表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
課金転生 ~異世界転生で学ぶ政治と宗教~  作者: 今川幸乃
Ⅲ 流浪の剣士オレイユ ~感情~
26/46

感動させたかったらとりあえず動物を出しとけという風潮

「じゃあ、おいしいという基礎的な感情をマスターしたところで次のステップに進みます」

「え、まだあるの……」


 オレイユは面倒くさそうに言う。ちょっとずつ人間臭くなってきて非常にいいと思う。


「ぶっちゃけ、多少後ろめたさは出てきたとはいえ、今のままならまだアリーシャを教会に連れて行く意志は揺らいでないでしょ?」


 私はリーナがお皿を持って厨房に去ったのを確認してから小声で言う。


「もちろん」


 今の頷き方は最初の方のオレイユとあまり変わっていない。やはり付け焼刃の感情ではオレイユの「任務は全うする」という”ルール”に勝つまでは至らないのだろう。仕方がないので私は次のステップに進むことにする。


 このステップに進むまでにもうちょっと信頼を重ねてからの方がいいような気もするけど……時間もないし、そんなにたくさんの方法を思いつく訳でもない。


「という訳で次は一緒に猫を飼おうと思う」

「ええ……」


 当然ながらあまり気乗りはしていなさそうだ。やはり面倒なことは嫌なのだろう。予想はついていたことなので勝手に話を進めよう。


「じゃあ、早速だけど猫を拾いに行こうか」

「どこに?」

「実はこの館、リーナが勝手に野良猫にエサやってるせいで猫が集まってるんだよね」


 現代日本と違って猫屋敷になっても誰かに迷惑がかかる訳でもないので放置していたのが、まさかこんなところで役に立つとは。


「さあ、行こう」


 私は全く乗り気でないオレイユの手を強引に引っ張って館の裏手に向かう。


 すでに夜遅くだったが、裏口を開けると庭で十匹ほどの野良猫が気持ちよさそうにくつろいでいるのが見えた。思い思いに寝そべって毛づくろいをしている。もしかしたら、夕飯作るときに出た余り物を今夜もリーナは与えていたのかもしれない。


 普段は人に慣れている猫たちだったが、私たちが近寄ると急に警戒の目を向けてくる。そして何匹かは露骨に物陰に隠れた。


「おかしいな、いつもはこんなじゃないんだけど」

「いや、猫はこんなもの」


 そうか、こいつか。確かにオレイユの全身からは他人に対する、というより世界に対する警戒のオーラが発信されている。猫たちはそれを敏感に感じ取っているのだろう。私たちが近づいていくと、蜘蛛の子を散らすようにさっと散っていく。


 が、そんな中、一匹だけがその場に寝転んだままだった。黒と白のちょっと三毛猫っぽい模様の猫である。他の猫たちが物陰から警戒の目でこちらを見つめる中、呑気に毛づくろいを続けている。


「何で逃げないんだろう」

「さあ……特に人懐っこい猫なんじゃない?」

「そうかな。じゃあ、これでどう」


 突然オレイユの体から濃厚な殺気が発され、私は思わず後ずさりをしてしまう。最初に殺されかけた(というと語弊があるけど)時以来の、背筋が凍り付く感覚に襲われ、呼吸が一瞬止まった。いや、そんな無理に張り合わなくても。


 すると猫はきょとんとした目でオレイユを見た。一体なぜそんなことをするの、とでも言うかのように。それを見てオレイユから発されていた殺気が消える。私は思わず腰が抜けてその場に座り込んでしまった。猫よりも私の方が怖かったぐらいだ。


 オレイユはゆっくりと猫の方に歩いていくが、猫は依然としてリラックスした様子で彼女を見つめている。オレイユが猫の前に座ったが、それでも猫は動かない。オレイユはおそるおそる手を伸ばして猫の頭を撫でる。猫は気持ち良さそうに喉を鳴らした。


 それを見て私はほっと息を吐く。私が何もしなくても、第一関門は勝手に突破していたようだ。私はそれを微笑ましく見守る。と同時に猫に感謝した。オレイユも猫もお互いのことが気に入ったようで、しばらくの間のんびりと触れ合っていた。


 しばしの時間が経った後、私はおもむろに告げる。


「あの部屋でこの子を飼ってもいいよ」

「でも、私飼い方とかよく分からない」

「リーナに聞いたら分かると思う」


 リーナは隠してるつもりだったんだろうけど、時々怪我した動物をこっそり館内で飼っているから飼い方も知っているだろう。私が全部聞いて教えようかとも思ったけど、オレイユはリーナともコミュニケーションをとった方がいいと思ったのでやめた。断じて私が面倒になった訳ではない。


「でもメイドさん、私のこと嫌いじゃないかな」


 オレイユは少しだけその可能性を恐れるように言った。

 嫌いというよりは単に近寄りがたく感じているような気はする。むしろ毒殺未遂なんてしたし、リーナの方が嫌われていると思っている可能性すらある。


「私が一緒に行ってあげようか」

「……うん」

「でも、自分の口から話そう」


 オレイユが手を伸ばすと猫は大人しく手の上に載った。オレイユは猫を手に載せたまま私についてくる。


「どうしたんですか改まって……あ、可愛い」


 私たちが一緒に行くと、リーナはすぐにオレイユの手の上に乗っている猫に反応する。


「あの……育て方を教えてもらえない?」

「そういうことでしたら喜んで」


 リーナは少しほっとした様子を見せた。リーナもオレイユにも感情があるところをだんだん分かってきたのだろう。


 最初はぎこちなかったが、猫の育て方は得意分野だからだろう、リーナもだんだん打ち解けて話すようになってきて、それをオレイユは熱心に聞いていた。私は話が盛り上がって来たところでそっとその場から消えるのだった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ