表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
課金転生 ~異世界転生で学ぶ政治と宗教~  作者: 今川幸乃
Ⅰ 亡命錬金術師アリーシャ ~宗教~
7/46

準備完了

「……ねえ、過労で死にそうなんだけど」


 数日後、私の元にげっそりした顔のアリーシャが現れた。出会った時は自信満々威風堂々天上天下唯我独尊といった感じだったが、今では頬がこけて生気のない目をしている。


「どうしたの?」

「どうしたのじゃないでしょ!」


 そう言ってアリーシャはくわっと目を見開く。お、これは私の知っているアリーシャっぽい。


「だって朝は鍛冶職人への技術指導、昼はユキノダイト精錬工場の技術指導、仕事が終わってからマジックアイテムの製作。休日は新設した自分の工房の改良。もう寝るときしか休みがないんだけど。王都にいたときは一日二~三時間の講演とか指導でお金もらって残りの時間は全部研究と製作に回してたのに」


 よほど鬱憤が溜まっていたのだろう、アリーシャはまくしたてるように話した。

 とはいえ給料はきちんと払っているし残業となっているマジックアイテムの製作も別途代金を払っている。工房の改良が労働時間に含まれるかは何とも言えないところだけど。後ろ暗いところがない私はとりあえず営業スマイルを浮かべる。


「私のために身を粉にして働いてくれてありがとう」


 一瞬、チッという舌打ちのような音が聞こえてくる。


「……いや、あなたのためじゃないし。“神の手”と呼ばれる者としていい加減な仕事が出来ないっていう矜持があるだけだから。ああ、報酬でもらったユキノダイトは貯まっていくけど自分用のアイテムは時間なくて全然作れない……」


 アリーシャは疲れ切った表情で言う。ちなみに私は多少申し訳ないが、八時間ぐらいの労働時間内で領主の仕事をして余った時間で資源精錬工場の技術指導を行っていた。


 何で領主の仕事がそんな暇かと言えば、一つには領内が魔物や邪教徒に占拠されていて実効支配しているエリアが少ないこと、二つ目は占拠されているエリアについての対策をとりあえず放棄していることが原因だ。そしてユキノダイト関連の大変な仕事は大体アリーシャの管轄にしてしまったというのもある。


 ちなみに魔物などがいない村からの納税も滞っているけど、督促も出来ていない。ヴォルノ村の様子を見る限り、本当に荒廃していて納税出来ていないところもあるのだろうし、そこら辺の見極めをしないといけないからだ。

 そんな訳で今の私には仕事も収入もほぼない。


「で、ユキノダイトの精錬はうまくいってる?」

「精錬はうまくいってるけど、私の給料とあなたに売るマジックアイテムの製作でほぼなくなってる」

「……」


 まあまだ数日だし、工場が軌道に乗ればなんとかなるだろう。というかなって欲しい。


「とはいえその甲斐あって色々出来たけど」


 そう言ってアリーシャは私の前に一つの箱を置いた。これが製作品だろうか。 そして中からアリーシャはブレスレットを差し出す。ブレスレットは手首に嵌めるとそれだけで私の魔力に反応してきらきらと輝く。


「まずはこれ。使用者の周辺に魔術障壁を展開する。ただ、あくまで使用者の魔力に依存するからそこは気を付けて欲しい。まあ魔力強化の常時効果は付与しているけど」


 純度100%のユキノダイトで作られているだけあって効果は至れり尽くせりだった。確かにこんな使い方をしていたらいくら掘り出しても増えないのも無理はない。


「次が髪飾り。これはシンプルに使用者の身体能力を向上させる。当然魔力強化のオプションもついてるけど」


 効果を盛ったせいで髪飾りの割に何かでかい! 一応きれいなバラの形をしている。試しに頭につけてみるとやっぱり重い。まあ、兜とか被るよりはましか。


「最後が普通の防具。胸当て、肘当て、肩当て。アルナは多分重戦士型ではないから必要最小限の装備だけだから物理防御力は低いかも。でも全部魔力強化つけてるから。本当にこの素材すごいよね」


 私は受け取った防具を身に着けていく。防具なのに魔力強化ついてるのはさらっと聞いたけどぶっ飛んでるな。


 防具というといかついイメージがあるが、ユキノダイトは透明度が高く、身に着けていてもそれほど目立たない。まあ光を当てたら分かるけど。あと、面積が小さいので身に着けていても動きに影響がないのがありがたい。


「という訳で報酬はしっかりもらうから」

「……分かった」


 この分だと輸出用のユキノダイトなど先の先になりそう。

 そんなことを話していると、一人の兵士が息を切らして飛び込んでくる。よほど急いできたのか、体中に葉っぱや蜘蛛の巣をくっつけている。


「何かあった?」

「領主様、ついにここエリルにも魔物が出没しました! ゴブリンが数匹ですが、群れが近くに来ているものと思われます!」


 エリルはこの街の名前である。私の館があるので現代でいう県庁所在地的なものだろう。今までは魔物が暴れても辺境の方のことだと思っていたけど、どうもそれどころではなくなったらしい。私はもらった防具とアイテムを装備したまま、魔剣アストラルブレードを掴む。


「分かった、せっかくだし装備の性能を試してくる」

「ちょっと! まさか一人で行くって言うの!?」


 アリーシャが心配そうな表情で見る。それは当然の疑問だけどそれを彼女が口にするというのに少し驚く。まさか彼女が私のことを心配してくれるなんて。何だかんだ根はいい娘なのだろう。


「大丈夫でしょ、それとも自分で作った装備の力が信じられない?」

「そんなことはないけど……また倒れることもしれないし。はあ、もう、私も行く」


 何だかんだ私のことを心配してくれているのか。ちょっと意外。


「え“……アリーシャには仕事が山積みなんだけど」

「だ、だって領主様が死んだら仕事なくなるじゃない! まだ報酬も全額回収してないのに!」


 借金取りか何かか。いや、ここはツンデレ気質なのだと解釈しておこう。


「まあそこまで言うなら」


 私は外に出ると厩から馬を引いてくる。アリーシャは当然のようについてくるが、そもそも彼女馬なんて持っていたっけ。疑問に思いつつ私が馬に跨るとアリーシャも流れるように私の後ろに跨る。


「え、格好いい感じでついてきてまさかの相乗りなの!?」

「し、しょうがないでしょ!? 私は宮廷錬金術師だったんだから馬なんて乗れる訳ないじゃない!」


 アリーシャは顔を真っ赤にして叫ぶ。


「そんな無理してついてきてくれるなんて……ということにしておこう」


 こうして私たちは館を出発したのだった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ