発達障害、精神疾患に向いてる仕事
発達障害、精神疾患に向いてる仕事
自分は、自閉症とADHDとうつ病とパニック障害があります。
そして、いろんな仕事をかなりやってきました。
多分20から30回は転職してます。
決して自慢のできることでは、なくて、どの会社で長く続けられるか、悩み悩み、仕事をしながら、やっていて、これなら出来ると思い、はじめたら、パワハラや、色々な陰湿ないじめにあい、続かなかったり、周りからも理解して貰えないことがかなりありました。。
そして、僕は引きこもりになり、何ヶ月か色々考えていました。自分にできる仕事は、なんだろうか?
自分でも続けていける仕事、なんだろうか?
毎日の様に考えては、苦しみ悩んでは繰り返しでした。。
そして、担当の精神科医に相談したら、発達障害や精神疾患の方は人のお世話をする、仕事が向いてるよと言われて、実際に上手く続けていけてる方もいました。
そして、僕は入浴介護のお仕事を短時間からはじめました。
勿論最初は、かなり緊張して、いくのが怖くて、ふるえて、前の日から辛くなり行けない日もありました。
でもとりあえず続けていたら、なんか、人のお世話をする仕事ていいなと、自分も続けていけると!
思い、今でも続けれてます。。勿論大変な肉体労働で辛いですが、自分が色々辛い精神疾患や発達障害を患ってきたので、なんか気持ちが分かり、受け入れるようになれました。
他にも、保育士さんとか、ベビーシッターさんとかも、向いてるとききます。
是非探してみるのもいいかもしれません。