表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

3/74

これは適当などではありません

「あ、貴女って人は……」

 母は頭を抱えながら、まるで支えを失ったようにふらふらと体をよろけさせる。

「奥様、どうかお気を確かに」

「ああ、マリッサ。貴女にも苦労をかけるわね」

「お気になさらないでください。私はいつ何時も、奥様の味方です」

「なんて素晴らしい子なの……!」

 悲劇のヒロインよろしく、目元にハンカチを当てる母。マリッサはマリッサで、そんな母に同情の熱い視線を注いでいた。

「な、なによ二人して!だって、しっかり読み込んだって決められないんだもの!もう、こうして選ぶより他はないじゃない!」

 迷った時には、これが一番最強なんだから。

「絵姿だけご覧になっては?顔は大事ですよ」

「自分が大したことないのに、相手だけ素敵だったら嫌だわ」

「おや、意外とまともなご意見」

 マリッサは、一体私をなんだと思っているのやら。だけど、彼女のこういう嘘を吐かない正直なところが、私は大好きなのだ。

「確かに、それもそうですね」

 にしても、ここは嘘でも良いから否定してほしかった。

「まぁ、良いわ。どの殿方を選んでも家柄身分共に申し分ない男性だから。むしろ、こちらが申し訳ないくらいよ」

「そうですよ、お母様。不良債権の押し付けはいけません」

「どの口が言うのかしら」

 至極まともな意見を述べたのに、ウジでも見るかのような視線を向けられてしまった。

「私の娘は、どこに出しても恥ずかしくないわ。不良債権なんて無粋な表現は辞めてちょうだい」

「お、お母様……」

 普段怒ってばかりでも、実はそんな風に思ってくれていたのかと、じいんと胸が熱くなる。

「どう、マリッサ。今の台詞、慈母ぽかったかしら」

「ええ、奥様。とてもそれらしくて素敵でした」

 二人の会話で、一気に氷点下まで胸が冷えました。思っても口に出さないでほしかった。

「とにかく、本当にその方で良いのね?中身すら見ていないけれど」

「女に二言はありませんわ!運命の女神が、この方を選べと私に囁かれたのです!」

「ただ適当に決めただけじゃない」

 どちらにしようかな、天の神様の言う通り。は、決して適当なんかではない。

「まぁ、良いわ。気が変わらない内に、さっさと先方へお伺いしましょう」

「えっ、行くの?」

「……おばかさん」

 コルセット、パニエ、お化粧、整髪。考えただけで、クローゼットに閉じこもりたくなった。

「まぁ、良いわ。旦那様となる方に、交渉すればいいだけの話ですもの。たくさん愛人を作っても構わないから、私を自由にさせてくださいって」

「今、とんでもなく聞き捨てならない台詞が聞こえた気がするわ」

 私の心の呟きは、いつも勝手に外へと飛び出す。無表情でゆらりと立ち上がった母に向かって、どうにか誤魔化そうと選んだ釣書を掲げた。

「ほ、ほらほら!中を見ましょう、お母様!」

「そうね。まずはそこからね」

 しぶしぶ座り直した彼女に、私はほうっと胸を撫で下ろす。表紙を捲ろうと手を掛けたその瞬間、ばん!と勢いよく扉が開いた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ