって〝人〟なら怖くないからね」


 苦笑しながら女将さんは言う。

 世界はまだ、捨てたモノじゃない。頑張れば、マヒトという存在は受け入れられると証明されたみたいで……。


「起きられるかい? 大丈夫ならお腹に何か入れた方が良いよ。

 これは新しい着替えね。お風呂も空いているから、いつ入っても大丈夫だよ」


「……何から何まで…………って、女将さん? もしかして……アイツから聞いた?」


 恐る恐る聞いてみる。

 『いつ入っても大丈夫』は、いつでも構わないという意味ではなく――


「ああ、女の子ってことね。聞く前に知ったよ。大体、誰が着替えさせたと思うんだい?」


「…………普通に考えたら、知っているマヒトは論外。多分、パニくっていただろうし」


「そーゆーこと。分かっているじゃない」


 悪戯っぽく片目を瞑られる。

 確かに冷静に考えたら、普通は女将さんになる。

 マヒトという意外性も考えられたが、多分それは『絶対に』ないだろう。断言できる。すでに性別を知っているし、同室という点すら気にするくらいだから。


「何かあったら言っとくれ。できる限りのことはするから」


「…………けど、迷惑じゃ」


「言っただろう? 恩人を無下にはできないし、マヒトって人なら怖くないって。

 まあ、魔人を追い出せって波風は時間が経っても激しいけどね、みんなも本当は分かっているはずなんだ。それでも、アタシらが迫害される元凶だから……どうしても怒りが先に出てしまうのさ」


 その元凶が『あんな奴』だとは夢にも思わなかった――そんな表情で言われ、返す言葉に困った。

 噂とは、必ずしも真実をそのまま伝えている訳じゃない。どこかで屈折して、脚色され、尾ひれが着いてしまう。

 みんなの中ではきっと、カインディスのような者を想像していたのだと思う。

 それが崩され、現実を見て。女将さんは受け入れてくれた。

 ……一体いつ、誰が、真実をねじ曲げたのだろう。

 女将さんに礼を言い、ベッドに寝直す。

 魔法が使える人だから、魔人――

 一般常識として浸透しているせいか、あまり深く考えたことなかった。

 世界を育む生命力を消費して体現できる力。冒涜と言うのなら、魔法は何故そんざいするのだろう?

 人は生きるために木を切り開き、土地を耕し、住処を作り繁栄させた。

 世界に住まう人の身勝手な行いは、世界そのものを傷つけているような気がする。一人の使う魔法なんて、万人の開拓に匹敵するとも思えない。

 わたしは……魔法は嫌いじゃないし、嫌いになる理由も思いつかない。マヒトが使う魔法だから、嫌う理由はない。

 ――って言うか、何で嫌うのかが分からない。魔法は世界が与えた力と考えれば尚更。

 同じ世界で生きているのに、何で魔法だけが嫌いになるのかが不思議だ。

 人が誰でも使える力。だけど、誰も使わない。

 何故か。


「……そっか。使い方が分からないんだ」


 そもそも、彼はどうやって魔法が使えるようになったのだろう?

 ぼんやりと考えていると、また控えめにノックがされた。

 目を閉じて気配を探る。今度はマヒトだ。




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ