表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

好きの気持ち


 1つ、好きになること、好きでいることに努力を惜しまない。

 1つ、もしも好きの気持ちが薄れたら、必ず申告する。

 1つ、お互いの好きの気持ちが十分になれば、恋人になる。


 約束を破っていないか、日記をつけることにします。


6月14日 


 今日は約束をした日です。


「好きです! 付き合ってください!」


 そう言って、深々と頭を下げた彼。

 ぼんやりとそれを眺めながら、私は思考をめぐらせました。


「……待てますか?」

「へ?」


 必死に考えて出した答えだったんですけど。

 彼はうまく呑み込めなかったらしく、きょとんと顔を上げました。


「えっと……私たちは、初対面ですよね?」

「あ、はい。で、でも! 貴女を好きな気持ちは本物です!」

「それを疑うことはしません。ですけど、私の気持ちが追い付かないんです。ですから……あぁ、こういう時はお友達から始めましょうと言うんでしたか?」


 思い出した言葉を口に出していたのですが、それは断るための言葉ではないですか?

 今考えてみると、なかなかにお粗末です。

 それでも、理解してくれたのか、彼は喜びを顔にあふれさせて笑いました。


「が、頑張ります!」

「こちらこそ、よろしくお願いします」


 ちょっとだけ、彼とはうまくやれそうな気がします。


 今日交わした約束は三つ。

 1つ、好きになること、好きでいることに努力を惜しまない。

 1つ、もしも好きの気持ちが薄れたら、必ず申告する。

 1つ、お互いの好きの気持ちが十分になれば、恋人になる。

 ちゃんと紙に書いて、彼にも持たせました。


「なんだか、事務的だなぁ……」

「薄れましたか?」

「んーん。なんか、ほっとした。僕の気持ちを、ちゃんと受け止めようとしてくれてる気がするからかな? でも、普通の人なら薄れちゃいそうかも?」


 あまり、良いことではないと、自分でも分かっているつもりです。

 でも、彼はニコニコと笑いながら、言ってくれました。

 彼は彼なりに、私を受け止めようと、してくれているのでしょう。


 私も、頑張ろうと思います。約束の不履行は、厳罰ですよ。


______________________________


6月16日


 ぽつぽつと、小雨が降っていました。

 折り畳み傘を忘れてしまった私は昇降口で立ち往生。

 そんな日は、ぼけーっと、流れていく学生を眺めて過ごします。

 いつも通りなら、そのまま時間が過ぎていきます。


「どうしたの?」


 そんな私を、彼は目ざとく見つけて、声をかけてきました。


「傘を忘れてしまったので、どうしようかと考えていました」

「そっかー。じゃあ、僕の傘でも使う?」

「良いのですか?」


 首をかしげて聞くと、顔を赤らめて目をそらしました。

 やはり、迷惑なのではないでしょうか。

 そう思って断ろうとしたら、彼は恥ずかしそうにつぶやきました。


「相合傘とか……してみない?」

「……!」


 『好きになる努力を惜しまない』の一文が、私の胸に浮かびました。

 恋人のような行為、はどうなのでしょう。

 いえ、そんなことは関係なく、彼の申し出に少し胸が弾むのを感じました。


「よろしければ、ぜひ」

「は、うん。じゃ、じゃあ一緒に行こっか」


 寄り添って歩いた駅までの道は、とても胸が苦しかったです。


 恥ずかしい? 嬉しい? まだ、好きの気持ちはよくわかりません。


______________________________


7月1日


 なんとなく思い立ち、珍しく外出することにしました。

 行くあてと言えば、特にありません。

 せいぜい、古本屋くらいでしょうか。読書が数少ない趣味な私ですから。


「こんにちは、奇遇ですね」

「あ、こんにちは。えっと、昨日ぶり?」


 そんなふうに、ふらふらと立ち寄った古本屋のCDコーナーで彼と会いました。

 そのまま何気ない会話を交わしました。


「どのくらいの頻度で来るんですか?」

「ほとんど毎週かな。あはは、家には娯楽が少ないから」


 私も何度かあそこに行っていますが、彼のことを見つけたのは初めてです。

 なんとなく、好きの気持ちが大きくなっているように感じました。

 もしかしたら……いえ、それは都合が良すぎるでしょうか。


「貴女も何か聞いたりするの?」

「いえ、家にプレーヤーが無いもので」

「じゃあ、何か聞いてみようよ。どんなのが好き?」


 無邪気に笑う彼に誘われて、いくつかのCDを試聴しました。

 彼は、こうやって時間をつぶすのが趣味だそうです。

 気に入ったCDを買って、家で聞きながら勉強していると聞きました。


「あ、この曲。好きです」

「やっぱり、優しい曲調が好きなんだね」


 ニコニコと嬉しそうにする彼が不思議で、つい聞いてしまいました。


「私のことを知ることが、嬉しいんですか?」

「好きな人のことを知ることが、嬉しくない人はいないと思うな」


 彼は、私が好きだと言ったCDと、中古のプレーヤーを買ってくれました。

 今はその曲を聴きながら書いています。

 なぜだか、頬が緩んで仕方ありません。新しい物に浮かれているのでしょうか。


______________________________


8月26日


 彼の成績はそこそこ良いそうで、勉強を教えてもらうことになりました。

 未来の私、今の私はあんまり成績が良くないです。頑張ってください。


「勉強ができるなんて、何の取り柄にもならないと思ってたけど。こういう時間が持てるなら、できててよかったなぁと思うよ」

「……取り柄にならない、ですか?」


 今思いだしても、全国の学生に喧嘩を売ってますね。

 でも、そんな彼の顔は少し悲しげで、私は彼を憎くは思いませんでした。

 それは今でも同じです。


「結局、結果論だからさ。知識だの、記憶だの、記録だの。そんなのを増やすだけの時間。意気揚々と社会に出たら、それじゃ通用しないと全部殺される」

「それは……いささか、ひねくれ過ぎではないでしょうか?」


 私には、そんな考えはありませんでした。

 社会に出た後なんて、考えても、よくわからないです。

 思い浮かぶのは、彼のあんな顔は見たくない、ということです。


「んー、まぁね。実際のところ、僕みたいに難しく考える必要は無いと思う。なんか、ごめんね。好きの気持ち、薄れちゃったよね。あはは」

「いえ、そんなことは。ありません」


 ありません。ありえません。

 一文字違いで大違いですね。明日は、そう伝えようと思います。

 はっきりと言い切ると、彼は驚いた顔をして、少し大人の顔で頬をかきました。


「ありがと」


 ・・・・・・ん、彼はそう言いました。

 なんだか、胸がどきどきしてきました。


 きっと、テストが不安なせいです。勉強しましょう。



P.S. テスト後です。過去の私、これからも彼に勉強を教えてもらいなさい。


______________________________


9月10日


 テストが終わって、ちょっと開放感です。

 そういうわけで、彼と一緒に古本屋に行ってきました。


「デートみたいだね」

「そうですね。まだ、恋仲ではないのですが」


 待ち合わせをして、コースを決めて、私服でお出かけでした。

 これはデートと言っても過言ではないですね。

 彼は私が行くよりも前に待ち合わせ場所に居ました。


「30分前行動は、いささか早すぎませんか?」

「んー、これも男の甲斐性、かな」


 照れくさそうに、頬をかく彼は。何か、隠しているようにも見えました。

 そんなことを言うわけにもいかず、いつもの古本屋へ。


「今日は、古本コーナーを回りましょう」

「うん、いろいろ教えてくれるとうれしいな」


 彼はそういってくれましたが、大丈夫だったでしょうか。

 なんだか、私ばかり話していた気がします。

 ……私らしくなく、はしゃぎすぎました。


「ファンタジーと一口に言っても、ローかハイかでかなり違います――」

「やっぱりローファンタジーは王道を作った人に続く傾向が――」

「ハイファンタジーは自由度が高いですが、その分読者の目も厳しく――」


 もうやめましょう。


 彼は、気持ちが薄れたとは、口に出しませんでした。

 ずっと、しっかりと、私の話を聞いてくれました。


 なんで、私は泣いてるんでしょうか。

 ……。



    もう寝ましょう。


______________________________


10月14日


 何の変哲もない日でした。

 誰にも話しかけられず、誰にも話しかけない。そんな日でした。


 当たり前の日。

 何も、おかしなところは、ありません。でした。

 彼に会うまでなら。


 忙しかったそうです。

 仕方がないと、そう思います。

 生徒会のお仕事も、部長としてのお仕事も、本当に忙しそうで。


 なんだか、めんどくさい女みたいです。

 話せなくて、寂しいなんて。……何で、なんて。

 恋仲でもないですし、そんなことを思う権利はありません。




 どれくらい、好きの気持ちをためればいいんでしょう?

 私には、わかりません。

 ただただ、全然足りないとしか思えないのです。

 昨日よりも、一昨日よりも、気持ちはどんどん大きくなって。

 明日の私に負ける程度の好きの気持ちが、十分なはずがないのです。


 ……誰も、教えてくれませんよね。


______________________________


11月3日


 今日は、彼に心配されてしまいました。

 最近寝不足気味で、クマができていたからです。


「大丈夫? 寝れてないの?」

「えぇ、まあ……」

「何か心配事? 僕でいいなら聞くよ?」


 正直、彼以外に話す相手はいないんですけど。

 それでも、彼に理由を話すわけにはいきません。

 傷ついた顔の彼を思い出すだけでも、罪悪感で死にそうですが。

 絶対にダメです。


「……んー、じゃあどこかに遊びに行こうか」

「良いですね、もうそろそろ新しい本がほしいです。あ、あとCDもです」

「んーん、今日はちょっと違うところ」


 彼は、ずかずかと人の心に入り込んできません。

 それがとても心地いいのですが、今日は甘えすぎでしたね。

 すこし、態度が悪かったかもしれません。明日謝っておきましょう。


 ……えっと

 そうそう、連れていかれたのは化粧品売り場でした。


「何故、こんなところに?」

「なんかよくわからないけど、母さんがクマを隠す時によく使ってるんだって。若い時から化粧をするのは肌に良くないって言うけど、ちょっと貴女は無頓着すぎると思うなー。そういうところも好きだけど、せめて秘密にするなら隠し通してほしいな」


 そっと、目の下を撫でながらそんなことを言われてしまいました。

 そこまで言われて、断るなんて選択肢はありませんです。

 何より、彼を心配させた挙句、我儘で彼を傷つけたのは私でしたから。


 ちょっと気になったので、家に帰ってから数年ぶりに鏡を覗きました。

 外に出ないせいで無駄に白い肌のせいか、クマが思ったより目立っていました。

 それに、化粧を全くしないというのも、女性としてどうかと気づきました。

 明日からは、ちょっとおめかししてみようと思います。


 まずはこの、ファンデーションとやらを使えるようになりましょう、私。


P.S. 翌朝ですが、早くも挫折しそうです。ありがとうお母さん。


______________________________


11月25日


 誕生日でした。いえ、知ってると思いますが。

 なぜか彼が知ってました。いえ、教えたんですけど。

 聞かれたことを忘れていたほど前ですから、とてもびっくりしました。


「誕生日おめでとう。これプレゼントね」

「へ? あ、ありがとうございます」


 素っ頓狂な声が出てしまいました。恥ずかしかったです。

 でも、とても嬉しかったです。今も、顔がニヤけます。

 プレゼントはシンプルなチェーンバングルでした。

 手作りだそうです。びっくりしすぎて、じっとしているのがつらいです。

 青と金のリングが交互にかみ合った、シンプルながら手の込んだものです。

 自惚れでなければ、私の瞳の色。そして、彼の瞳の色。その二色。


「あう……その、お返しは……どうしましょう」

「誕生日プレゼントなんだから、必要ないよ?」

「それでは、納得がいきません。せめて、貴方の誕生日を教えてください」


 私に出来ることなんてたかが知れてますが、頑張りたいと思います。

 まずは、彼の誕生日を忘れないようにしましょう。

 2月14日だそうです。絶対に、忘れないように。


______________________________


12月14日


 なんだか、町はクリスマスムードです。

 そんな空気のせいでしょうか、少しだけ彼の本音が聞けてしまいました。


「クリスマスには、予定あるの?」

「いえ、特にありませんが」

「そっかぁ……デート、したいなぁ」


 かなりの小声でしたが、なぜかはっきりと聞こえました。

 何でそこで、私も行きたいです、の一言が出ないんでしょう。

 恋仲でないからですか? 怖いからですか?


 日記を見返せば、告白されて、6か月が経っています。

 この日記帳だって、2冊目です。

 好きの気持ちは、日ごとに大きくなるように思います。

 胸が苦しいだとか、叫びながらゴロゴロしたいとかそんな夜を過ごしています。

 なんだか、少女漫画の主人公みたいですね。


 告白、したいです。

 今度は、私から、好きです、と伝えたいです。

 ……ドキドキします。きっと、怖いんでしょう?


 覚悟を、決めましょう。

 いつまでもズルズル引き延ばすわけにはいきませんから。

 そんなことをして、彼をとられたら、なんて考えたくもないですし。

 あれ、まず私の物じゃないから、とられる、なんて言い方はおかしい気がします。


 頭が混乱してきました。

 ……とりあえず。頑張りましょう、私。


______________________________


12月15日


 やりました。

 やったんです。よくやりました、私。


______________________________


12月16日


 はしゃぐだけはしゃいで寝落ちとは、子供ですか。


 とりあえず、昨日のことを頑張って書きましょう。

 正直、平静でいることは難しいですが。

 書いておかないときっと後悔します。頑張りましょう、私。


 まず、大事な話ということで、二人きりになりました。

 彼が告白してくれた、放課後の部室。実にうってつけでした。

 今思い出しても顔が熱いので、きっと、その時の私は真っ赤だったと思います。

 必死で呼吸を落ち着けて、逃げ出しそうな足を押さえつけていました。


「好きです、私と……付き合って、くれますか?」


 真っすぐに、彼の瞳を見て言うことができました。

 しばらく見つめあって、黙っていました。


「ありがと。僕でいいのなら、喜んで」


 泣きました。えぇ、泣きましたとも。

 人間って、嬉しくても涙が出るんですね。初めて実感しました。

 ボロボロと涙をこぼす私を、彼はそっと抱きしめてくれました。


「慣れてっ……ぐず、ますね」

「え、したいと思った事を、してるだけなんだけどな……嫌?」


 少し傷ついたような声で聞いてくる彼に、首を振って否定しました。

 意地悪な言葉だったでしょうか。

 とても、嬉しかったのですが。

 どれくらいそのまま過ごしたんでしょう。時間の感覚がかなり曖昧です。


 ……その後については、ただ彼に甘えていただけなので割愛しましょう。

 ここには、覚えておきたいことだけを書けばいいのです。

 


 ――――そう、これからも。ずっと。

 彼が好き。その証明のために。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ