表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

6/9

呪われ魔術師、仔犬の呪いを解く。

 「で、でも、どうやって・・・・?」


 『あの祭壇にある【八咫鏡】をつかえば、パズスの呪いを解くことができる。

  私は、魔力が封じられているから無理だけど、あなたなら【八咫鏡】をつかえるはず。

  あなた、魔法は封じられているけど、魔力は封じられていないでしょう?』


 「う、うん」


 『私の姿を【八咫鏡】に映して、鏡に魔力を通してちょうだい。

  それで、呪いは解けるはず』


 「わ、わかった。やってみる」


 『あの【八咫鏡】には、結界が貼ってあって、ケッセン王家の者しか近寄ることができないの。

 でも、私と一緒なら大丈夫。

 ついてきて』


 仔犬の後を追い、祭壇に近付いていく。


 【八咫鏡】は祭壇の中央奥に祭られていた。

 僕は、仔犬についてどんどん奥に進んで行く。通常なら、こんなとこ登っちゃっていいの? ってところを、仔犬について、ひいこら登っていく。


 そうして、【八咫鏡】にたどり着いた。


 仔犬に促されるまま、【八咫鏡】を台座から持ち上げる。

 鏡面に大きなヒビが二つ入っている。

 だいじょうぶかなぁ。


 とりあえず、さっき言われたように、【八咫鏡】に子犬の姿を映し、魔力を少し通してみる。すると【八咫鏡】は、うっすらと光を帯びてきた。


 あ、大丈夫。これはいけそうだ。と、僕は、【八咫鏡】にさらに強い魔力を通す。


 その様子を子犬は嬉しそうに眺めていたが、突然、何かに思い当たったかのように、その場から逃げ出し始めた。


 お~い、せっかく呪いを解くことができそうなのに、どこへ行ってしまうんだい?

 僕は、【八咫鏡】を抱えたまま、仔犬の後を追う。

 祭壇から離れ、袖廊と身廊が交差する中央交差部に仔犬が差し掛かったところで、【八咫鏡】は大きく輝き、【八咫鏡】から放たれた白い光線が仔犬の姿を包み込んだ。


 白い光の塊は、次第に大きくなっていく。そして、小柄な人程度の大きさになると、“パッ”と明るく輝き、弾けて消えた。

 そして、その後に現れたのは、犬耳で、栗毛で、可愛らしい尾っぽのついた素っ裸の女の子!


ま、そう・・・・なる、わな。

仔犬の状態で、服を着ていたわけでも、ないし・・・・。


 「こ、こっちを、見るなぁぁぁぁぁ!」


 身を丸く屈め、なるべく表面が見えないような姿勢を保ちつつ、犬っ娘シリィが叫ぶ。


 見るなと言われても、目が行くものはしょうがない。

そう、そう。

しょうがない、しょうがない。


ということで、ご感想、ご評価など、いただけると嬉しいです。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ