表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/10

シャドー

先輩1「前回のあらすじ」

先輩2「今回は先輩トリオが担当致します。」

先輩3「てか、作者、さっさと俺らの名前出さんかい。」

先輩1「台本によると出し忘れてたらしいよ。」

先輩3「嘘だろ、おい、嘘だろ。」

先輩2「あぁ、もう尺が無い。」

全員「それでは本編、どうぞ。」


光がパソコンを包むが、すぐに弱まり、完全に収まる。

「あれ、おかしいな、ぶっ壊れたかな。」

先輩はパソコンを持ち上げ、揺さぶる。

「ごめんね、なんか動かない。」

申し訳なさそうに謝る。

「いやいや、先輩が謝ることじゃないですよ。」

零は手を振り、少し慌てる。

「てか時間大丈夫?」

時計を見て、先輩が問う。

3人は同時に壁にかかった時計を見る。

「「「やべぇ、怒られる。」」」

3人は急いで走って行く。

「良かったら、うちの部活に入ってね。」

色々な発明品を持ち出しながら、3人を見送る。

「なんかまた増えてないか?」

ニコニコしながら答える。

「そうなんだよ。結構大変だったんだよ、これ。まずこれね、次元拡張装置、ヒロゲン8号、凄いんだよ。これ。いくら詰め込んでも、こんなにペラペラなんだよ。営」

色々ポケットに詰め込み、アウトドアな人、野原営野原営(のはらえい)に見せる。

「近えよ。あと試作品を持って来んな。化野。」

顔を押さえ込む。

「ほら、これ。試作壱号は、空間をある程度広げるだけだったんだけど、弐号は完全な四次元になったんだけど、物の位置固定が出来なかったんだよね。それで」

それでも化野化野進(けのすすむ)進はどんどん取り出す。

「てか、化野、これって使い方合ってるの。」

メカを化野に引き渡す。

「うん、こんな感じで良いよ。操(みさお)の操作魔法操作魔法(マリオネット)のおかげで、いつも助かってるよ。」

すぐに糸満操の方を向き、メカをいじり始める。

「懐かしいな。なんか」

走って行く3人を見る。

「あんなだったねえ。」

残りは突っ込む。

「「(めっちゃ)おっさんみたいな事言うじゃん(な)」」

「「「あははは!」」」

3人は仲良く笑う。




場所は変わり、こっちの先輩後輩コンビは…

「暇だ。」

望月は丘から遠くの森を双眼鏡で眺めながら、あんぱんをかじる。

「そんな思ってないですよね。先輩。」

木に寄りかかりながら、蓮はパック牛乳を飲む。

「バレた?一回やってみたかったんだよね。これ。」

後ろを見て、ニヤリと笑う。

「てか何か変化あります。」

ドラマみたいだという反応を無視して、望月に質問する。

「冷たいなあ。まぁ、変化は…」

ある点を見つけ、悪い笑みを浮かべる。

「申し訳ございません。遅れました。」

「ま、ちょ、はやい。」

2人の魔法使いがやって来る。

「いや、大丈夫だよ。」

望月は起き上がる。

「お久しぶりです、主任。」

髪の長い、フードのある上着を着た女性がふわりと地面に降り立つ。

眼帯をし、反対の目は前髪で隠れた男性が一足遅れてやって来る。

「姉さん、はやいって、」

慌てた様子で、姉に駆け寄る。

「おう、風目姉弟も元気そうで。」

ふり返り、姉 風目千里風目千里(かざめせんり)とハイタッチする。

「すみません、うちの姉が。」

弟 風目順風目順(かざめじゅん)は蓮に深く頭を下げる。

「いえいえ、こちらこそ急に招集をかけてすみません。」

順の頭を上げさせて、急に呼んだ事を詫びる。

「そうだ、いきなりで悪いが、移動するぞ。」

満は魔法陣を地面に展開し、全員が光に包まれる。

光が消えると、4人は鬱蒼と茂る森の中にいた。

「どうしたん」「静かに!」

訳を問おうとした蓮の言葉を、満は遮り、木の陰に隠れさせる。

「あ、あそこ」

少し離れた所に、真っ黒の服を着た人が2人居る。

あちらは4人に気づいて居ないようだ。

ふと2人組のうちの一人が手を前に出し、小さい魔法陣を出す。すると、そのあたり一帯の景色が歪み、森の中に一軒の城の様な大きさの洋館が現れる。

「行くぞ。」

望月は手で合図を出し、4人は足音を消して洋館に近づく。

「ここまでするとは、これなら僕の魔法に引っかから無い訳だ。」

茂みに身を潜めながら洋館を見上げ、順はボソリと言う。暫くすると、静かに隠蔽の魔法が再びかかる。

「良し、321で突入するぞ。」

千里は魔法陣から約1メートルある長い杖を取り出し、順は懐に手を入れ、銃型の杖を取り出す。

「3.2.1」

すると洋館の中からうっすらと光が漏れ出し、心なしか膨らみ始める。

「っ、下がれ。」

望月は急いで全員に退避を命じるが、一瞬遅れ、隠蔽の魔法も突き破る程の勢いの爆風に吹き飛ばされる。

「いやぁ、流石はシャドー、これを耐えるとは…」

白衣姿の男が、手を叩きながら煙の中から現れる。

「あれ、たった4人だけ?つまんねぇの。まぁいっか、やるよ、スイ」

「落ち着いて下さい。リウム、実戦初めてですよね。博士も何か言ってください。」

先程の2人組も博士と呼ばれた男の前に立つ。しかし、その声はボイスチェンジャーがかかったように聞こえ、素の声は分からない。

「おーし、実験体ども、実験体ども(お前ら)テストの時間だ。派手にやれ。」右手を掲げ、指を鳴らす。

すると、黒い服のフードが風でめくれ、白い仮面があらわになる。

スイは空間のあちらこちらに魔法陣を出し、派手に爆発させる。

(爆発、いや可燃物を出す魔法か?)

蓮は辺りに生えていた植物を操り、壁を作る。

「そこかっ。」

煙の中からスイに近づき、順はゼロ距離で魔力で出来た弾を撃ち込む。

一方、千里はリウムと距離を取りながら、杖からビームを連発する。

「クソっ、どうなってんだ、あいつ。」

望月もビームを避けながら、リウムに近づこうとする。

「おっと、邪魔しないでくれるかな。」

博士が望月の前に現れ、蹴り飛ばす。森の木々が揺らぎ、一瞬で根こそぎ吹き飛ぶ。

「主任!」

望月が二人の方を向く。

「よそ見してんじゃねえよ。」

リウムが空気を蹴り、千里に殴りかかろうとするが、杖で止める。

「痛ってえ、いきなり弾をブチ込むのは無しだろ。」

スイは木に叩きつけられるが、何食わぬ顔で立ち上がり、傷がじわじわと塞がる。

「させねえよ。」

スイが攻撃しようとしたのを見て、蓮は辺りの木を蔓の様に動かし、スイを縛る。

「あ~あ、マズイなあ。こりゃ無理だ。」

すこしジタバタと暴れるが、諦めて座り込む。

一瞬蓮と順は注意を緩める。

「なんてな。」

仮面の下の目が光り、縛っていた木や草が燃え始める。

「嘘だろ。」

炎が広がり、縛っていた物は灰と化す。

「いやはや、流石はシャドー、舐めてました。ここからは、本気で行かせて頂きます。」

望月と博士は杖を構え、相対する。

「何が目的だ。」

怒りを露わにし、睨みつける。

「さぁね、僕はただ、実験してるだけだよ。」

飄々とした態度をしながら、杖をバトンの様に投げ、掴む。

「だから、邪魔しないでよ。」


NG集


第1話の会合シーン


「ぇ、は?」

望月が落ちて来る。

「痛った、って、大丈夫?」

望月は零の上に覆いかぶさる。

「し、死ぬ、早くどいて。」




こんにちは、小松晴です。

初めて戦闘シーン書いたので、感想などお願いします。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ