表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
桜色のネコ  作者: 猫人鳥


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

41/331

お供え

圭君視点です。

 約束の場所でハルさんを待っていると、お祭りの時と同様に黒髪の姿のハルさんが来てくれた。


「それじゃあ、行きましょうか」

「はい。よろしくお願いします」

「ん?」

「どうかしました?」

「いえ……なんでもありません。行きましょうか」


 どうしたんだろう?

 ハルさんは辺りを気にしていた。

 なんでもないって言ったし、僕は聞かない方がいいか。


 少し雑談もしながら神社の方へ向かって進んで行く。

 この間のお祭りの時は、この辺りにたくさん屋台が出ていたけど、今は何もないただの道だ。

 屋台がないだけで、全く見覚えのない景色に思えて、初めて来たような感じだった。


「圭君、到着ですよ」


 神社に入って少し行くと、結構分かりやすい所にその台座はあった。

 辺りには稲の欠片とかが落ちていて、少し前まで何かがお供えされていたみたいだ。


「ここに置けば土地神様が来て下さるんですか?」

「そうですね。この神社の伝承では、ここにお供え物を置くと神様が取りに来ると伝わっています」

「神社の伝承ですか?」


 ハルさんはこの神社の伝承を教えてくれた。

 僕はここの生まれではないから知らなかったけど、結構しっかりとした伝承があるみたいだ。

 僕の地元の神社とかにも、そういうのあるのかな?

 今まで考えたことなかったな、今度調べてみよう。


「ここにはよくお供え物も置かれていますし、神様も見に来られるので、圭君も神様へのプレゼントはここを使ってくださいね。ポストみたいなものですから」


 ポストみたいって……

 でも土地神様、普段人前に姿を現さないって言ってたのに、置いたものがなくなったりしてたら、人に姿が見られちゃうんじゃないのか?


「ここに置いたものを、直接神様が持っていくんですか?」

「動物の姿で取りに来られますよ。伝承でも神様は動物の姿になれると伝わっているので、ここに供えられた物を動物が取りに来たとき、この神社にお供えに来る人達は、神様が取りに来てくれてると思うみたいですね。事実そうなのですけどね」

「そうなんですか」


 確かにそれならお供え物がなくなっていても、動物が持っていったと思うだろう。

 土地神様が人に見られてしまうとかではなくて安心した。


「じゃあ、僕も今度からここに持ってきますね。案内して下さってありがとうございました」

「いえいえ」


 持ってきた焼きトウモロコシを台座の上に置く。

 土地神様が喜んでくれるといいんだけど。


 石碑の内容は、ここにお供え物をすると神様の力で山や田畑が元気になるという事が書いてあった。

 山が豊かになれば、そこに住む動物達も元気になるし、田畑が豊かになれば人々も活気づく。

 その田畑でとれた穀物は神様の好物なので、お供えをまたすることによって繰り返されるという内容だ。


 穀物が好物とは書いてあるけど、トウモロコシとは書いてないんだな。

 僕は直接お会いしたことがあるから知ってるけど……


 僕が石碑を見ていると、ハルさんは後ろを気にしていた。

 後ろに何かあるのかな?


「ハルさん? どうかしましたか?」

「圭君、少し運動しましょうか」

「え?」

「走りますよ」


 急にハルさんに手を引かれて走った。

 僕は運動神経がそんなに悪くもないけど、ハルさんみたいに軽やかに動けるほど良くはない。

 少し転びそうになりながら、神社の裏の方へとどんどん走って行く。

 転びそうになるたびに体が軽くなるのは、ハルさんが重力を調整してくれてるからかな?


 結構走って、急にハルさんが止まったので、顔をあげてみたら前も来た大きな木の場所だった。

 また、御神木の所に連れてきてもらえたみたいだ。


「急に走ってしまって、すみませんでした。大丈夫ですか?」

「大丈夫ですけど、急に何でですか?」

「私達の事を追っている感じの人がいたので……」

「えっ……」

「本当に私達を追ってたかは分かりませんが、私はあまり人に見られるのはよくないので……巻き込んでしまってごめんなさい……」


 僕達を追ってる人がいたって……

 僕に用事がある人なんていないし、おそらくハルさんを追っていたんだろうけど、理由が分からない……

 ハルさん凄く美人だし、ストーカーとかかな?


「ハルさん、大丈夫なんですか?」

「そうですね。こういう事がまたあったら考えましょう。もしかしたら単に、祭りでもない神社に何の用事があるのかということを、疑問に思った方とかかも知れませんし」

「そうですか?」


 ハルさんが気にしてないならいいけど……

 でもちょっと心配だな……

 僕に何か出来ればいいんだけど……


「人の子、焼きトウモロコシありがとうな」

「神様ー。お邪魔してます」

「あ、お久しぶりです。お邪魔してます」


 そんなことを考えていたら、さっきの焼きトウモロコシ抱えた土地神様が来てくれた。


「僕が作ったものなので、土地神様のお口に合えばいいんですが……」

「とっても美味じゃ」

「良かったです」


 焼きトウモロコシを食べながら土地神様は言ってくれた。

 凄い笑顔で食べてくれているので、お世辞とかじゃなく本当に喜んでくれているのが分かって嬉しい。


「若者からのお供えも久しぶりじゃ」

「最近の若い方は、あの伝承もあまり知らないみたいですからね……私が広める訳にもいきませんし……」

「そうなんですか」

「まぁでも儂にはあの祭りもあるからの。伝承が伝わらんでも信仰は薄れんから大丈夫じゃよ」

「でも祭事以外でのお供え物は減っていませんか?」

「そういうもんじゃ」


 ハルさんと神様は伝承や信仰の話をしてる。

 こういう神様事情みたいなものは僕にはよく分からないけど、お供え物があれば神様も信仰は薄れないってことかな?


「あの、僕でよければまたトウモロコシ持ってきますよ」

「無理はせんでいいぞ」

「はい、大丈夫です」


 今度から余ったトウモロコシは持って来ることにしよう。

 焼きトウモロコシ以外にもコーンスープとか持ってきて……コーンスープはお供えできないな……

 僕は神様と会えるとも限らないし、ハルさんも忙しいのに毎回ついて来てもらう訳にもいかない。

 やっぱり焼きトウモロコシかな、お供えしやすいし。

 少し味を変えたりして持ってこよう。


 そういえばサンドイッチ作ってきたんだった。

 ここなら変な人とかも来ないだろうし、落ち着いて食べれるだろう。


「ハルさん、ご飯は食べてきましたか?」

「いえ、今日は食べてませんが……」

「サンドイッチ作ってきたので是非。土地神様もよかったらご一緒にどうですか?」

「おぉ、ありがとうの」

「ありがとうございます」


 ハルさんも土地神様も凄く喜んでくれて、ちょっとしたピクニックみたいで楽しかった。


読んでいただきありがとうございます(*^^*)

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ