表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/36

平成31年4月6日(土)「新しいクラス」

 すっかり暖かくなった。公園の桜は満開。どうして桜の花を見るとこんなに心が浮き立つんだろう。そんなことを思いながら、純ちゃんとふたり、ゆっくりと走る。


 中学校の桜も満開で、昨日の始業式の帰りに見て回った。春生まれだからというわけではないが、春は好き。桜だけでなく、様々な花が咲き誇る季節。学校の花壇はわたしのお気に入りの場所で、花の妖精になった気分に浸れる。


 毎朝ジョギングしているこの公園も、桜だけでなく様々な木々が植わっている。この一年ジョギングを続け、季節ごとの花々を堪能した。


 昨日はクラス替えの発表があり、今年も純ちゃんとは同じクラスになった。これで8年連続だ。


「同じクラスで良かったね」


「うん」


 水泳のこと以外には無関心で、他人とのコミュニケーションもほとんど取ろうとしない。わたしが世話を焼きすぎたせいだったかも。そう反省することもある。


 純ちゃんがこうして一緒に走ってくれるのは、わたしのボディガード役だからでもある。わたしは守られているだけのお姫様でいたいわけではないが、小柄で非力という現実は理解している。小さい時から、出掛けるときは純ちゃんかお姉ちゃんと一緒じゃなきゃダメと言われ続けた。


 純ちゃんに頼り切っているという思いが、つい世話を焼いてしまう理由だろう。お姉ちゃんは今年中学校を卒業した。わたしと純ちゃんも高校は別になる。だから、こうしてずっと一緒にいられるのは長くてあと2年だ。


 いつもの距離を走り切った。息を切らすほどではないけど、ちょっとした疲労感。純ちゃんはウォーミングアップにもなってない感じ。今日このあとは一日スイミングスクールだそうだ。わたしは"じいじ"の家に行っていてサボった家の掃除を頑張る予定。


 昨日の始業式、いちばん印象に残ったことはレアキャラとの遭遇だ。1月に転校してきた子の噂はわたしのクラスにも届いた。美形でスタイルも抜群。これはひと目見ておきたいと、何度か1組の教室を覗きに行った。しかし、一度も見ることができなかった。同じような体験をした生徒の間で、レアキャラだとか隠しキャラだとか、そんな呼び方までされるようになった。


 その転校生がわたしの目の前にいた。噂通りの美形とスタイル。教室で、出席番号順に席が決められ、わたしは列のいちばん後ろだった。その一つ前が彼女の席だった。席決めでは、わたしの背の低さから前の方の席に替えられそうになるのをなんとかやり過ごすというお決まりのイベントがあったことも付け加えておく。


 純ちゃんほどではないけど、件の転校生も背が高い。姿勢も良くて座高が高い。彼女にも「黒板見える?」と気遣われた。たぶん、なんとかなるでしょ。たぶん。


 その転校生、日野さんの印象は、独特のたたずまいがある人だなあというものだった。


 浮ついた感じはしない。おどおどした様子もない。大人びているけど、周りを見下すという風でもない。超然としていて、普通の中学生ではないと思わせる人だ。


 わたしは日頃からいろんな人と仲良くなりたいと思っている。誰とでもというのは言い過ぎだけど、ほとんどの人とすぐに仲良くなれる。友だちは多い。でも、広く浅くという関係になっているのも事実だ。純ちゃんを除くと、そこまで親密な関係を築いた人はいない。仲良しグループというのにも興味がない。その時その時で、必要な友達関係を築けば良いという感じ。


 そんなわたしが、この人は特別だと思ってしまった。美人だとか、スタイルが良いだとか、そんな外見的な特徴ではなく、この人の持っている何かがわたしを惹きつける。挨拶程度しか言葉を交わしていないので、それが何なのかはまったく分からない。それを知るためにもっと話をしたい。日野さんのことを知りたい。そんな思いがわき上がった。


 下校時、日野さんは担任の小野田先生に呼ばれたので、会話と呼べるほどの会話はできなかった。今日明日は学校が休みなので、次に会えるのは月曜日。待ち遠しくて仕方がない。


 ジョギングの後、純ちゃんに彼女のことを訊いてみた。


「純ちゃんは日野さんのことどう思った?」


 小首をかしげる。だれか分からないっぽい。


「わたしの前の席の子」


 だれか分かったようだ。少し考えて、ぽつんと呟いた。


「……強そう」


 えー、どこが!って驚いたけど、純ちゃんの野性の勘はあなどれない。どの辺りが強そうかという説明は要領を得なかった。日野さんのことを知りたいという思いはますます強くなった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ