表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

ゴリラの駄文垂れ流しシリーズ

燃え上がれ!私の小宇宙(コスモ)!ネビュラチェーン!と言う事になってしまったのですが、ゴリラ座の聖闘士である私としてはちょっと違う意見があるんです

どうも、ゴリラ座の聖闘士(セイント)のかなみです。(大嘘)


タイトルでわかる人はいますかね?


先日、聖闘士星矢(せいんとせいや)に出てくる主要キャラクターの『アンドロメダの(しゅん)』くんが女性化されちゃったと言うニュースを見ました。

その決定をした方は「青銅聖闘士(ブロンズセイント)に女性が居ないのはおかしい」との事です。


ふむ、男女の平等、機会均等、色々な意見はあると思いますが、私はいいんじゃないかなって思いますよ。

その「青銅聖闘士(ブロンズセイント)に女性が居ないのはおかしい」と言う意見。

だって、白銀聖闘士(シルバーセイント)には二人いますし、女性。(シャイナさん可愛いよ!)


でも、瞬くんはねー。違うやん。(超個人的な意見)

瞬くんは男の子なのに可愛いのが良いんです。

なのに女性化?

しかも、女性聖闘士は顔を隠さないと行けないんやけど……


無理にメインのキャラクターにしなくても良かったのかなとは思います。


と言うか、どうしてもメインキャラクターを女性化するならフェニックスの一輝(いっき)くんをおすすめしますねw


だって彼、ツンデレさんでしょ?

馴れ合いはしない!みたいな感じなのに、みんながピンチの時に(特に弟の瞬くんがピンチの時に)颯爽(さっそう)と駆け付ける子でしょ?

しかも当初、仮面舞踏会の仮面みたいなの付けてたし。

私、どう考えてもフェニックスの一輝くんが女性化した方が萌えます。


あぁ、そうか。

彼、毎回最後はフェニックス聖衣(くろす)を壊して上半身裸になってたな……

映倫に引っかかるのかな?

むー、でも最悪はスポブラ姿で良いんじゃないかな?

聖衣(くろす)を壊して、復活させる演出が必要だから、壊れるのは仕方ないのでしょうけども。

…さ、サービスシーンという事で。

でも、彼はどんなにピンチでも、必ず逆転しますし、強い女性と言うのにぴったりだと思うのは私だけなのかな?


…そう言えば、何度も瀕死(ひんし)になっちゃうけど、ドラゴンの紫龍(しりゅう)もすぐに上半身裸になってたなぁ…(私は好きだけどw)

龍紋(りゅうもん)が浮かび上がるって設定があるから、そのせいかもだけど。

でも、自らすすんで上半身裸になる事もあったから、彼は聖衣(くろす)を着けると弱くなるのかな?(…某ゲームの忍者かな?)


……もしかして、彼らはサービスシーン要員なのかな?



と言うか、瞬くんはどうせならオトコの娘にするべきなんです!


そもそも多様化(ダイバーシティ)社会を考えるなら、ジェンダーフリーを目指すためにも、優しい瞬くんはそのままの状態でじゅうぶんジェンダーフリーなキャラクターだったのに。

瞬くんを女性化したせいで、逆にジェンダーロールを強調させる事になっている気がしました。

聖衣(くろす)もピンク色だし。


後、他にも青銅聖闘士(ブロンズセイント)を女性化するなら、私はユニコーンの邪武(じゃぶ)くんじゃないかな?

アテナの生まれ変わりの沙織(さおり)ちゃんを好きだったとか言うエピソードあるけど、女性化した時は星矢(せいや)か瞬くんが好きと言う設定にしておいて、それでメインキャラクターと絡ませたら良いのに…


と言う、あくまでも私の場合ならこうしたい!と言う妄想でした。



トランスジェンダーで、何となくダイバーシティ側の私としては、元々ジェンダーフリーな雰囲気を持つアンドロメダの瞬くんを女性化するのはあまり得策には思えなかったんですよねー。

逆にジェンダーロールを強調させる結果になってる気がして。


女性も社会進出して行くのはとても大切な事です。

もちろん、肉体的な性差があるから完全な平等というのも出来ないのは仕方ないと思います。


だからこそ、「青銅聖闘士(ブロンズセイント)の中に女性キャラクターを入れる」事に関しては、原作者さんが許可してれば良いのかなとも思います。


でも、今回の女性化に関しては、超個人的な意見として、私は別のキャラクターにして欲しかったと思いました。




とは言え、色々な意見が出るのは当然ですからね。

女性化に反対な人もいれば、むしろ全員女性化してもええやんって人もいるし、今回の瞬くんの女性化に賛成の人もいます。


なので、今回のエッセイは単なる一個人の意見が主なので、書かない方が良いのかなとも思いました。


でも、ジェンダーロールを考える参考になるなぁって言うちょうど良い例でしたのでw


皆さんはどう思いますか?

(ん?そもそも今の若い子は初代の聖闘士星矢を知ってるのかな?)

もしかして、初めは男だったけど、アンドロメダの聖衣を入手して戻って来たら女になってた(トランスジェンダー)とかの可能性もあるのか?


何それ、スゴくみたいです!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 私だったら鋼鉄聖闘士の三人を女体化すれば良いのでは?と思ってしまいます。 出番も殆ど無いし原作キャラじゃないし美少女キャラ化すれば違う層も取り込めるし。 でも腐女子の方から見たらメインとタイ…
[一言] シュン君の話知らなかったので目玉ポーンになりました。 世の中色々な事がおきますねぇ…。 北斗の拳やデビルマンは禁書、発禁本になったり、セラムンも児ポ警察に挙げられたり、性転換キャラが出たり…
[一言] 元々瞬は中性的なキャラですからね、そしてピンクの聖衣が女性というのは、ジェンダーロールの押し付けという意見が出る懸念、仰る通り確かに感じます。 ですがお兄ちゃんをツンデレ少女にするのはいた…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ