表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
偽龍の寵姫  作者: 射剱
閑話
8/15

籠鶯

 自らがつけている鳥面が嫌いだ。むれるし、邪魔だし、何より空気を感じることができない。だから最後に別れる時、揲という娘が何を思っていたのかがわからなかった。当然のように怒りか、それとも悲しみか、あるいはまったく別の感情かもしれない。それを知るすべなどはもはやない。

 彼は篤驥からもらった金の入った袋を上になげた。手に落ちる時のジャランという音と金が生きているかのように動く感覚がたまらない。しばらくは博打にあけくれる生活がおくれそうだ。

 そう考えていると突然すれ違った子供に指をさされた。

「母様、みてみて!鳥さんがいる」

小さな少女はつたない言葉で懸命に母親らしき女性に話しかけている。

「だめよ、指なんかさして。ほら、さっさと行く」

えー、と子供は名残惜しそうにこちらを見ながら母親の後を追っていく。

「鳥さん、ちゃーんと羽もあったよ。空飛べていいなぁ」

彼女が腕をパタパタと振る様子が見えた。

 子供に何かと見られることは多い。鳥さんだのなんだの町中で大声をだす子供はやっぱり好きになれない。だが今日は不快さよりも疑問が勝った。

『鳥さん、ちゃーんと羽もあったよ。空飛べていいなぁ』

よみがえる幼女の言葉。鳥さんだと言われたことはあっても羽があるなんて聞いたのは初めてだ。羽なんてもの背中に生えているはずがない。

 彼女の見間違いだろうかと思いつつもさきほどの幼女の真似をして二本の腕を開いたり閉じたりしてみた。着物が動くバサバサという音はしたが当然体が宙にうかぶことはない。当たり前だ、と本気になっている自分がひたすらに馬鹿馬鹿しかった。

 腕を動かしたことで体がほんの少し温まり、彼は羽織を脱いだ。そして気がつく、羽の正体に。

「……ガキのくせにやってくれるじゃねぇか」

彼は鳥面の内で口の端を上げ、その羽織を片手に闇夜を進んでいった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ