表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/20

短編ってなんですか?

エッセイ初投稿です。

お見苦しい点があるかと思いますが、よろしくお願いいたします。

 異世界(恋愛)が好きなのでよく入り浸っていますが、疑問なのが短編の扱い。


 短編というのは、文字数は関係なく、一ページで終わるものです。


 投稿したことがある方なら覚えがあると思いますが、小説を投稿する時に、まず最初に連載か短編、どちらですか?という選択肢がでます。


 連載はページ数が増やせるもの。短編は一ページで終わってページが増やせないもの、という認識でいます。



 前置きが長くなりましたが、今回は短編についての疑問です。



 私の場合、短編だろうと物語なので、めでたし、めでたし、ハッピーエンドまで書くのが普通なんだろうな、と思ってました。しかし、どうやら違うようで……



 プロローグじゃない?的な短編をよく見かけます。コメントを見ると、「続きが見たい!」とのこと。



 ふむ。短編→連載という流れもあるようなので、プロローグでもよいのかと納得。


 潔く評価があったら連載すると書いているのも見かけるので、短編はお試し投稿なのか、と思っていました。



 しかし、別の短編を見て、コメントを拝見したとき


「これは物語が始まっていない」との手厳しい意見が……



 ええぇぇぇ!!

 ダメなのか!



 え? プロローグじゃダメなの? え? じゃあ、短編ってなに! 定義はどこ!? わからん!!



 と、混乱しました。



 もちろん、めでたしめでたしまで書いてある短編もあります。ここで終わるのが納得のお話もちゃんとある。



 総じて文字数は多いですが、私はそっちが好みだなと感じました。



 恐らくですが、短編というのは投稿者によって、どこまで書くのか決めていいものなのでしょうね。


 そして、続きを!と書くのも自由だし、はじまってないと書くのも自由。


 そのフリーさがなろうの良さなのかもしれない、と思うようになりました。


 じゃあ、私が短編を書くならどこまで書くか。


 やっぱり、めでたしまで読みたいので、そこまで書くようにしようと思いました。


 しかし。

 よくよく考えてみると、これが思ったより大変そうなものでした。

コメントをもらえて考えを改めました。

次は、短編を深掘りした話になります。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 私も短編の扱いがよくわからない時があります(;´∀`) 短編というのは、りすこさんの書かれている通りめでたしめでたし、で終わるものだと思ってました。 ところが、短編の中身がその後があるように…
[一言] 漫画で言う読み切り作品が短編で それを膨らませた物が連載だという認識です
[一言] 同感です。初めから終わりまでがコンパクトにまとめた話を読者として読んでみたいですね。 書き手としては……身に積まされます。短編としてエンドまで書きたい気持ちもありますが、「これからどうなっ…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ