表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
19/32

《『ライフワーカー』》

 『電磁療法処置室』

 『遺跡守り』が守っていた部屋には、そんなプレートが掛かっていた。

 壁には隠し扉になっているようなヒビが入っていて、どうもこれが開くらしいのだが、ティルトは少し壁を弄ってから『力ずくでは無理そうだ』と肩を竦めた。

「多分だけど、電力式で電気が通じてないとロックするんじゃねぇかな」

「ロックは外せんのか?」

 ティルトの回答に、ブラフマンが難色を示す。

「予想通りなら内側から『遺跡守り』の硬い装甲と同じ素材でロックが掛かってる。この状況で、オッサンならどうするよ?」

「仕組み自体に手を出せんのか……。電力を復旧させるしかないかの」

 ブラフマンは周囲を見回した後、最初に『遺跡守り』が鎮座していた位置を確認する。

「儂の予想通りなら、ここに電源が有る筈なんじゃが……」

 床のカーペットを捲って、『フム』と髭を擦る。

「電源?」

「でないと、『遺跡守り』も動けんはずじゃろ」

 ティルトの言葉に答えながらブラフマンが次々とカーペットを剥がしていくと、直ぐに床下格納のような隠し扉が見つかった。

「こっちの鍵はどうじゃ?」

「……どれ」

 ブラフマンに問われたティルトが、鍵穴を確認すると、直ぐに指先を擦って乾かしながら道具を取り出す。

 それから数分間、ティルトと鍵の格闘を一同が黙って見ていると、やがて『カチリ』と音を立てて鍵が開いた。

「後はここの持ち上げ口をひっくり返して……開ける」

 ティルトの溜息とともに、床下収納の扉が開く。

 収納の下には幾つもの黒いケーブルが並んでいた。

「ご苦労じゃったの、ちびっこ。後は任せておけ。何とかしてみせるわい」

 ブラフマンは床下に頭を突っ込むと、ケーブルを引っ張って確認する。

「これが生きてるケーブル……他は基本的に死んどると見て間違いなさそうじゃの……。と、なれば。この生きているケーブルを先ずは扉に繋ぎ直せばいいんじゃな……」

 ブラフマンが呟くと、荷物を放置して穴の下に潜ってしまう。

「あ、オイ! 荷物!」

「死んでも守っておれ。この形で長さにも余裕があるようじゃから、それ程時間はかからんと思うが……」

 リチャードの言葉に、ブラフマンが穴の下から答える。

 暫くの間、床下からブラフマンの動く音が聞こえた。

 やがて、周囲に先程一階で昇降機が動き始めた時と同じ様に、壁の奥で機械が稼働する音が鳴り始める。

「これで開かんか? 誰か開けてみい」

 穴の下から聞こえるブラフマンの声に応じて、リチャードがアスパーンに視線を送ってくる。

 アスパーンは頷くと、身構えながら扉の前に立った。

 すると、壁の奥で『パチン』と金具を外した時のような音がして、目の前の扉が左右にスライドして行く。

 扉の奥には、見た感じ動くような物は何も存在せず、何かの機械と、人が入れるくらいの大きさのカプセルが一基、設置されている。

「……あれかな?」

「直ぐに調べる!!」

 アスパーンの問いに答えながら、イルミナが部屋に駆け込んで行った。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ