表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/62

00:過去


「……手遅れ、ですか」


 その光景を一目見た瞬間に、一帯にはもう生きた人間はいないのだと察する。


 降り止まない黒い雨と、鼻をつく異臭。全てが燃やし尽くされた後の荒野は、まるで深淵(しんえん)のようだった。

 (おびただ)しいほどに横たわる、かつては生きていたはずの何者たちも、今や焦土(しょうど)の一部と成り果ててしまっていた。


 ――“信奉者(しんぽうしゃ)”の殲滅。

 この時代において、魔女アリギエイヌスを信奉することがどれだけの意味と悪性を持つことか――その証明とも言える悲惨な光景。


 被害が彼らの命でなかったならば、きっと多くの者が(あわ)れみと義憤(ぎふん)に駆られることだろう。

 それほどまでに、魔女の起こした災禍(さいか)は罪深いものであった。


(……そうであっても、人の罪は公正なる審判によって裁かれなければならない)


 たとえ、アリギエイヌスが――リュミラルジュ大陸を戦渦(せんか)(おとしい)れた重罪人であったとして。

 その信奉者が――意思を継ぐ謀反者(むほんしゃ)であったとしても。

 こんな風に、視界を埋め尽くすほどの虐殺を行っていいわけがない。


「…………」


 黒ずんだ死体の群れを()き分けるように、荒野の上を歩き続ける。

 もはや、ここに救える命などないと解っていながらも、私は(すが)るような気持ちで歩き続けた。


 空はとうに暗くなり、月明かりさえ覗かない地上では、角灯(かくとう)の光を頼らなければ足元を見つけることすらも難しい。

 魔術で視界の感度を上げていても、この光景の前では全てが黒く映って見える。目を凝らして見ることも、今はとにかく辛かった。


 そんな深淵のただ中で、一瞬でも気配を感じることができたのは、本当に幸いなことだった。


 ふと、足を止めて、音のした方へと振り返る。

 立ち止まったまま耳を()ましていると、それほど遠くない位置で、雨音にまぎれながらもほんの小さな物音が聞こえてきた。

 その不規則な音の発生に、自分でも信じることのできなかった生存者の存在を確信し、私は音のする方へと歩みを進める。


 そして、向かう先に着いた時、明かりが照らしたものを見て――私は再びの衝撃を覚えた。


「……坊や、……一体、そこで何をしているのですか?」


 そこにいたのは、焦土と闇夜に混ざるようにして(うずくま)る、(すす)けた姿の少年だった。

 周りで(ちぢ)こまる死体のそれとは違って、少年はゆったりと膝を付き、地面に向かって何かを叩き付けていた。


 正確には……地面ではなく、()()()()()()()()()()を、ただひたすらに殴り続けていた。


 命などとっくに無い、奪えるものなど何もない亡骸(なきがら)の上で、少年はなおもひたすらに拳を振り上げ続けていたのだ。


「…………」


 私の掛けた声に反応して上向く少年の顔を、角灯の明かりが照らす。

 ――正気を失っているのだろうか。少年の心は壊れてしまったのだろうか。そんな当然の答えも、明かりに映った瞳を見て、すぐに違うのだと気付いた。


 (よい)を過ぎた外の闇において、なお黒く、混ざることのない奈落のような――どこまでも深い、希望のない瞳。


 最初から正気など持っていない、そんな瞳を、少年はこちらに向けていた。


 少年が口を開く。


「オレは、なにをすればいい」


 遅れて出てきた言葉は、無感情なものだった。

 縋ることも、祈ることもできない子供の無垢(むく)な呟き。何もかもが燃えて灰燼(かいじん)と帰した荒野の上では、これ以上なく、痛ましい言葉だった。


 私も同じく膝を付いて、顔を上げた少年の頬に手を()える。


「魔女――アリギエイヌスは死にました。あなたが誓った相手はもう、この世界にはいません」

「…………」

「これからどうしたいですか? あなたがしたいことを、一緒に叶えましょう」

「…………」


 答えは、返ってこなかった。

 それでも、そっと少年の傷だらけになった手を取って、立ち上がるように優しく(うなが)す。


 どんな形であれ、諦めかけていた生存者の発見に、私は心が救われるような気持ちだった。

 なぜ、彼だけが生き延びているのか、そんなことはもう、どうでもいいと思った。

 この地獄のような場所を一刻も早く離れて、争いとは無縁の安らかな人生を歩んでほしいと、そう切に願った。


 おもむろに立ち上がった少年の手を引き、ここを離れるために歩き出そうと一歩を踏み出す。

 その瞬間、


「――――オレに、魔術を教えてくれ」


 ()れた声で小さく答えた少年の言葉とともに、予想だにしない膨大な魔力の放出が背後を吹き抜ける。

 その凄まじさに思わず、取っていた手を離してしまうほどだった。


(これは……)


 後ろを振り返って、もう一度、少年の瞳を覗き込む。

 

 誰の命も許さない殲滅(せんめつ)業火(ごうか)の中心で、彼だけが生き延びることのできた理由が、そこにあった。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ