表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
バッドエンドに薔薇を【随筆集】  作者: 名無し作家A@本垢は沼津平成として活動中!
2/3

1 ”なろう系”とは? 考察

 なろう系という言葉がある。

 どういう意味かを調べると、主に2説あることがわかった。

「異世界ファンタジー全般をさす言葉」というのが最近で、「小説家になろうに投稿された作品全般を指す言葉」というのが語源らしい——。

 後者の説が正しいっていうことはこれもなろう系なんかな? ミステリでもなろう系なんかな?

 前者の説が正しいとするとチートに中毒性があるのかな?

 チートファンタジーを書けばそれはなろう系なの?

 うーん、非難される理由もわかる。ねたみとかそんなだと思う。

 でも最強な奴に感情移入できるチャンスってそうそうないのも一つ。

 うーん、決め難いですなあ。


 まあ、読む人によってだと思うけれど?

 これが僕が下す結論です。うん。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ