表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
七人の天使  作者: 伊勢之 剛
6/8

(6) 押された背中の結末は

 いきなりこんな状況に放り込まれて、俺は動揺を隠せないでいた。

 ヒナタの腕を引っ張って健吾に背中を向けさせると、小声で問いつめる。


「お前が俺に話があるっていうから来たのに、何であいつがいるんだよ」

「私がお前に話があるなんて、一言も言ってないぞ」


 当然のようにヒナタは言った。


「話をするのは、お前達二人じゃないか」

「何だって?」


 俺は思わず聞き返した。


「仲直りしたいんだろ?だったら二人で話をしないことには、何にも始まらないぞ」

「俺は仲直りしたいなんて言ってない」

「いや、口に出さなくてもわかる。うん、ひしひしと感じる。だから、こうやって二人で話が出来るようにしたんじゃないか」


 しかし、ヒナタがこんな直球ど真ん中で勝負してくるなんて、予想もしていなかっただけに、焦りというか緊張というか、よくわからない気持ちのまま、俺は汗をかいていた。


「まあ、どっちにしても、だ。今のままじゃ何も進まないぞ。とりあえず自分の気持ちをぶつけあったらどうなんだ?」


 ヒナタは、俺と健吾を見比べるように視線を移しながら言った。

 その言葉に促されて俺は健吾と向き合う。


 今更何を言えばいいんだ、という気持ちがある。

 今だから言えるかもしれない、という気持ちもある。

 だが、面と向かうと、どんな言葉で話し始めたらいいのか、わからなくなる。

 俺は無言のなかで居心地の悪さを感じていた。

 多分、あいつも同じ気持ちに違いない。

 話を切り出せないまま、無為に時間だけが過ぎていく。


 その重苦しい沈黙を破ったのは、俺でも健吾でもなかった。


「ああ、もう、じれったいなあ!お前達、いつまでもウジウジして、こっちがイライラするじゃないか!」


 しびれを切らしたようにヒナタが大声を上げた。

 真っ直ぐ伸ばした人差し指で俺の顔を指さす。


「お前には自分から言い出す勇気がなさそうだったから、これだけお膳当てして私が背中を押してやったんだろ。それなのに、何だ!この期に及んでまだ迷ってるのか!」


 言うだけ言うと、クルッと体を回転させて今度は健吾にも吠えかかる。


「お前もお前だ。何か言いたいことがあるんなら、さっさと言えばいいだろ!自分一人で抱え込んで、悲劇のヒーロー気取りか!」


 気押された健吾のたじろぐ様子が手に取るようにわかる。

 だが、俺も同じだ。

 ヒナタに言われると、何かと理由を付けて嫌なことを避けている、やるべきことをやらないでいる、そんな気持ちにさせられる。

 口火を切ったのは健吾だった。


「その子の言うとおりだ。俺、自分で抱え込んでいれば丸く収まる、俺が我慢すればいいんだって思ってた。ホント悲劇のヒーロー気取りだよな」

「健吾……」


 俺の方へ向き直って健吾は話を続けた。


「お前から千都瑠宛ての手紙を預かったとき、正直言って俺、ものすごく迷ったんだ。今だから言うけど、実は俺も千都瑠のことが好きだったからな。でも、お前と約束した以上、手紙を渡さないわけにはいかない。俺は複雑な気持ちのまま彼女を呼び出して、手紙を渡そうとしたんだ。もちろん、お前からだと言って。そしたら彼女、受け取らない、受け取っても破って捨てるだけだって言ったんだ」

「………」

「俺が理由を聞いたらさ、彼女、突然俺のことが好きだって言い出して……。それを聞いて、本当に迷った。お前の顔がちらついて、でも結局、彼女の言葉に負けてしまった。そのとき、俺から彼女に言い寄ったことにしてくれって頼まれたんだ」

「何でそんなことを頼んだんだろ?」

「彼女、プライドが高いだろ?自分から告白したことが広まるのが許せなかったんだろうな。それをOKした俺も俺だけどな、そこまでして彼女と付き合いたいのかって」

「そういえば、瀬理奈からお前が振られたって聞いたけど、もしかして……」

「ああ、本当は俺から別れようって言ったんだ。所詮、かみ合わない二人だったんだ。彼女は俺のことを、自分を飾り立てるアクセサリーか何かとしか考えていなかったんだろうな」

「そうか……」


 確かに健吾は学年で一、二を争そう秀才だし、スポーツも万能、おまけに見た目もいいとなれば、千都瑠がそう考えるのもわからないではない。


「俺にしても、本当に彼女のことが好きだったのか、怪しいもんだけどな」


 健吾のその言葉を聴いて、俺は心の中で苦笑した。

 こいつも俺と同じだな。


「悪かったな、慎二。もっと早く本当のことを言えればよかったんだけど、なんとなくタイミングを逃してるうちに、ズルズルと今まできちまった。本当にすまん」

「そういう事なら、別にお前が悪いわけじゃない。謝ることなんてないじゃないか」


 俺の言葉に健吾は首を横に振る。


「あの時、手紙を押し付けて帰ろうと思えばできたんだ。でも、彼女から好きだと言われたとき、俺は正直、チャンスだと思った。俺の心の中にお前を出し抜いてやろうって、そんな気持ちがあったんだと思う」


 今度は俺が首を振る。


「いや、謝らないといけないのは俺の方だ。もしかしたら俺の手紙を渡しもしないで、自分が彼女に告白したんじゃないかって、そんなことを考えてしまってた。お前に限ってそんなことはしないと信じてるつもりだったのに。それからも、本当は何があったのか聞きたかったんだけど、結局、お前を信じ切れなくなって聞くことができなかった。そんな自分が嫌になってさ、もうどうでもいいやって……。時間が解決してくれるんじゃないかって思ってたけど、そんな甘いもんじゃない。やっぱり自分で行動しなきゃだめだな。面倒くさがってたら何も始まらない」


 そこまで一気に言うと、俺は心のつかえが取れたような気がした。


「まあ、お互い様ってことか」

「ああ、そうだな」


 俺たちは顔を見合わせて笑った。

 二人のやり取りを聞いていたヒナタが、良いタイミングで間に入ってくる。


「話は終わったのか?」

「ありがとう。おかげですっきりした」


 そう言った健吾の顔は、本当に晴れ晴れとして見えた。


「最初はどうなるかと思ったけどな。まあ、よかった、よかった。私もやった甲斐があったというものだな、うん」


 ヒナタは腕を組んで満足げに何回も頷いていた。

 健吾が俺の方へ向き直る。


「そろそろ俺、帰るわ」

「そうか。時間とらせて悪かったな」


 健吾はちょっと手を挙げた。


「じゃあな」

「ああ、また明日」


 一歩を踏み出そうとした健吾は、ふと足を止めると俺の方を向いた。


「いい彼女だな」


 それだけ言うと、石段を降りていく。


「ちょ、ちょっと待て、健吾、誤解だ。こいつは……」


 健吾の言葉が聞こえたのか聞こえていないのか。

 俺の横で無邪気に手を振るヒナタの様子からは、それはわからなかった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ