表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
迷い人  作者: ぴえ~る
第4章 帰るところ
76/83

4-18 教会の神父とシスター

 すっかりボロボロの内装になってしまった礼拝堂の中で、リヒトはロッドを羽交い絞めにし、ロッドの首筋に短剣の切っ先を近づけていた。

 教会の周りにも二桁近くに及ぶトロルが現れていたが、そのすべてをリヒト一人でやっつけ、ロッドとの戦いも制した。

 礼拝堂の象徴となっていた大きな十字架は、壁からずり落ちて地面に倒れており、等間隔で並んでいた木製の椅子も、破片となりそのあたりに散らばっている有様だった。

 その惨状がこの場で起きた戦闘の激しさを如実に物語っている。

「初めて人を裁くときは、この短剣でと決めていました」

 額からは血を垂れ流し、口の中は血の味で満たされてている。が、苦痛に顔を歪めることもなく、リヒトは淡々と告げる。

「もうこの辺りには魔物の気配を感じなくなりました。この勝負、完全にあなたの負けです」

「…………」

 短剣の切っ先を、ロッドへとさらに近づけるが、ロッドはそれに反応することもなく、リヒトにもたれかかったまま、虚ろな瞳で虚空を見つめている。

「よろしければ教えていただけませんか? あなたがリールさんという魔族を慕うことになった理由を」

 リール、というワードに反応したのか、ようやくロッドは反応らしい反応を見せて、背後のリヒトを振り返った。

 それっきり下を向いてしまったロッドだが、おもむろにぽつりと自身の生い立ちを話し始めた。

「……このロッドという名前だって、実際は私の本当の名前ではありません。私が親からもらった名前はクリスいいます。けれど、あのころの日々と決別するために、私はクリスという名を捨てて、ロッドと名乗っているのです」

「…………」

「私の家は、元々貴族の家系でした。お金持ちの家で生まれた私は、何一つ不自由することなく、親の愛情を目一杯注がれて育ちました。けれど、幸せというのは本当に唐突に呆気なく崩れ去るものなんです。あれは、私が七歳になるころでしょうか……、私の両親は強盗に殺されました。両親は敵を作るような性格ではなかったので、単純にお金目当ての盗賊に、本当にたまたま両親が狙われたのです。そして両親を失った私は、そのまま強盗に誘拐され、ノービス家という金持ちの家に売られました。それが、両親を失うよりも辛い、地獄の始まりだったのです」

 リヒトに聞かせるというよりも、自分の日記を音読するように、彼女は自分に聞かせるように彼女自身の過去を語り始めた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ