表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
12/37

11 魔人と〝狂人〟の対話。2


 カインディスは物心が付くと、『僕は魔人になるべく生まれた』と言い出した。以来、ずっと『魔人になる存在』と口にし、同時に『思い込んだ』のだ。

 『思い込み』が頭角を現し始めたのは、聞いた話では五歳の頃。まだ剣も握らせていなかった奴が、いきなり斬りかかったそうだ。

 剣の握り方、構え方、間合いの取り方。

 初めは誰かの模倣かと思っていたが、日に日に変わっていく姿は模倣ではない――と結論に達した。それに奴はすでに、誰かと一緒になることも、されることを嫌だと言っていたらしい。

 なら、どうして剣が扱えたか?

『魔人になる僕ができない、なんてないよ』

 その一言が、全ての種明かしだった。

 信じることは罪じゃない。

 けど、奴は信じちゃいない。自分はアイツより優れている――それが当たり前だと思い込んで。

 三年前の折、わたしが勝つことにより、その『思い込み』は絶対ではないと証明することとなった。

 それで思い直してくれることを願っていたみんなだったが……結果は、今の奴だ。思い直すどころか余計に酷くなっている。

 当時の奴曰く、『魔人たる要素が足りなかったせいだ』とのこと。

 その内の一つである継承の恩恵があれば、負けるなどあり得ないとも言っていた。

 ――勝てた理由を言うと、当時のわたしは(すでに)継承の恩恵を受けていたからだった。

 ある意味では反則だった。


「…………キミは、魔人にはなれない。絶対に、無理だ」


 対峙するわたしたちに割って入るマヒトだが、震える腕を押さえ込めても、声の震えまでは抑えられていない。

 それでも言葉にし、意思を伝えようとしていた。


「根拠は?」


「……ある」


 震えながら立ち上がる姿は、正直言えば情けない。

 だけどマヒトの目からは、少しだけ恐怖の色が消えていた。

 打ち勝とうとしている。

 胸に手を当て、彼は言った。



「――世界、を愛してくれますか?」



 今、彼は何と言ったのだろう?

 その口は『世界』と動いたはずなのに、耳に届いたのは『わたし』という女性の音だった。


「………………誰?」


 問いかけに、〝マヒト〟は笑顔を返すだけだった。

 ――笑顔?

 笑って、いた?


「ふっ、ははははははははっ!!

 世界を愛する?

 魔人になるために?

 世界を冒涜している存在が?

 面白い冗談を言うね。こんなに笑える言葉は初めてだよ。

 ホントに、面白すぎて――嫌気がするよ。

 あーあ、君のせいで興醒めだよ。アルディもすごく弱かったし、これ以上は疲れるだけだし……うん、今回は見逃してあげるよ。

 僕はこの町を出よう。今度は『本物』の魔人を探しに行くから、気が向いたら追いかけて探してよ。また会ったら継承権を得るため戦うからさ」


 剣を収め、完全に背を向け立ち去って行く。

 今がチャンスなのだが、わたしは不意打ちができなかった。剣士としての恥を冒しても、人を陥れる剣だけは絶対にしないと心に誓っているからだ。

 それが、わたしが選んだ剣の道。守るための剣だった。

 完全に見えなくなり、小さくため息を吐く。


「…………またゼロか一からのスタートかな?」


 わたしも剣を収め、ポツリと呟く。

 今の奴に出会うまで三年という月日を要した。

 時間がかかったのは、手がかりが『黒紫の髪で、紫の目。背が高くて顔はイケメンで、細身の剣を携えてはいるけど、パッと見は弱そうな優男』だけだから。今度は金色混じりの特徴があるから大丈夫……と思いたい。


「――アルディ、ケガの手当を!」


「……マヒト?」


「うん、大丈夫だ。肝心な時にダメでごめん」


「あ、いや……そうじゃなくて…………」


 覚えていないのか?

 魔法を使うマヒトは、わたしの知るいつものマヒトに戻っていた。

 あの一瞬の違いは何だったのだろう……そう考えても答えが出ないし、これ以上考える気力もない。

 人は何かのきっかけで変わるとも言うし、とりあえず、そう結論づけておこう。


「…………あー、悪い。ちょっと気絶させて」


「え、まあ良いけど……じゃなくて、ダメ……とも言えないし…………アルディ?」


 徐々に暗闇に落ちる意識。

 閉じかけた目が最後に捉えたのは、『誰か、手を貸してください!』と泣きそうに叫ぶ、彼の姿だった。





評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ