表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

2/23

第2話 魔女

 ユウが、この理想郷へ降り立ってから、およそ一か月が経った。

 ただの子供じゃなくて、良かったかもしれない。


 いいや初めから、転生なら転生らしく、ユウが望んだ通りに――

 一般家庭へ普通の子供として、赤ちゃんとして、生まれていれば問題ない話だが。


 何が”今、流行り”なのか判らない形の、八歳からスタート。

 前身の記憶を受け継ぐ形で降り立ってしまったゆえに、ユウは一人で苦労をしていた。


 生活の基盤を基礎から作るなんて、八歳の子供のする事じゃない。


 しかも姿は、愛らしい少女だ。

 慣れない女の子だし、環境は今迄の記憶とは全く違うし――

 何を食べたら良いのか、果たしてこの湖の水も飲んで良いのか……そこから”解析”しなければ、ならなかった。


 こんな時、ユウの類稀な数多の能力は役に立つ。


 探査能力で食べられるもの、飲めるものを探し、念動力などを使って収穫して来る。

 とりあえず食料は、これで何とかなる。


 拠点となる家も必要だ。

 やはり能力を使って木を切り倒し、つるを使って固定していく。

 意外と器用に小さなコテージを作り上げた。


 キッチン、リビング、寝室、風呂……と、必要な部屋割りをして、きっちり作ってある所が几帳面なユウらしい。


 何かの役に立つかもと得た知識が、こんな所で役に立ったようだ。

 この世界へ一人で降り立たなければ、必要なかった知識だが。


 近くに人が住む街や村がある事は知っていたが、どうにも入りにくい。

 言葉が判らない訳ではなかったが、元々人の輪の中に自分から入って行くタイプではないユウだ。

 入り損ねて、今に至る。


 そんなユウを、いつの間にか湖近くの森に住み着いた、幼気いたいけな少女の姿をした魔女がいる――

 と、人々の間では噂になっていた。


 夜な夜なホウキに乗って空を飛び、生贄を探しているとまで聞こえてくる。


「……どうしてこう僕は、悪者になりやすいの」


 フードを被って目立たない格好をして、街の様子を見に来たら、とんでもない事になっていた。

 人と関わらないからといって、何故、いつの間にか悪者にされているのか。


 不思議な事にこの世界でも、藤紫の髪色は珍しい類のようだった。

 腰まであるロングストレートなので、余計人の目に付きやすい。

 しかも”魔女”だ。


「……悪魔と、大して変わらない気が……」


 転生といっても、記憶を抹消されず引き継いでしまっているので、何千人も殺した記憶が、ユウにはある。


 ”小さな悪魔”と呼ばれていた、この業も引き継がねばならないのは、全然ボーナスになっていない気がする。



 人と交流する事がなくても、情報は必要だ。

 探査能力で探るだけが、方法ではない。


 ユウは精鋭部隊で得た隠密行動の方式で、ひっそりと街へ侵入する。

 人にみつかる事なく行動するのは、容易い。


 この世界へ降り立った直後にも、一度見に来た。

 愛らしい少女の姿をしていても、やる事は同じだ。


「うちの家畜が朝起きたら全部いなくなってたの。魔女の仕業に違いないわ、生贄にするのよ!」

「うちの畑も朝起きたら全滅していた。きっと魔女が儀式で使うに違いない!」

「近くの川で魚が捕れなくなった。きっと魔女のせいだ!」


 路地に潜み、大通りで噂話をする大人達の声を聞いて、ユウは頭を抱える。


「身に覚えがない……。なんでも僕のせいにしないで……」


 うつむくと、さらり……と、長い髪が目に入る。


 流れるような見事な髪は、切ってしまうには惜しい。

 しかし長髪に慣れていないので、邪魔なのも確かだ。


 髪をもてあそぶように、くるくると人差し指に絡めてみる。

 するするっと解けてしまう、しなやかな髪……。



 とりあえず街へ来たのには、目的がある。

 情報収集もそうだが、生活に足りないものがある。

 ――布地だ。


 この世界へ降り立った時から着ている服を、洗っては着て、洗っては着てを繰り返しているが、流石に一着では足りない。

 最初から着ているのが謎ではあったが、服を着ているのだ、この世界には布地があると見た。


 そして人がいて、同じように服を着て、生活を営んでいる。

 どこかで布地自体を調達出来れば、解決する。

 裁縫道具なら、ユウの能力で何とかなりそうだ。


 とはいっても、物々交換が出来るものを持っている訳でもない。

 盗むのも気が引ける。


 能力を使っての労働力も考えたが、既に”魔女”として名を馳せてしまっている。

 ……もはや、どうにもならない気がして来た。


 布地を、繊維の元となる最初から作るしか方法はないのか……。


 気が長い話だが、仕方がなかった。

 農耕なんて、した事がない……破壊しか……。




 誰もいない、街外れ――

 小さな噴水を囲む縁石へ座って、ユウは途方に暮れる。

 膝の上に肘を乗せ、両手であごを支えるようにして、溜息をつく。


 ……それでも、良いのかもしれない。


 のんびりと、時間を掛けて何かを育むなんて、した事はないが……。

 この際だから、やってみよう。


 人と関わる事は難しくなってしまったけれど、探査能力やテレパシーを使えば、布地の元になる植物も判るだろう。


 一人でいる事に慣れてしまったユウには、この状況はそれほど悲観するものでもなかった。

 サバイバルの知識はある。なんとかなるだろう。



 目を閉じ、一息つく――

 敵陣に乗り込む時と同じで、”防御結界”は張ってある。


 ”防御結界”は、その名の通り、敵から受けるダメージを緩和させるものだ。

 ユウの防御結界は、ユウ自身の破滅的能力攻撃すら、通さない。


 つまりは例え今、魔女を討ち取ろうと不意打ちを掛けられても、少女のユウを殺すことは出来ないだろう。



 ――みんなは、どうしているだろうか。

 あの世界で、今も……戦いに明け暮れ、血を流す命のやり取りを、毎日しているのだろうか。

 この、青空を見る事もない、僕のいない世界で――



 それは考えるだけ無駄で、答えは決まっている。

 ユウが居ようと居まいと、世界の在り方が変わるわけではない。

 愚問というものだ――


 もう帰る事はない家を思い出すかのように、ユウは少し寂しい気持ちになった。

 瞼を開けると、すぐ近くに小さな男の子がいた。


 ……少し、気を緩め過ぎたかもしれない。

 接近に気付かなかった事を、後悔した。

 しかし男の子は、少女のユウを見て、にこりと微笑む。


「お姉ちゃん……藤紫色の髪……。魔女?」

「……さぁ?」


 自分が、そう呼ばれている事は知っている。

 かといって、その二つ名を認めるつもりはない。


 ユウは自分より小さい……五歳位だろうか……男の子を見て、答えた。


「大人は、みんなお姉ちゃんのこと怖がっているけど……ボクはね、会ってみたかったんだ」

「どうして?」


「だってお姉ちゃんの髪、すっごく綺麗だもん。前にも見たことあるよ。その時から、ずっと思ってた。お姉ちゃんと会いたいって。ボク、お姉ちゃんが好きだ」


 頬を染めて、男の子はユウを見る。

 ……好意……恋心……?


 ユウに……?


「ボクの名前はミト。お姉ちゃんは?」

「……ユウ」


 お姉ちゃん、と呼ばれる事に違和感を感じて、名前を教えた。

 この世界へ来て、初めての会話……。

 つくづく人と縁がない事に、ユウは苦笑する。


「ミト……教えて。僕はなにも知らない。この世界の事……この街の事、ここの人達の事……」

「ユウって、もしかして異世界転生して来た人?」


 まさかその単語を聞くとは思っていなかったユウは、立ち上がって驚いた。


「知ってるの!?」

「あ……やっぱりそうなんだ。ボクもだよ。だからかな……ユウに魅かれたのは」


「ミト……も?」

「結構いるよ、ボクのお爺ちゃんもそう。ふたりで一緒に来たの……ここに。ユウは誰と一緒?」


「僕は……ひとり」


 寂しそうな顔をするユウに、ミトは頬を染めて満面の笑顔を見せた。

 そして……ユウの手を取る。


「なんでも教えてあげる……ボクが。ユウはボクだけのものだ。その唇も、その身体も……全部ボクだけのものだ」


「……え?」







評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ブックマーク、感想、評価、レビュー……是非、皆様の声をお聞かせ下さい。
お待ちしております。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ