表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
17/40

17「同接80万人・底辺VS最強〜世紀の最終決戦〜」

【最終戦配信準備中・銀河歌劇艦隊サイド】

 

「艦長は何を考えているんだ」


 古谷部長が頭を抱えていた。


「設定暴露なんて……幻想を守るのが自分の役目だっていつも言ってたのに」


「でも部長さん」


 ルナが心配そうに画面を見つめる。


「それだけ……艦長も必死なんでござろう」


「あの鳳凰院セイラだぞ!日本一の!それが素人の新人相手に……必死になるのか?」


「あのYUICAって子の、まるで真剣で切りかかってくるような感じ」


 アマネが画面の二戦目の分析データを見ながら頷く。


「ここにいても伝わりますよ……艦長が、本気にならざるを得ない何かを」


「うん⭐︎あいつやばいよ」


 コハクがいつになく真剣な目で艦長の様子をみつめる。


「こんなに泥臭く戦う艦長……初めて見るね」


「でも」


 ルナが画面の艦長を見つめる。


「すごくいい顔してるんじゃ。なんか楽しそう」


「楽しそう……だって?」


 古谷部長が複雑な表情を見せる。


「5年間、ずっと先頭で、完璧でいることの重圧……どれほどのものか」


 アマネがつぶやく。


 コハクが静かに微笑む。


「でも絶対艦長は負けないよ⭐︎追い込まれた時ほどあの人はすごいから」


「うん!信じて見守るですよ。私たちの艦長を!」

 


【最終戦配信準備中・美咲とゆいサイド】

 

「お姉ちゃん、いよいよ最後だね」


 ゆいが静かに声をかけてきた。


 配信開始まであと5分。私は深呼吸を繰り返していた。


「ありがとうね……ゆい」


「いい顔してる。もうアドバイスは、要らないよねぇ」


 ゆいが小さく笑う。


「うん、やれる……多分だけど」

 

「あはは、なんかそれ、お姉ちゃんらしい」


「え?何それ」


「何かやるとき、いつも『多分』『たぶん』って不安げに言ってるじゃない」

 

「そう……なのかな。なんか陰キャっぽいな」

 

「でもお姉ちゃんは、それでも絶対に、ちゃんとやり遂げてるよ。いつも」


 ゆいが私の手を握る。


「今回もきっとやり遂げる。大丈夫、あたしがそれを知ってるから」


「……ありがとう、ゆい」


 私は心の底から言った。


「あなたがいてくれて、本当によかった」


「こっちこそ」


 ゆいが私を抱きしめる。


「お姉ちゃんがVtuberになってくれて、本当によかった」


「36年間、ずっと自分を隠してきたお姉ちゃんが、やっと輝いてる」


「それを見られただけで、私は幸せだよ」


「ゆい……」


「だから、思いっきり楽しんで。それ以外何も考えなくていいよ」


 ゆいが私の肩を叩く。


「……うん」


 私は顔を上げ準備をした。


「行ってくるね」


「行ってらっしゃい、お姉ちゃん」


 ゆいの声に見送られて、私は最後の戦いに向かった。



【延長戦最終トークバトル開幕 同接数52万人】


 # 延長決戦 Vフリートークバトル


 プォォォォ♪


【延長バトル開始!】


「正直、おまえがここまでやるとは思わなかったよ、地雷姫」


 セイラの声に、いつもの余裕が混じっていた。


「そっちこそ。425万人のトップがこんな下界に降りてくるとはね、日本一さん」


 YUICAが応じる。二人の間に、静かな火花が散った。


「フッ、いいじゃない。久々の下界の空気も悪くないぞ」

「でも息できてる?威厳の鼻が高すぎて酸素薄くない?」


 コメント欄が一気に沸いた。

『うわああああああ』

『開幕からフルスロットル!』

『鼻が高すぎて酸欠wwww』


「はっは、おもしろいな。鼻の高さは誇りの高さ。でもおまえは……」セイラが一呼吸置いて続けた。「ブタどもを踏みつけて生きてる、地を這う女ってところだな」


「そうよ?ブヒブヒ泣いてるブタどもに座ってる底辺のお嬢。でもそれが気持ちいいの♡」


 YUICAの言葉に、彼女のリスナーたちが興奮した。

『お姉様ァァアアアアアア!!!!!』

『ブヒブヒ!まさにドSの極み』

『全肯定しますブヒ!』


「でもさぁ、YUICA。正直に言えよ、いま怖いんだろ?」


 艦長が静かに問いかける。画面越しでも伝わる、その鋭い視線。


「我には400万差のモブ兵団がついてる。どうせ勝てないって、心のどこかで思ってないか?」


「たしかに、差はあるよね。でも精神的に追い上げられてるのはアナタの方でしょう?」


 画面に映るコメント欄を埋め尽くす、互いのリスナーからの声援の嵐。艦長が少し目を細めた。


「逆に聞くけど、なんでこんな底辺Vを煽ってきたの?」


「お前をみてるとさぁ。昔の私を見てるみたいでさ。心穏やかじゃなくなるんだわ」


「あら、珍しく弱いこというのね」


「底辺から這い上がって、それでも牙を抜かなかったおまえを、ちょっとだけ評価してるぞ」


「ちょっとだけって何よ。ケチくさいな〜」


「でも勘違いすんじゃねえぞ。我は絶対に負けない。5年間、ずっと先頭で戦ってきたんだからな」


「……知ってるよ。アンタがずっと一人だってこと」


「……何言ってんだ。おまえと違って我には425万人の仲間がいる」


「数字に囲まれてても、心は一人でしょ?」


「はは。心理カウンセラー気取りか?36歳の分析はお見事だが、我を診断するには階級が足りんぞ」


「……でも孤独なんでしょう?みてれば痛々しいほど伝わるし刺さってくるよ」


「なんだそりゃ。美しい薔薇には棘があるとでも言いたいのか?面白いやつ」


「さあね。でも今日、私がその棘を抜いてあげるよ」


「我から棘が無くなったら、何にも残らねえけどな」



 一方、銀河歌劇艦隊のメンバーたちは、普段とは違う艦長の姿に困惑していた。


「艦長……」星野ルナが画面に釘付けになりながら呟いた。「なんか、いつもと違う」


「そうですね」アマネが頷く。「普段の艦長は、どこか余裕を残して戦ってます。でも今は……」


「うん⭐︎丸裸って感じ」コハクが興奮気味に言った。「艦長って、こんな顔もするんだね……」



【同接55万人】



 そして画面の向こうでは、ゆいが戦う姉の様子を食い入るように見つめていた。


 お姉ちゃんが、こんなに生き生きとしているのを見るの初めてだ。36年間、ずっと自分を押し殺してきたお姉ちゃんが、いま輝いている。


「すごいよ、お姉ちゃんは……」


 涙が出そうになるよ。こんな強大な相手を前にしても、お姉ちゃんは自分らしく生きようとしている。



【同接60万人】


「でもな、おまえのような全裸メンタルの女、嫌いじゃない」


「ほぉ?ついに艦長がデレた?まさか引退配信のつもりかしら?」


「うるさい。“引退”ってのは、敗者の口癖なんだよ。覚えておけ、駆け出しアイドル崩れ」


「アンタみたいに”完璧”な人間がそれ言うと逆にダサいわね。“失敗しない女”とか、二時間ドラマの主人公みたい」


「なら言ってやろう。“失敗しない”のは、誰も我を本気にさせたことがないからだ」


「ほら、そういうとこよ。かっこよすぎて腹立つの。人間味の代わりにマニュアル搭載してそうだもんね」



 コメント欄が再び盛り上がった。


『全裸メンタルwww』

『艦長のマニュアル搭載説』




「ねえ艦長、425万人に囲まれて、何が一番怖い?」


「何言ってんだ。我にとっての恐怖なんて……自分を見失うことくらいだ」


「あら、意外とセンチメンタル。私なんて、自分すら信用してないわよ?」


「信用してない?じゃあ何を頼りに生きてるんだ、36歳は」


「勘よ。その場その場の直感だけ。計画立てても、どうせ人生思い通りにならないしね」


「無計画すぎるだろ。そんなんで日本一に挑んできたのか?」


「でもアンタは逆に、計画しすぎて身動き取れなくなってるでしょ?」


「身動き取れないだと?常に最前線で戦ってるのにか?」


「戦ってるんじゃない。守ってるのよ。5年間かけて築いた『鳳凰院セイラ』っていう完璧仮面を」


「……完璧仮面ねぇ。まあ、でも付け心地の良い仮面だったがな」


「でも仮面って、正体は隠せるけど、中にいる人の苦しみも隠すのよね」


「哲学者気取りか?でも的外れだ。我は自由に銀河を飛び回ってる」



『36歳の哲学者誕生』

『お嬢様の洞察力えぐい』

『二人の会話レベル高すぎ』

『これもう人生相談だろ』



【同接65万人】


「おまえって、自分を鏡で見て、小ジワ数えながら『わたしは誰?』って言ってそうだよな」


「その言葉、そっくりそのままあ返すわ。鏡みてよ、完璧仮面にヒビはいってるわよ?」


「これはヒビじゃねえよ!小じわだ。最近増えてんだよ……っておい!だれが三十路ババァだ!」


「“シワのぶんだけ人生深い”とか、“30過ぎてからが本番”とかって言い出さないでよね。私もう36だからね」


「それでも来たんだろアラフォー戦士。この我の土俵に。なぜだ、YUICA」


「だって、あんたに勝てば……“自分”になれる気がしたからよ」


「……まるで、ヒーローごっこだな。36歳のくせに、子どもみたいなこと言いやがって」


「だから言ってんじゃん。メンタルはすっぴん。年齢なんて飾りよ、えらい人にはそれがわからんのよ」



【同接70万人】



「正直言っていい?私このトーク、ずっと続けることできそうよ」


「奇遇だな……こんなに楽しくて悔しい会話、初めてだ。我ながら、我を忘れそうだよ」


「忘れていいんじゃない?“鳳凰院セイラ”なんて、ただのコードネームでしょ」


「コードネーム……か。確かに最初はそのつもりだった」


「でも今は違う?」


「今は……よくわからん。鳳凰院セイラでいる時間の方が長すぎて、どっちが本当の我なのか」


「あなた、最後に心から笑ったのいつ?演技じゃなくて」


「いつ笑ったか。だと……意味わかんねえよ、このソクラテスもどきが」



『なんか艦長のテンションが低くないか?』

『いや……意外とこれが素なんじゃね?』

『そういや肩の力が抜けてるっていうか自然だな』



 するとセイラが少し声を落としてリスナーたちに問いかけた。


「……なぁモブたちぃ。我、うまくやれてるか?」


「正直よくわかんないんだよ。完璧仮面とやらを脱ぎ捨てて……丸腰でここに立ってる気分でさぁ」


『また始まったぞ、艦長の情緒不安定タイムw』

『はいはい、いつものやつだ〜』

『構ってちゃんなのにプライド高いのマジ厄介』


 その反応にセイラは苦々しく笑った。


「おまえら、ほんと冷たいよな……推しが珍しくヤンでんのによぉ」


『うるせーよ。目から汗が出ててしんどいんだよ』

『どんなに捻くれてても、おまえが命削ってんの知ってるからな』

『背負ってんだろ、全部。俺ら見てるから、何があってもな』


『イイ!ブタとしても応援したくなる』

『ヤンデレ艦長にも罵られたいブヒ』



「敵にも興奮するってほんっと……おまえらって、ドMの極みだよね」


 YUICAが呆れたように言った。


「36歳独女を晒したのに、まだ鼻息で応援してくるとか……正気?」


『ブヒッ!!もっと晒してください!!』

『我らの姫は今日も麗しき毒牙!』

『人類には早すぎる聖域ブヒ』


「まあ……あんたらの、そういうとこ、今日はちょっと頼もしいわ」


『ああああああ!!!デレたァァァァ!!』

『この0.5秒のデレで3年は生きれる』


「私を持ち上げるために……いつも下から支えてくれてるって知ってるよ。だから今日も地べたで踏ん張っててねブタども」


『え、やばい、泣く』

『お嬢、そんなこと言われたらブタやめられないよ』

『踏まれて気づく愛がある』



【同接75万人】



「おまえ頭だいじょうぶか?……56万人しかいないのに、どうしてそんなに強気でいられるんだ?」


「一人だった時間が長すぎてね。孤独と仲良くなる方法、全部知ってんの」


「……我も、長かったよ。数字に囲まれても、確かにずっと独りだった気がするわ」


「うん、わかるよ。見えない孤独って、心を喰うからね」


「おまえ……我に勝ってどうするつもりだ?目標とかあんのか?」


「わかんない。でも今はアナタを、笑わせたい」



『「笑わせたい」で泣いた』

『これが愛だ』

『最高の動機』



 その時ゆいの目に、涙が溢れていた。


 お姉ちゃん……


 お姉ちゃんの優しさが、画面を通して伝わってくる。相手を倒すためじゃない。相手のすべてを理解して、楽しませるために戦っている。


 この戦いは、お姉ちゃんにとって本当の「解放」なんだ。



【同接78万人】



「もう終わっちゃうのかな……ずっと話していたいけど」


「どうしたYUICA……今日一番の笑顔じゃないか」


「あら、あんたの顔もね。いつもより人間ぽくて、グッときた」


「なんだそれ、褒めてるのか?」


「もちろん。最高に皮肉よ」


「ほんとに面白い奴だな、おまえ」


『皮肉で褒めるの草』

『二人の関係性最高』



【同接80万人】



 プォォォォ♪




 制限時間のサイレンが鳴り響いた。




 司会の声が響く。

「トークバトル!終了です!」


「……あーあ。なんかしめっぽく終わっちゃったな。我としたことが」


「おめでとう、31歳にして、艦長から女の子への第一歩だね」


「アラフォーに言われたくないっての。おまえってほんと、厄介な女だよな」


「ありがとう。なんか楽しかった。終わってしまうのがいやなくらい」


「……我もだ。まあちょっとだけな」


『最高の戦いだった』

『二人とも美しい』


 銀河歌劇艦隊のメンバーたちも、同じ気持ちだった。


「艦長……」三人が画面を見つめていた。


「勝ち負けなんて、どうでもよくなった」ルナが静かに言った。「艦長が心から笑ってる。それがなんか嬉しいよね」


 観客席もチャット欄も、しばらく言葉を失っていた。あの熱狂が、まるで夢だったみたいに。


 誰かが、呟いた。


『……これ、本当に数字で勝敗を決めるのか?』


 その言葉に、誰もツッコまない。誰も否定しない。でも、たしかに全員が、同じことを考えていた。



「……お二人とも、お疲れさまでした」


 司会の声も、どこか震えていた。その言葉すら、場違いなほどに静かな終わりだった。


『……これはもう、どっちが勝ってもいい』

『ありがとうしか出てこない』

『なんだこれ、戦いなのに、救われた気がする』


 セイラは黙って目を閉じていた。YUICAも、カメラを見つめたままゆっくりと深呼吸をしていた。


 2人の表情には、勝ちたい欲も、負けたくない焦りも、もうなかった。ただ、満ち足りた静けさがあった。


 ——でも、それでも。


 司会の声が再び響いた。

「……それでは」

「増えた登録者数の……最終集計を、行います」


 その瞬間、全員が一気に現実に引き戻された。


『うわ、くるぞ……』

『集計……忘れてた』

『ちょ、無理無理、見たくない……』

『頼む、どっちも勝っててくれ……』



 数字。どれだけ美しい言葉を交わしても、抗えない”答え”。


 それが、Vtuberという表現者の宿命。



 2人の名前の横に、ゆっくりと数字が表示されていく。まるで、空気を読んでいるかのような、極端に静かな更新音とともに。



 画面に結果が現れたその瞬間——空気が凍りついた。



 勝ったのは……どっちか。



 その答えを、しばらく誰も口にしなかった。



 ——つづく



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ