表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
激レア種族に転生してみた(笑)  作者: 小桃
異世界転生 学園編
141/224

第36話 Sクラスの十傑①

アリスと従者以外の十傑はどんな生徒が居るのか明らかになりますよ!

 私と従者たちの自己紹介が終わったあとは、残りのクラスメイトたちの自己紹介となる。私は平民出身なので!王侯貴族については全くの無知なの。そんな訳だからクラスメイトの中で知っているのは、入学式でイタズラをしたリオネルと、先輩から絡まれた時に助けてくれたアルフォンスの2人だけだ。今回の自己紹介は他のクラスメイトを知るいい機会になるね。


「次は五席のマルクセス.テイタニア!」


「はい、テイタニア帝国第一皇子のマルクセス.テイタニアです。僕はこのグリエル英傑学園で世界最高クラスの武術と魔術を学び、卒業するまでの間に、アリスから首席の座を奪うことを目指します」


 自己紹介の最後に、金髪に赤い瞳をしたイケメン顔を私へ向けると、私から首席の座を奪うと宣戦布告をしてきた。首席なんか全く興味はないので『どうぞどうぞ』と思っていると、ゼシカが周りにに聞こえるような声で、マルクセスに忠告をした。


「ふっ、身のほど知らずボンボンですね。私が厳しい現実を思い知らせてあげましょうか?」

「おい、ゼシカ! 自己紹介の場でクラスメイトに絡むな。マルクセス、これから卒業までの間に、序列決定戦は頻繁に行われるから常に努力を怠るなよ。このグリエル英傑学園は実力至上主義だからな! 首席の座が欲しければ己の力で掴み取れ。次は六席のアルフォンス.ヴァカルディア!」


「はい、ヴァカルディア王国第二王子のアルフォンス.ヴァカルディアです。武術は剣と槍を少し嗜んでるのと、魔術は火土風の3属性を扱うことができます。せっかくの学園生活なのでクラスメイトとの親交を深めたいです」


 アルフォンス君も自己紹介の最後に、私の方へ顔を向けてから『パチッ』とウインクをしてきたので、笑顔を見せながら軽く頷いておいくと、ゼシカは私たちにだけ聞こえるような小さな声で呟いた。


「アリス様に対して色目を使うとは……、後でシメる必要があるようですね」


 過激な言葉を口にするゼシカに、リューネはアルフォンスのことを睨みながら応える。


「姉様、私がシメに行こうか?」

「リューネ? シメなくて良いからね?」


 物騒なことを言うもんだから、とりあえず勝手な行動をしないように止めておいた。


「なにやら物騒な言葉が聞こえたような気がしたが……、次は七席のセイレーン.テイタニア!」


「はい、テイタニア帝国第三皇女セイレーン.テイタニアですわ。テイタニアと聞いて判るかと思いますが、マルクセスの双子の妹ですの。風魔法と相性が良い扇を嗜んでます。限りある学園生活を存分に楽しみたいと思ってますので、みなさん仲良くしてください!」


 双子だけあって、マスクセス君と同じ色の髪と瞳をしていたけど、私に対して何もアクションはなかったのは同性だったからかな?


「テイタニア帝国の者なのに、最強を口にしないのは双子の兄が居るからなのか? 次は八席のデッカード.アルカディア!」


「ヘイ、アルカディア王国第二王子デッカード.アルカディアだ。俺は英雄となって、俺という存在を世に知らしめるんだ。手始めにグリエル英傑学園で伝説となる。斧と槍なら俺に並ぶ者は居ないはずだ! そして俺の使う爆炎魔法は、全ての物を焼き尽くす! アリスの首席の座は必ず俺が手にしてみせる」


 金髪に青い瞳をしたデッカードも、私の方に顔向けて首席の座を手にするとか言ってきたのだった。


 私って絡まれ体質だったのかしら?


この作品を読んで【なかなか面白い】【続きを読みたい】と思われた読者様へのお願い。


・ブックマークの登録

・リアクションをポチッと

・評価の星をパパッと「★★★★★」


上記3つをして頂けると、作者のモチベーションが上がりますのでよろしくお願いします。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ