1章by佳奈
夏休みまであと2週間くらいの時期の朝。私達は3人で学校へ向かう坂を登っていた。
「いやー、最近はだんだん暑くなってきたな。」
夏葵が呟く。
「さあ、それほどでもないんじゃない?」
私はそう返事をしたものの……凄く暑いわね、夏葵がそう言うのも分かるわ。
「全く、佳奈ちゃんも素直じゃないなぁ。」
そう言うのは撫子だ。
私達はみんな、一般人じゃない。一つずつ能力を持っている能力者だ。
短髪の夏葵は『糸の海』、糸を媒体にして、対象を操る能力。
左側に三つ編みを流す撫子は『鏡絵巻』、鏡を媒体にして、境界をある程度操る能力。そして胸くらいまである髪を下ろしている私は『風神』と言う能力。文字通り、風を操る能力。各々能力の効果もバラバラだけど、逆に相性が良いみたい。でも、私は能力の出力が強すぎて制御しきれないから、能力と言ってもある程度しか使えない。ホント、どうすれば良いのかしら。
「もう7月だぞ、暑くないわけ無いだろ。特に佳奈は暑さに弱いだろうが。」
「まあ暑いけど。はぁ、相変わらずね、夏葵。」
………二人はまだ普通なのよね。それに比べて私は……。
私は夏が苦手だ、その理由は日差し。そして私が半分しか人間じゃないから。そのもう半分は…吸血鬼。
撫子に話した時に聞いたけど、夏葵は吸血鬼が嫌いらしい。というか妖怪とか、バケモノとか全般。私のことを『親友』と呼ぶ夏葵なら言っても怖がらないでくれると思うけど、万が一にも嫌われたくないから、きっと一生話さないでしょうね。
「おーい、佳奈?」
うわっ!ビックリしたわね‼︎でも私がとった行動は指を少し動かして
「…どうしたのよ?」
と言っただけだった。
「あのなー佳奈、おれの話聞いてなかっただろ。」
何か話をしてたのはわかるけど…。
「聞いてなかったわよ。」
「えっ嘘!結構凄い話してたよ❓」
え、そうだったの。
「実はな、今日転校生が来るらしいんだ。」
え、転校生?うちの学校に?ま、転校生が来たとしても、私に寄ってこないだろうし、関係無いと思うけど。
「まあ佳奈に近寄りはしなあああああああ!ローファー踏むな!」
「夏葵が余計な事言おうとしてたからでしょ。」
「でも事実だろうが!」
「はい?何のことかしら?」
「しらばっくれるんじゃねえよ‼︎」
「はああ⁉︎」
「まぁまぁ。」
とまあ、こんな感じで、いつも通りに道を登る。昇降口から教室までは距離が長い。一番端の一階から四階の先まで行かなくちゃいけない。その途中で、うちの高校のものではない制服を着た男子がこっちに向かってくる。けどなんでかしら、不思議な感じがするのよね。そしてすれ違った瞬間、宙に浮くような、水に潜るような感覚がした。ただし、その感覚がしたのは一瞬で、すぐに感覚は消えた。
………夏葵と撫子の予感が当たっちゃったわね。二人を見ると少し顔色が悪い。そりゃあそうよね、冗談めかして言ってたのにそれが本当になったんだから。
「夏葵ちゃん、佳奈ちゃん、今のって…!」
「ああ、多分な。」
「十中八九そうでしょうね。」
3人で顔を見あって頷く。今の男子は能力者だ。
「あ、まずい。あと2分で朝のHRが始まっちゃう!」
「なんでそれを早く言わないの⁉︎」
「佳奈が聞く耳持たなかったんだろうが!とにかく急げ‼︎」
私たちは急いでクラスへ。ふー、どうにか間に合ったわね。私たちは各々の席に着く、私は窓側の列の真ん中あたり、夏葵は廊下側の一番前、撫子は真ん中の列の最後。私たちが席に着いたのとほぼ同時に前の扉が開く。ギリギリセーフだったようね。
「おお、今日も全員いるな。さて、皆知っていると思うが、今日転校生が来た。」
担任の一言でクラスがざわつき始める。この言い方なら転校生は他のクラスかしら。
「そしてその転校生はこのクラスに来ることになる。仲良くしてやってくれ。」
………回りくどい‼︎
知らず知らずに殺気の様なものを出してしまっていたらしい、担任が一瞬こっち見てビクッとしてた。でもすぐに気を取り直したらしい、明るい声で
「入ってきていいぞ。」
と言った。そして件の転校生が入ってきた、担任の「ぞ」の言葉と同時に。
私が抱いた第一印象は………何、こいつ?だった。ものすごく嫌な予感がするけど、一応聴くだけ聴くわ。警戒しながらね。さて、この男子はどう扱うべきかしら。男子は黒板に名前を書くよう促され、黒板に「三条優」と書いた。
「僕は三条優。よろしく頼む。」
全員ぽかーんとした。何あの上から目線、私が嫌いなタイプだわ。
「三条、お前は夕月の隣、真ん中の席の一番後ろだな。」
担任が「だ」を言うのとほぼ同時にアイツ、優は歩き出して撫子の隣に座る流石に撫子も話しかけられないと思う、ご愁傷様、撫子。
「あ、あの、はじめまして。私、夕月撫子って言うの、よろしくね。」
すごいわ撫子、この状況で話しかけられるなんて。それに対して優の反応は…と。
「…」
少し撫子を見てすぐに前向いた!
何か言いなさいよ‼︎
朝のHR中はずっと不機嫌だった。皆ビクビクしてて、なんて失礼な。
4時間目、体育。偶然「跳び箱がしたい」という女子が出た。先生はおだてられて
「まあいいか」
だって。こんなので良いのかしら。
跳び箱7段、余裕ね。跳び箱8段、ちょっとキツイかしら。8段での練習決定。その後も8段で練習したのだけれど、飛ぶたびに歓声と拍手が上がるのが鬱陶しかった。
昼休み、5時間目、6時間目は朝よりも不機嫌になっていた。入ってき担任がこっち見てビクついてたから、殺気みたいなものを出してたんでしょうね。
HRが終わって昇降口に行くと夏葵と撫子がいた。
「ホントにムカつくな!優だっけ?あの転校生」
「夏葵ちゃん、呼び捨ては流石に…」
と夏葵と撫子が口論してるけど、甘いわね、撫子。
「ムカつく原因はあのエラソーな上から目線ね。」
本心だったのだけれど、
「あはは、相変わらず毒舌だね。」
「佳奈も大概だろw」
あら、随分ねぇ、な・つ・き?
そう言いつつ夏葵に技をかける。
「ぐぅっ‼︎技をかけるなぁ‼︎」
どうにか技から逃れた夏葵が今度は私に食ってかかる。私が避けて騒ぎながら帰っていたその時、
「あ、あれって優君じゃない?」
撫子が指差す先を見ると確かに優だった。でもなんであんな所に?優が通っていった先には細い路地と狭い空き地くらいしか無いのに。
「おい、優の後つけてみようぜ!」
夏葵、何言い出すの⁉︎あそこの先って迷路みたいなのよ⁉︎
「嫌だよ、夏葵ちゃん。私、迷いたくないよ。」
それでも…
「私は賛成。」
「「えっ」」
と、二人の声が重なる。
「だって、優の弱み握れたら手なづけられるかなって思って。」
「…」
と二人とも押し黙った後、
「佳奈ちゃん、それはダメだよ。たぶん」
と言った。
「…うー…もう!仕方ないから私も行く!」
「よっしゃ、行くぞ、追跡開始だ‼︎」
…一体なんの宣言なんだか。